斜線織で自分のイニシアルでバックを作り、その時大変だったのでマスターしたいと言ってまた斜線織に挑戦です。
今度は織りやすいようにと図案を作りました。
あまり複雑だとわあからなくなってしまうので簡単に、四角を織ってもらうことにしました。
私が大分前に織ってポーチを作ってあったものを見せた所それを織りたいという事で経糸を張り織り始めました。
裂いた布が白地に柄が入っているので模様がはっきり見えないけれど。
ひと模様の区切りが良く解るように紺の糸を入れました。
これを入れないと柄の区切りが解りずらいだろうと思ったのです。
また一模様の区切りとして経糸に使った紺を入れてもらいました。
このために四角が続かなくなってしまったけれど。
一つ四角ができていればよいかなと思ったのです。
織りやすいほうがいいのではないかと思ったのです。
もう少しはっきりした経糸を選べばよかったのだけれど。
妹の持っている糸の中ではこれが良いかなと思ったのです。
今までは月に2回だったのだけれど、だんだん難しい織りになってきたので3回か4回来たいとのことです。
我が家に来た時だけの織なので時間が空くとわっすれてしまいからという事です。
この斜線織又大分時間がかかりそうです。