Gさんの家のひろ~い庭をお借りしての畑仕事です。
今年で3年目になるかな。
いつものようにKさんのご主人に8時半に迎えに来て頂きました。
この間の様な暑さだったら大変と思っていたけれど、曇り空、汗もかかずに作業が出来ました。
この間は落花生を蒔き、今日はサツマイモです。
Sさんが1週間ほど前に苗をあちこち回って用意をしてくれていました。(保存はどうしたらよいのと聞かれたけれど解りません)
この間蒔いた落花生もこんなに芽が出ていました。

雑草が生えていたのでちょっと草取りです。
サツマイモを植える所にはいつものようにGさんがすぐ植えられるように準備をしておいてくれました。
川越は紅あずまが良いのでしょうか。私達も紅あずまを100本植えました。

今日は雲り空、夕方には雨になるという天気予報だったので、丁度よいお湿りになりそうです。
私達より前に植えた人たちのサツマイモはなんだか可愛そうな状態になっていました。
こんな花が咲いていたので何の花かと聞いた所、ニンジンですって。

小さい花がびっしりついていてとっても可愛い花です。
よく見るとこんな虫がついていました。とってもきれいな色をしていたので思わず写真を取ってしまいました。
蝶になるのかな?どんな蝶かな?

枇杷が食べごろというので取りながら頂いてしまいました。

小さいけれど甘くておいしい枇杷でしたよ。
食べた枇杷を蒔いておいたら実がなるようなったとのことです。
落花生上の時にはイチゴ。今度は枇杷嬉しいですね。
普段だったら気にする汚れた手も、気にならずに沢山食べてしまいました。
これが農作業のよい所なのかもしれませんね。
千葉のはるちゃんにもこんな体験をさせてやりたいなと思いました。
今年で3年目になるかな。
いつものようにKさんのご主人に8時半に迎えに来て頂きました。
この間の様な暑さだったら大変と思っていたけれど、曇り空、汗もかかずに作業が出来ました。
この間は落花生を蒔き、今日はサツマイモです。
Sさんが1週間ほど前に苗をあちこち回って用意をしてくれていました。(保存はどうしたらよいのと聞かれたけれど解りません)
この間蒔いた落花生もこんなに芽が出ていました。

雑草が生えていたのでちょっと草取りです。
サツマイモを植える所にはいつものようにGさんがすぐ植えられるように準備をしておいてくれました。
川越は紅あずまが良いのでしょうか。私達も紅あずまを100本植えました。

今日は雲り空、夕方には雨になるという天気予報だったので、丁度よいお湿りになりそうです。
私達より前に植えた人たちのサツマイモはなんだか可愛そうな状態になっていました。
こんな花が咲いていたので何の花かと聞いた所、ニンジンですって。

小さい花がびっしりついていてとっても可愛い花です。
よく見るとこんな虫がついていました。とってもきれいな色をしていたので思わず写真を取ってしまいました。
蝶になるのかな?どんな蝶かな?

枇杷が食べごろというので取りながら頂いてしまいました。

小さいけれど甘くておいしい枇杷でしたよ。
食べた枇杷を蒔いておいたら実がなるようなったとのことです。
落花生上の時にはイチゴ。今度は枇杷嬉しいですね。
普段だったら気にする汚れた手も、気にならずに沢山食べてしまいました。
これが農作業のよい所なのかもしれませんね。
千葉のはるちゃんにもこんな体験をさせてやりたいなと思いました。