めんのほそ道

わたし龍太郎の日々を記録しています。

シャケと小ライス&味噌汁 @ 「中華そば 大弘食堂」新開地

2012-06-14 12:20:22 | 食堂
新開地駅のすぐ近所、冷麺で有名な宝楽の並びにある大弘食堂。もとは少し南の永沢町にあった50年以上続く中華屋さん、ここに移転してきたのは震災後でしょうか。現在は6時から朝食がいただけるということで、このあたりでは貴重なお店らしいです。アサイチは常連さんで混んでいるそうなんで、ちょっとずらして入ると、ときどき銀行で見かけるお兄さんではなく、おばちゃんが一人でおかずを作ってました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「中華そば 大弘食堂」
神戸市兵庫区大開通1-1-6
078-575-6482
6:00~
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



おかずケースはなくて、カウンターの上に重ねて置いてあります。値段は表示されてなく、だいたい150~250円くらいらしいので聞いてみるといいでしょう。



これなに?と思って取ったおかずが250円、小ライス110円、味噌汁80円で合計440円。



食べてみたらシャケでした。脂が多いのでカマあたりでしょうか。



食堂の基本はごはん・・・よい炊き加減でほっとしました。



メニューはこんな具合です。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kina)
2012-06-15 10:01:32
カウンターの上、左の隅っこのかれいの煮付けと、一番上の出汁巻き玉子でご飯にしたいと
思います(うん!満足です。笑)
食堂ではなぜか、オムライスよりチキンライス
が食べたくなります。
できたら、ハムでは無く鶏さんがごろごろと
入っていると嬉しんですけど~♪
今度行かれたら、中華そばも見てみたいです
                (ぺこり)
玉子サンド!懐かしくて作りましたが
あのじゅる感と匂いは別物でした(涙)
返信する
Unknown (龍太郎)
2012-06-15 13:52:11
kinaさん

ずらりと並んでいるとあれこれ取りたくなりますよね。中華そば・・・子供のころ食べた味と変わっているかもしれないので、ちょっと勇気が(笑)
返信する
Unknown (kina)
2012-06-15 15:46:12
私が思う中華そばは近所の中華やさんで、揚げわんたんとご飯などを食べていらっしゃる横で
食べてたんです。色がほとんどない透明なスープで薄~いチャーシューが二枚ともやしとおねぎが少し入ってるだけでした。ずいぶん経ってらーめんだけのお店ができて、食べた札幌味噌らーめん!モヤシとミンチ肉を炒めたのがのっているだけでしたが美味しかったです。いつの頃からか、どちらのおそばを見ていません。もうないのかなあ~
返信する
Unknown (龍太郎)
2012-06-15 19:59:07
kinaさん

ラーメンが進化する以前、中華そばの思い出は人それぞれでしょうね。私にはここと精養軒、そして厳島神社前のでぶちゃん屋台がベスト3です。
返信する

コメントを投稿