ひとり気ままに

バツイチ女のひとりごと。離婚した人も、離婚を考えている人も、そしてこれから結婚する人も、「気ままな話」を聞いてください。

バネ指です

2019-08-31 19:07:00 | 日記・エッセイ・コラム

2019年8月29日(木)

手の治療のため病院に行った。

総合病院で、基本紹介状が無いと診察をしてくれない。

「紹介状はないが、引っ越したばかりで病院を知らない」と言って予約を受け付けてもらった。

前回の産婦人科に続いて、今回の整形外科の先生も若いイケメン先生だった。

症状を伝えると、手を触り「バネ指ですね」と診断した。

そして、今日の治療は注射を打つことになった。

4本の指の付け根に注射をする。

「痛いですか?」

「痛いですよ」

ちくっと注射が入る痛みと、薬が入っていく痛み。

1本は少ない量ではあるが、なかなか入って行かない。

身体に力が入っているのがわかり、ふっと力を抜く。

3本目の終わりの頃、舌に薬の感覚があった。

4本を打ち終わり、どっと疲れた。

「これで様子を見ましょう」

看護婦さんが後処理をしながら説明してくれた。

「今日は水仕事をするとき手袋を使ってください。お風呂は止めてください」

清算をすますと13時になっていた。

半日をここで過ごした。

順番を待ちながら色々なことがわかった。

順番待ちの椅子がいっぱいで座れない人もいる。

それは、総合病院でご年配者が多く、みなさん家族の方と来ている。

2人だったり3人だったり。

その人たちも椅子に座っているので、待合室はごったかえしている。

家族の人もご年配だったりするので仕方がないがどの人が患者なのか良くわからない。

また、若い付き添いの人は「今日、仕事休みました」と言う感じ。

育児も大変だが、介護も大変である。

指先がジンジンとしびれていた。

効いている証拠か。

治ってくれるといい。

コメント (4)

トマトをいただいた

2019-08-31 08:27:00 | 日記・エッセイ・コラム

2019年8月26日(月)~2019年8月28日(火)

8月26日(月)

暑さがやわらいできた。

いただきもののそうめんが沢山あるので、昼食はそうめんにした。

そうめんの時、どんなものをおかずにすればいいのかいつも考える。

今日はとちおのあぶらあげをレンジでチンした。

そうめんつゆを含ませて食べると美味しい。

夜は「ワッサー」を食べた。

桃とネクタリンの自然交配によって生まれた、信州生まれのフルーツ。

桃にそっくりであるが、味はもう少し酸味があり汁けが少ない。

この夏始めてこのフルーツを知った。

もう時期が終わりらしい。

また、来年を楽しみにしよう。

8月27日(火)

木曜日に病院に予約を入れている。

自転車で行こうと思ったが、手の治療で帰りに包帯になるといけないので歩いて行くことにした。

そこで病院まで何分で行けるか散歩した。

途中の郵便局に大きなひょうたんがなっていた。

支えの棒につるがまき始めた時、かぼちゃ?きゅうり?などと思っていたがひょうたんだった。

このひょうたんどうするのかな?

病院まで来たついでに、近くを散策。

ショッピングセンターの中に「あかのれん」が入っていた。

前の家の近くには無かったので、初めて入った。

服がすごく安い。

ちょうどセール中で、Tシャツ980円が490円と50%OFFだった。

「安い」と思う反面、お得感を感じない。

たぶん3980円が1990円だったらお得感があるのだろうな。

人の感覚は不思議なものだ。

夜はいただいたトマトを使って「トマトとなすのチーズ焼き」を作った。

うれうれの採れたてトマトは美味しかった。

8月28日(水)

明日病院に行くと言うのに、少し手の動きが調子いい。

冷房の中、タンクトップで過ごしていて冷えていたのだろうか。

ひじのサポーターを当てていると、痛みがなくなる気がする。

両手にサポーターをつけようと思ったが、それなら長袖を着ればいいのだ。

でも、長袖では暑い気がする。

今日もいただいたトマトを使って料理をした。

「なすとトマトのさっぱりマリネ」

なすを電子レンジで処理するので夏にはいい料理だ。

これも簡単料理。

採れたての野菜は美味しいから、早く食べないとね。

コメント (2)