MELANCOLICO∠メランコリコ!

ゆめと心理と占いのはなし
Por donde, amor, he de ir?
 Rosalia de Castro

ファクスを使わなくなってもう何年?

2013-11-28 19:06:33 | 日記
まだまだ電話は使っているけど、よく考えるとファクスはここ4,5年使ってないのかもしれない。用紙も3本セットの特売品を何年か前に買ったんだけど、そのうちの2本がほこりをかぶってまだ残っている。写真もフィルムからデジタルへの移行がものすごく早くて、たしか90年代にン十万円と投資して買ったカメラやレンズは、もう10年ほどしまわれたままになっている。 先日、コンビニでコピーをとっていたら、年配の男性が大 . . . 本文を読む

眠いときは眠るしかないのだろうか。

2013-11-28 14:49:51 | On your mark!
マラソン完走にむけて、今年は自分なりに練習してきたつもりだ。でも、日曜日に寒さを感じて、そのあと発熱した。結局風邪をひいたようで、昨日はかかりつけのクリニックで抗生剤と抗炎症剤を処方してもらった。 レースの日にピークをもって行ける人が本物だ。練習で好調でも、何の意味もない。今日も微熱があるみたいで、胃が痛くて、眠気に襲われている。自分が本当にバカだと落ち込んだ。体がだるくて、レースを走っている自 . . . 本文を読む

落雷と母の記憶ー 認知症の内側

2013-11-26 20:29:23 | 日記
2000年ごろから、一人暮らしをしていた母が同じ話を何回もするようになって、姉弟で「おかしいね」って話しをするようになった。具体的に生活の問題が生じていたわけではなかったし、パートの仕事もしていたので、その時はその後の展開を予想できなかったけど、とりあえず、次女家族が引き取り同居することになって、車で1時間ほどのところに住むぼくが週一くらいでお手伝いに行くということになった。まだ認知症への理解が浅 . . . 本文を読む

「いつもお世話になっています」って言われても・・・

2013-11-26 17:50:08 | PSYCHOLOGY2
大学を卒業して、仕事を始めたとき、とても奇妙だったのがこの「いつもお世話になっています」という言葉だった。小さな会社だったので、実際の仕事のトレーニングはあったけど、社員教育とかはなくて、電話の応対も教えられていなかった。 職場で電話を受けたとき、「はい、△△です」と言うと、向こうの人が「いつもお世話になっております。○○のxxと申しますが・・・」と畳みかけるように言ってきた。ぼくは向こうが、「 . . . 本文を読む

気遣い

2013-11-22 15:40:10 | 日記
毎年一緒に旅行したり、マラソンを一緒に走ったりする友人がいる。かつての職場の同僚で、お互いそこを辞めてからも頻繁ではないが、ずっと交流が続いている。 ただ、彼はどんどん金持ちになり、ぼくはどんどんと貧困ラインに近づいている。だから、旅行するときはお互いに気遣いしないとならない。彼は少し我慢し、ぼくは少し無理をする。ただ、それがお互いに面白くもあり、決して過剰な負担になっていない。青春の一時期を共 . . . 本文を読む