ミーコさんの自然派生活 パートⅡ

2013年に乳がんの手術、辛い療法も終了。
2019年から3年続けて膝の手術。
これからは自由に生きたい。

アウトレットと言えど

2009年11月16日 | 食・レシピ

昨日、農園に行く途中に見つけたアウトレットのケーキ屋さん(国道210号線、日野曽根交差点そば)に、寄ってみた。

Photo買ったのはこれ。Photo_3

←バームクーヘン8切れ(275円)

   ブッセ5個(275円)→

赤飯まんじゅう8個入りも買ったけど、農園のオヤツに食べちゃった

工場直搬入のアウトレットケーキ。

<この品は製造中にこわれたり、大きさが違ったり、目方不足になったものです>

と、ラベルに書いてある。

Photo_4

お店に定価では並べられないケーキでも、美味しいのは同じ

<お徳用おやつ> 嬉しいな~

失敗した人には悪いけど、失敗して作ってくれてありがとう

今日も美味しくいただきましたよ~

    ごちそうさまでした


小松菜豊作

2009年11月15日 | 農園・ガーデニング

Photo今日も一日野良仕事。 風が冷たい一日だった。

沢山の収穫が出来たよ

←ホウレンソウ、はつか大根Photo_3、ピーマン、ステックセニョリータ、トマト、ハバネロ、ナス。

ミズナ、葉ネギ

はつか大根は抜いてビックリした~。

細長くて綺麗な赤だったんだもん。

こんな種植えてたっけ~??

  

Photo_4春菊、ニンジン、小松菜。

小松菜は画像の倍の収穫だった。

松菜はカルシウムをほうれん草の約5倍も含んでいて、骨を丈夫にし骨粗鬆症の予防などに有効。

ビタミン類も豊富で特にビタミンA効力とCは、小松菜100gで一日の所要量を満たすことができ、ガン・高血圧予防に効果があるといわれるカロチンも豊富。

(ネットで調べた)

何だか更年期によさそうじゃない

Photo_5

という事で、今日は大量の小松菜を消費すべく・・・

←小松菜のチャーハン

Photo_6 小松菜の味噌汁→

これからしばらくは、小松菜づくしになりそな予感でございます~~


きのこ栽培

2009年11月13日 | 農園・ガーデニング

Photo

”ピンポーン

「宅急便で~す」Photo_2

今日の朝、楽天市場に注文していた≪きのこ栽培キット≫が届いた。

栽培ブロックを袋から取り出して軽く洗い、水を張ったバケツの中にドボン

Photo_3 ブロックが十分給水したら表面に霧吹きをして、ビニール袋に入れて発芽を待つだけ。

簡単~

ブログ仲間のきのこさんが育てています ↓

http://pink.ap.teacup.com/kinoko2/880.html

こんなにぽっこぽこシイタケが生まれるなら、やってみたくなるでしょ~

早く生まれないかなぁ、私のきのこちゃん。ワクワク

      XXXXXXXXXX         XXXXXXXXXXX          XXXXXXXXXX

今朝、ベランダの鉢に水やりをしてて見つけたんだけど

Photo_4

← コレ、な~んだ?

よーく見てみて~

黄色いところから沢山芽が出てるでしょ。

何とまあ、たくましいこと

コレはペチュニアの鉢にごそっと芽を出した、黄唐辛子の芽なのでした~

Photo_5

こちらは1ヶ月前に芽が出た出ちゃった唐辛子。

(種まきした覚えはないんですけどぉ・・

数日前ビニールハウスを作ってあげたら、あっという間に支柱よりも高くなっちゃって

スクスク元気に育ってるのだわさ

もっと長い支柱を用意しなくては・・・だわねぇ


北海道の味噌ラーメン

2009年11月09日 | 食・レシピ

Photo_6 今日のお昼に北海道の味噌ラーメン(熊ラーメン )を作った。

麺はちょっと太めのちぢれ麺で、シコシコしててグ~

インスタントとは思えない位、味噌スープの味も美味しかった。Photo_8

Photo_5北海道と言えばやっぱり味噌ラーメンだとシミジミ味わいつつ・・

熊ラーメンを 完食~

ごちそうさまでした

しかし、かなりボリュームあるよね~

                      Photo_15

Photo_11 柿農園を持っている農園の指導員さんから、

<出荷出来ないキズ物だけど>と、柿を沢山頂いた。

お店に並ばないなんてかわいそう。

私が食べてあげましょう

こんなに美味しいのにもったいないねぇモグモグ

Photo_12

ベランダの小菊は季節を忘れず咲いてるよ。

Photo_14 午後からは、痛いハバネロに泣かされた

クシャミ、鼻水、涙ボロボロで、すさまじい戦いは終了した

半分はハバネロオイルに、半分はお日さまを浴びてるよ


農民の日

2009年11月08日 | 農園・ガーデニング

Photo_4Photo_5 今日は朝から一日中農園で過ごした。

ルッコラを全部収穫して畑を耕し、石灰や肥料を入れ、ブロッコリーやレタスの苗を植えた

←発芽して3週間のサニーレタス

  ほうれん草→

Photo_6Photo_7

  ←チンゲンサイ          

           小松菜→

みんな元気に育ってるよ。

Photo_9

Photo_10

←ちょっと出遅れたニンジン 

           冬越し大根→

同じ日に種まきしても、育ち方はそれぞれなのねぇ

ニンジンくん頑張れ~

ほうれん草と小松菜は、来週あたり収穫出来そうよ

                                        

