メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

ようこそ!

2009年02月22日 | ようこそ!/挨拶

                                   マンサク 090201 大船植物園にて

「メカロクの写真日記 2」 に ようこそ!
画像をクリックすると 大きい画像が開きます


次のサイトも どうぞ よろしく!


(メカロクの) 画像掲示板
 1枚あたり 200KBまでの 画像を 投稿できます
 写真関連の内容なら 文章だけでも 構いません
 新規も 返信(感想・批評・関連画像など)も お気軽に どうぞ!

メカロクの写真日記
 私の 旧ブログです  裏玄関として 残します

(メカロクの) アルバム <フォト蔵>
 私なりのお気に入り写真を テーマ(被写体種類など)別に 集めています
 まだまだ 数が少ないのですが 他より大きな画像も ご覧頂けます
 アルバムを見る方法は 色々ありますが 次のような手順でご覧頂くと
 手軽かと 思います
  1.アルバムページで ご覧になりたいアルバムの アルバム名か
    サムネールを クリックする
  2.「スライドショーで見る」をクリックすると スライドショーが始まる
   *マウスポインターを置く位置により 上にサムネール 下に操作ボタンが出ます
   *これらが邪魔なときは マウスポインターを置く位置を 変えて見てください
  3.左下の「SIZE」ボタンを押すと フルスクリーンモードになり 別ウインドウで
    大きなサイズのスライドショーが 始まります
  4.大きなサイズのスライドショー中に 大きくして見たい写真や
    撮影データを知りたい写真があれば その画像をクリックする
   *小さなサイズのスライドショーには この機能はないようです
  5.大きなサイズのスライドショーが閉じ 長辺 450 ドットの画像が開き
    主要な Exif 情報も表示される
   *邪道(他規格)レンズの場合 レンズ情報は記録されていないので
    写真の下に 使用したカメラとレンズを 記載しています
  6.この画像をクリックすると 長辺 800 ドットの画像が開き その上に
    6種類の表示サイズが表示されるので 希望のサイズをクリックする
   *一番右の「元画像」をクリックすると アップロードした大きさ
    (私の場合 長辺 1600 ドット)の写真が開く
   *Exif 閲覧ソフトを利用すれば この「元画像」でのみ Exif 情報が ご覧頂けます
  7.この画像を閉じると 裏で動いていた 小さなサイズのスライドショーに戻る

(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>
 私なりのお気に入り写真を 撮影月別に集めています
 まだまだ 数が少ないうえに アップは翌月以降になっています

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (木燃人)
2009-02-10 19:03:44
始めまして、三重県の「もくねんじん」と申します。
一眼レフを始めて約一年の全くの素人ですが、マクロに興味があり、「趣味人クラブ」と言うところで、貴下の「レンズ逆付け」の記事を読んで、出来ることなら私もやってみたく、コメントしたしだいです。

私なりにやってみますので、時にはご教示戴ければありがたいと思っております。
返信する
Re:Unknown (メカロク)
2009-02-11 09:36:28
木燃人さん、おはようございます。
「メカロクの写真日記 2」に、ようこそ!

>「趣味人クラブ」と言うところで、貴下の「レンズ逆付け」の記事を読んで

私は投稿した覚えがないので、「趣味人クラブ」というサイトが Web 上の情報を集めて紹介するサイトなのか、あるいは、どなたかがご自分のブログなどでに転載されたもののかは判りませんが、どの部分がどのように掲載されたのか、興味はあります。

ただ、「趣味人クラブ」で検索してもヒットせず、たくさんヒットした「趣味人倶楽部」は会員登録しないと入れないようですので、ここであるかどうかも怪しい状況では、会員登録してまで見る気にはなりませんでした。

差し支えなければ、私の記事が掲載されているページの URL をご教示願えませんでしょうか?

>出来ることなら私もやってみたく、コメントしたしだいです。
私なりにやってみますので、時にはご教示戴ければありがたいと思っております。

どんな経緯にせよ、「レンズ逆付け」の愛好者が増えることは大歓迎です。

その記事がどの部分で、木燃人さんが、逆付けのためにどのような機材をお持ちなのかが判りませんので、今の時点では何ともアドバイスのしようがありませんが、私の記事は、私の旧ブログの次のページから13回の連載となっております(ただし、完全な連続掲載ではなく、間に他の記事を挟んでいる部分もあります)ので、全文をお読みでない場合は、取り敢えずご覧頂くと、逆付けの概要がお判り頂けるかと考えます。
 http://plaza.rakuten.co.jp/mekaroku/diary/200604120000/

これをご覧頂いた上での疑問点など、あるいは、実際に機材を揃える際や撮影時などに疑問などが生じた場合は、ご遠慮なくご質問ください。
「企業秘密」といえるほどの知識も技術も持ち合わせないので、私の判る範囲であれば、何でもお答えいたします。

