朝からETC車載器の取り付けをしました。車の配線など一度もしたこともないし、内張やカバーやら外したはいいが元通りにするのがたいへん。そのわりに1時間もかからず、終わってみるとあっけないもんです。しかし、ちゃんとゲートが開くのか?かねてよりの計画通り第2神明道路へ。ダメな場合に備えて明石西出口の係員さんのいるレーンへ。OKでした♪(ホッ)
さて、どこへいくか・・・私はひとつ懸案があると次のことが考えられないタイプなので何にも予定してないのです。妻がひとこと「第一日曜・・・」なるほどと「こんぴらさん」に決定!うどん焼も食べたいと思っていたので、結果ちょうどよかったのですよ。
行き当たりばったりで来たんですが、私らの後に入ってきたのはこの方でして、やはり成り行きで来られたそう、偶然というものはあるものですね。
「本場讃岐手打ちうどん こんぴらさん」
兵庫県加古川市加古川町寺家町3-15-7
0794-21-6538
10:30~19:00
(月)第2、4(日)休み
このへんです。

いつもながら整理整頓された厨房が美しいです。

お品書き。今日は何にしようかな♪

やっぱり、こんぴらうどんをいただきませんと。このダシがたまりません。

豚玉、500円。こちらでは全部お母さんが作ってくださるのですが、その間いろいろとお話をしてくださいます。ご夫婦ともご年配なのでぼちぼちやっているそうですが、最近はネットで見たと遠くから食べに来たという人もいてはげみになるそうです。

豚うどん焼、500円。もちろん手打ちうどんで。これは贅沢なうどん焼です。

トントン、トンとリズミカルな音が聞こえてくると思ったら・・・

お父さんが麺切りをされてました。このうどんが西小池さんの釜揚げになります。

できあがりました。ソースを塗って青のり、かつお粉をかけるまで全部お母さんが。お客は食べるだけで楽ちんですけど、お母さんはテーブルと厨房を行き来して大忙しです。
グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
さて、どこへいくか・・・私はひとつ懸案があると次のことが考えられないタイプなので何にも予定してないのです。妻がひとこと「第一日曜・・・」なるほどと「こんぴらさん」に決定!うどん焼も食べたいと思っていたので、結果ちょうどよかったのですよ。
行き当たりばったりで来たんですが、私らの後に入ってきたのはこの方でして、やはり成り行きで来られたそう、偶然というものはあるものですね。
「本場讃岐手打ちうどん こんぴらさん」
兵庫県加古川市加古川町寺家町3-15-7
0794-21-6538
10:30~19:00
(月)第2、4(日)休み
このへんです。

いつもながら整理整頓された厨房が美しいです。

お品書き。今日は何にしようかな♪

やっぱり、こんぴらうどんをいただきませんと。このダシがたまりません。

豚玉、500円。こちらでは全部お母さんが作ってくださるのですが、その間いろいろとお話をしてくださいます。ご夫婦ともご年配なのでぼちぼちやっているそうですが、最近はネットで見たと遠くから食べに来たという人もいてはげみになるそうです。

豚うどん焼、500円。もちろん手打ちうどんで。これは贅沢なうどん焼です。

トントン、トンとリズミカルな音が聞こえてくると思ったら・・・

お父さんが麺切りをされてました。このうどんが西小池さんの釜揚げになります。

できあがりました。ソースを塗って青のり、かつお粉をかけるまで全部お母さんが。お客は食べるだけで楽ちんですけど、お母さんはテーブルと厨房を行き来して大忙しです。
グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