Photo_16

今日のお昼はスープパスタとパンだよ~

相方がスープ用のお湯を沸かしてる合間に。。。

←このパンが1個、私のお腹に入った・・

食欲の秋なんだけど・・

何か~?

Photo_13

オヤツにミニエクレアを食べたもん

(日野曽根の交差点そばのアウトレットのケーキ屋さんで買った・・10個125円)

アウトレットなのに生クリームたっぷりでマジ美味

10個125円は魅力的~~~

次回から、農園に行く時は必ず立ち寄る事に決定

         XXXXXXXXXXXXXX            XXXXXXXXXXXXXXXXX

今日は豊作:

ルッコラ、春菊、キャベツ、ニンジン、ハバネロ、ミニトマト、ピーマン、小松菜。

Photo_15


北海道限定品

2009年11月08日 | 食・レシピ

Photo_2 11月2日に初雪が降った地方から、珍しい限定品のプレゼントが届いた

斜里でん粉クラーク博士の珈琲熊ラーメン

斜里産のジャガイモから作った片栗粉は、きっととろみがあって美味しいでしょうね~

ラーメンは食べるのが楽しみ~。

コーヒーは毎朝飲んでるから、早速頂きますよん

Photo_3 そして、そして、

道産素材というビールキムチ風味のとば

なぜか相方が喜んで冷蔵庫に入れたけど・・。

少し味見させちゃるけん待ちんしゃい

絶対に味わいますとも、私が

珍しいものばかり、色々とありがとうございました


耳納の山歩き

2009年11月07日 | 里山歩き(高良山・耳納連山)

今日は高良山、森林公園を経由して耳納縦走コース(自然歩道)、耳納スカイラインと歩き、林道合原線を下って農園に行ってきた。

自宅8:50→高良山9:50→森林つつじ公園10:20(10分休憩)→林道合原線分岐12:10→お昼休憩(25分)→林道起点14:30→農園15:10・・・・・・・16:15発の電車で帰宅(16:45)

PhotoPhoto_2高良大社の大鳥居で七五三のお参りに来た袴姿の男の子発見。

ちょこちょこ歩く姿が可愛い~

鳥居の手前にある高良山の茶店→

(手作りところ天が有名)

Photo_3Photo_4 今日はいつも歩いてる南面の林道(アスファルト)ではなく、自然歩道を歩くことにした。

(実は昨日、Tさんと南面を歩いて森林公園に行ったばかり

北面の自然歩道は常緑樹が多い。

木陰の中を歩くから、今日みたいに暑い日はひんやりしてて涼しいのだ。

Photo Photo_6森林つつじ公園の休憩所で10分間のコーヒータイム (ぬるかったけど・・)

森林公園のもみじは、まだ青葉が多いよ。

”高良山もみじまつり”は11月29日に開催されます。

1112遊歩道を歩き、耳納スカイラインに出ては遊歩道に入るの繰り返し

森林公園から1時間半、休憩なしで林道合原線への分岐に着いた。ここまでは、まだ元気なのだ

ここから吉木まではほとんど下り坂。(途中に少し登り坂あり)

13「お腹空いた~

「下り坂になるまで我慢して

「もう、ヘロヘロで歩けん

林道を少し下った辺りでお昼にした。

今日はおにぎりと、お初のカップワンタン。

お腹が空き過ぎて美味いこと

カップワンタン、サイコ~

10_2Photo_7 デザートは遊歩道で見つけた”ムベ”

相方が蔓をストックで引っ張って、叩き落とした貴重な一品なのだ

   中はこんな感じ~→

アケビよりも甘味が強くて美味しかったよ。

こんな木の実まで食べれるなんて、本当にシ・ア・ワ・セ~

(きのこさん、アドバイスありがとうございました~

Photo_814151617

子供の頃、 青いふわふわした草をグルグル巻いて丸くして、まりつきのように遊んだ思い出がある。

多分この草だったような・・・??