なお、私が逆付けで撮影した写真は、このブログの右欄の下の方にある「検索」窓に「逆付け」と入力し、その下の窓で「このブログ内で」を選んで「検索」ボタンを押すと、数え切れないくらいヒットしますので、お試しください。

ただし、「逆付け」で撮影した写真だけがヒットする訳ではなく、「逆付け」という文言を含む記事をアップした日の、これを含まない記事までヒットするようですので、その点はお含み置きください。

ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。
返信する
Unknown (木燃人)
2009-02-11 14:41:35
早速の丁寧なお返事をありがとう御座います。

カメラ暦は一眼レフを初めて丁度一年、今はニコンD90を一応持ってますが、持てる機能の一部しか使ってない(AUTOのみなど)初心者です。レンズはタムロンの18~200mm等の他に、同90mmF2.8等を使ってますが、かねてからもう少しアップで撮りたいと思っていたところにあの記事を見つけたのです。

ネット上のルールやエチケットがよく解りませんが、差しさわりのないようにして、コピーを下記します。

以下は原文のままです。

「ご覧いただきありがとうございます
僕も写真に関して詳しいわけではありませんが 広角レンズを逆に取り付けて撮影すると 拡大された写真が撮れるということを知って 興味を持ったのです

特にこのサイトを見て実行してみたくなりました
http://plaza.rakuten.co.jp/mekaroku/diary/20060412..

しかし顕微鏡のようなマクロ写真が撮れる反面 リスクも大きいですよ
通常フィルターを取り付ける側に カメラを取り付けるわけですから ピント合わせができません
ズームである程度ピントを合わせてから 後はカメラを近付けたり離したりで ピント合わせを行います
手振れも大敵です
この写真は手持ちですが しっかり固定しないとすぐブレます

僕もマクロレンズで撮るのが楽だと思います
出費が少ないですから 興味のある方は挑戦してみたらいいと思います
リバースリングは下記のサイトを参照してください

http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Formac..


それで、とりあえずリバースリングを購入しようとしたら、フイルター径がΦ58までしか売ってないようなので、Φ62がないか問い合わせ中です。

タムロン90mmならΦ58が付くのですが、これではマクロにならないのでしょうね?。

私は未だ最初なので、少しでもアップ出来れば、とりあえずはいいので、ならば、接写リング3個セットと90mmの組み合わせでは如何なものでしょうか?。

それから、もう一点、メカロクさんの記事にでている、「E2」とはどんなものか大体の価格も含めてご説明願えませんか?。

お忙しいところ恐縮ですが、よろしければ教えて下さい。
返信する
Re:Unknown (メカロク)
2009-02-11 18:54:06
木燃人さん、こんにちは。

大体の事情は判りました。
「趣味人クラブ」というのは、どなたかの個人ブログか何かのようですね。

それでは、先ず、投資なしで、レンズ逆付けを体験する方法をご紹介しましょう!
テーブルに細かい文字のあるビンや缶などを置き、18-200mm レンズのズームを 30-50mm 程度にセットし、右手でレンズを外したカメラボディー、左手でレンズを持ち、レンズ前枠をカメラのマウントにそっと押し当て、被写体(ビン・缶など)がレンズ前数 cm になるまで近づいてから、カメラをゆっくり前後するかズームリングをどちらかに回転すると、ファインダーで像が見られるはずです。
より大きな像を見るにはズームリングを広角側に回し、その分近寄ってください。
 手持ちですから、像は揺れ、ピントも前後するでしょうが、
 どの程度まで大きくなるのかは、実感できると思います。

これで、「これは面白い!」とか、「こんな大きさに撮りたいんだ!」ということであれば前に進んでください。
興味が失せたなどで、ここで止めれば、無駄な出費はゼロで済みます。

では、先に進まれる場合について・・・

リンクを張られているページに続く、連載全体をご覧頂いたのでしょうか?
もしご覧頂いていないようでしたら、「ギャラリー」ページは飛ばして結構ですから、その他のページには眼を通してください。
眼を通して頂ければ、いくつかの疑問は晴れるはずですが、取り敢えず、いくつかのアドバイスやお答えをしておきます。
 なお、この記事は、3年近く前に書いたものですので、
 一部事情が変わっていたり、リンクが切れていたりしますが、
 ご了承ください。

先ず、逆付けに使用される予定(?)のレンズですが、18-200mm というのは、AF18-200mm F/3.5-6.3 XR Di Ⅱ のことかと考えます。
高倍率ズームなので、重量を心配したのですが、405g とあまり重くはないので、まぁ~、大丈夫だとは思います。
 フィルターネジでレンズを支えますので、
 あまり重いレンズは、強度的に心配なのです。

ただし、このレンズには絞りリングがないようなので、絞りによる被写界深度のコントロールが難しいと思われ、そうであれば、あまりお勧めできません。
 多分、レンズのマウント側に、絞り連動爪はあると思いますので、
 この爪を動かすことにより、調整はできるはずですが、
 F 値を知ることはできないと思いますし、
 毎回同じ F 値まで絞ることも難しいでしょう。

