善人閑居

鎌倉の風物詩と全国の温泉の旅を写真で報告します。

修善寺温泉と伊豆長岡温泉の旅(1)・修禅寺

2011年06月13日 | 温泉

毎年正月は伊東温泉の七福神巡りをするのですが、2011年は目先を変えて伊豆長岡温泉の七福神巡りをする事にしました。

共同浴場巡りも長岡北浴場と長岡南浴場は共に改築されて新しいのですが訪れていません。

最初は修善寺温泉の筥湯(はこゆ)を訪ね、伊豆長岡温泉に行って、温泉街の中心にある源氏山で七福神巡りをして、新装なった長岡南浴場などを訪ねるわけです。

東海道線を熱海まで来て、乗り換えて三島に着き三島から伊豆箱根鉄道に乗りました。

(伊豆箱根鉄道)

田園の中をゆっくり走る伊豆箱根鉄道は、のんびりと富士山を眺めたり、付近の山々を眺めたりしている内に修善寺温泉駅に着きます。

駅前から東海バスで修善寺温泉の真ん中へに着いて、筥湯を訪ねるとなんと午後からの開業なので、久しぶりに修禅寺をお参りしました。

修禅寺は空海(弘法大師)の創建による曹洞宗の寺院で、当初は真言宗の寺院だったのですがいくつかの変遷の末、曹洞宗の寺院になったそうです。

(修禅寺山門)


(鐘楼)


(弘法大師像)


(修禅寺本堂)


(修禅寺本堂の扁額-副島種臣書)

修禅寺を有名にしたのは岡本綺堂の「修善寺物語」でしょう。

ま、それはともかく、このような古刹が温泉街の中心にあり、お寺の名前が温泉の名前になった例は全国でも珍しいのではないか?と思いながら修禅寺をお参りしました。

詳細は下記のホームページからどうぞ
ひろさんの旅枕へリンク
Top→全国秘湯巡り→伊豆長岡温泉七福神巡り