可愛い花たちに癒され、木の実を味わい、美味しい空気と大自然のエネルギーを吸収した。

そして、農園では・・・・

Photo_10

鈴なりの激辛ハバネロが色付いていた。

「なんじゃこりぁ~

「どうすると~

とりあえず、明日は農園に決まりだ


干し柿第二弾

2009年11月05日 | 食・レシピ

PhotoPhoto_3 最初に作った干し柿は、甘く柔らか~くなった。

見る度に消えて行く

早めに次の干し柿を作らねば・・・

昨日、大きい渋柿が一袋298円とお買い得だったので買ってきた。(11個入ってた)

今日はお天気も良く、干し柿日和~

皮をむいて紐で結び、熱湯にジャボンとつけて干した

今度の柿は大きいから、2週間は干そう・・・・・と思う

        xxxxxxxxxxxx       xxxxxxxxxx         xxxxxxxxxxx

午後からTさんと、リュックを背負って遠出の買い物散歩に出かけた。

最初に行ったスーパーで、いきなり重いものを買い過ぎた 

次に立ち寄ったダイソーでは手芸用品を購入。

リュックはパンパンおまけに暑い

Photo_6Photo_5ゆめタウンの向かいにある”サンタおじさんの石窯工房”まで歩いて、オープンテラスでパン休憩にした

←Tさんの”秋ナスのボロネーゼパン”と”マロン入りあんぱん?”

私は”紫いもパン”と”秋ナスのボロネーゼパン”→

コーヒーはサービスなのだ

秋ナスのボロネーゼは、ナスが柔らかくてとっても美味しかった

私のパン作りの参考にさせて頂こう

        xxxxxxxxxxxxx

Photo_7 パン休憩の後、カロリー消費のため()百年公園まで歩き、筑後川河川敷に下りた。

川では水上スキーをやっていた

「寒くないのかなぁ

「ウエットスーツ着てるから大丈夫じゃない

『あっ!落ちた

「やっぱ、寒いよ

心配性のTさんである。

しばらく水上スキーを眺めて、高良川沿いをプラプラ歩いて帰った。

約4時間の、重くて美味しい買い物散歩だった


坊がつる

2009年11月01日 | 山歩き(くじゅうの山)

Photo 10月31日(土曜日)

自宅3:50⇒6:20吉部登山口(朝食)6:50⇒坊がつる9:00⇒法華院温泉9:20⇒鉾立峠10:00⇒立中山⇒10:30⇒大船分岐11:20⇒坊がつる11:50(昼食)12:50⇒吉部登山口15:00

午前3時起床 今日は坊がつる方面に行ってきた。

行きは大船林道を歩く。

少し遅いけど紅葉のトンネルだ

Photo_42 ←坊がつるから見上げた三俣山南峰

坊がつるは一面ススキ野原だよ。

朝から雲ひとつ無い、いい天気

標高1,300mでも暑い、暑い

法華院温泉前に着いた時は、汗びっしょりになってた。

Tシャツ1枚でもやっぱり暑いのだ

Photo_5Photo_6 法華院温泉から鉾立峠に向かう

←中岳を眺めて黄昏るおじさん

鉾立峠に着いた。

チーズバーでエネルギー補給をして、これから立中山へ登るぞ~

Photo_8 

Photo_28 Photo_11

立中山からは、くじゅうの山々がぐる~っと見渡せるよ

立中山頂上。向こうは大船山。

 先週登った中岳、天狗ガ城→

この山頂は結構広くて、ミヤマキリシマが沢山生えてる。

ミヤマキリシマの時期は、ここも綺麗な事だろう

Photo_12 立中山から大船分岐までは延々とイバラの道

葉っぱが落ちた枝や、花の終わったミヤマキリシマの間をかきわけて歩く。

枝に手や顔を何度も叩かれ、痛いのなんのって

あちこちに擦り傷が出来てしまった

藪をかきわけ、やっと大船山ヘの分岐にたどり着いたけど、カメさん部隊はヘナヘナPhoto_14Photo_15

山頂は諦め坊がつるに下った。

坊がつるキャンプにて。遠くの山が大船山。

       立中山方面。この尾根を歩いてきたのだ。→

Photo_16 坊がつるキャンプ場でお昼にする

テントが2張りあった。

←ミヤマキリシマの時期は大混雑の平治岳。

<夜は星が綺麗だろうねぇ

<テントを背負って来るのは無理。オレには出来ん

相方よ・・・

のんびり景色を眺めてたら、あっという間に1時間が過ぎてた。

Photo_24帰りは暮雨の滝コース。Photo_25

落ち葉の道を歩く。 

<うわ~!キレイ~

綺麗な紅葉が残ってて、立ち止まってばっかりのO型さん 

Photo_27 

Photo_21

←落ち葉をかき分け、とっとと歩くB型氏。

この後、彼には踏んだり蹴ったりの事件が

急な下り坂で木の根っこに足をとられて転び、脛を強打してしまった

擦り傷と内出血ですんだけど、<吐き気がする>と、騒ぎ・・・

<危ねぇな~!コイツ>と、根っこにあたるのは止めちくりぃ