>フイルター径がΦ58までしか売ってないようなので、Φ62がないか問い合わせ中です。

ニコンマウント用のリバースリングのネジ径は 52mm が一般的で、それ以外にも何種類かある(純正は 52mm のみ)ようですが、必ずしもレンズと同径のものを揃える必要はありません。
リバースリングのネジ径よりフィルター径の大きいレンズを取り付けるときは、リバースリングとレンズの間に「ステップダウンリング」を噛ませます。
 レンズの方が小さければ「ステップアップリング」です。
上記の場合ですと、62mm-52mm のステップダウンリングを使うことになります。

ざっと検索してみたところ、62-52 はケンコーでは見当たりませんでしたが、マルミにはあるようです。
なお、例えば、62-58 と 58-52 を組み合わせれば、62-52 になります。

「ステップダウン」か「ステップアップ」かは、私も冷静にならなければ判らなくなるほどですので、レンズとリバースリングをお持ちになり、店員さんに相談されると良いと思います。
 実売で数百円から 1000 円前後のものですので、通販よりも、
 実店舗で相談・確認されるようお勧めします。

>タムロン90mmならΦ58が付くのですが、これではマクロにならないのでしょうね?。

私が試したところでは、TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO を逆付けしても、ファインダー像を見ることはできましたが、順付けよりも像が小さいので、逆付けする意味がないと思います。

>私は未だ最初なので、少しでもアップ出来れば、とりあえずはいいので、ならば、接写リング3個セットと90mmの組み合わせでは如何なものでしょうか?。

接写リングなら距離環(フォーカスリング)でピント調整ができます(接写リングによっては、AF も利くかも・・・?)し、接写リングによっては自動絞り(撮影する瞬間だけ絞り込む機構)も働きますので、逆付けよりも敷居が低いことは確かです。
また、使用したレンズの情報が記録されるのも嬉しいですね。
 逆付けの場合、レンズ情報は一切記録されません。

なお、私は ニコンユーザーでないので、詳しくは判りませんが、私のネット友達の にゃんこ さん(右欄の「ブックマーク」にリンクあり)は、ニコン(D300/D700)ユーザーで、かつ接写リング使いの達人ですので、よろしければご紹介しますよ。

>「E2」とはどんなものか大体の価格も含めてご説明願えませんか?。

これは、ニコン純正の絞り解放機構付の薄い(14mm)接写リングで、元々は、ニコンマウントの 90mm マクロをフォーサーズで使う(他規格のため自動絞りが利かない)際に、ピント合わせのときだけ絞りを開放するために導入したものです。

D90+ニコンマウントレンズ(+接写リング)であれば、ほとんど必要ないはずですし、E2 は自動絞りが利かないため、却って不便だと思います。
 「接写リング3個セット」がどこのどんなものか判りません
 (ニコンのカタログにはセット品はないので、ケンコー?)が、
 3個セットなら、近い厚さのものも含まれていると思います。
ただし、逆付けのときは、自動絞りが利かないので、使い方によっては有効です。

なお、E2 はとっくの昔に生産終了しており、私は4年近く前に、中古を 1050 円で求めました。
代替品は BR-6(税込 6300 円)になりますが、厚さは 9mm と聞いており、E2 とは逆に、常時絞り開放で、ボタンを押すと絞り込まれるようです。
 上記 にゃんこ さんは、E2 も BR-6 もお持ちです。
返信する
Unknown (木燃人)
2009-02-11 19:03:33
早々と詳しいご説明をありがとう御座いました。
直ぐには頭にはいらないので、紙にコピーして、じっくり読ませていただきます。
そのあとで、また質問させて戴くやもしれませんので、その節はよろしくお願いします。

ひとまずは、接写リングでやってみようかなとも、思っていますが、お陰さまで新しい楽しみが出来ました、ありがとうございました。

なお、「趣味人クラブ」というのは、クラブツーリズム㈱と㈱DNAとか言うところのコラボで運営してますが、会員でないと中には入れません、入会案内を貴メールアドレスに送ることは可能です。
返信する
Re:Unknown (メカロク)
2009-02-11 20:08:37
>そのあとで、また質問させて戴くやもしれませんので、その節はよろしくお願いします。

ハイ。
いつでも、ご遠慮なくどうぞ!

>なお、「趣味人クラブ」というのは、クラブツーリズム㈱と㈱DNAとか言うところのコラボで運営してますが、会員でないと中には入れません、入会案内を貴メールアドレスに送ることは可能です。

ハイ、それなら、最初にコメントを頂いたときに検索してヒットしましたので、存じております。
ただし、「趣味人クラブ」ではなく、「趣味人倶楽部」と漢字表記で、「しゅみーとくらぶ」と読ませるようですね。
返信する

コメントを投稿