メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

110201_秦野・弘法山公園/110203_多摩地区某所-0(速報)

2011年02月03日 | 花マクロ
一昨日の2月1日(火)には秦野の弘法山公園に、そして今日は多摩地区某所に、鳥撮り目的で行って来ました。

弘法山公園到着は6時50分で一番乗り・・・どころか、8時半頃までは独りぽっちでしたし、写真目的でなくちょっと覗きに来る人を除くと、引き上げた12時までの間に、同時に居たのは最大で4人で、私が引き上げるときに、もう一人も引き上げられたため、その時点で無人になってしまいました。
やはり、鳥さんの出が悪いので、訪れる人も少なくなってしまっているようです。

その鳥さんの方ですが、初めの内はなかなか出て来ては呉れず、出て来てもバードバスに乗らず、遠いところで餌を探したり水を飲んだり・・・でしたが、9時半頃にウソの番いがバードバスに乗って呉れ、その後は、他の鳥さんも少しずつ乗って呉れました。

バードバスに乗っているところを撮れたのは、ハト/シメ/ウソアカウソ(オス/メス)/ヒヨドリ/ヤマガラ/メジロなどで、バードバス以外で撮れたのは、シロハラ/アオジ/モズ/ジョウビタキ(オス/メス)/ルリビタキ(メス or オスの若鳥)でした。
 (110218) 「胸がピンク色なのでアカウソではないか?」とのご指摘があり、
   修正しました。


多摩地区某所の方は、今度も期待外れで、ルリビタキのオスも見掛けはしたものの、カメラを構える前に飛び立ってしまったのをはじめ、珍しい鳥さんは見掛けることも全くなく、撮れたのは、ツグミ/ヤマガラ/シジュウカラ/コゲラ/シメ/カワラヒワ/アオジ/モズ/ヒヨドリ/ジョウビタキ(メス)くらいでした。

今日は速報のため、例によって、JPG ファイルを単純縮小した画像(RAW 画像を現像時に調整して自分好みに仕上げることを宗とするメカロクにとっては、いわば未完成写真)ですので、いつもよりも小さく、かつ、クリックしても大きな画像は開きません。

1.秦野・弘法山公園 110201
  シメ
滅多にバードバスには乗りませんでしたが、水場の近くに最も良く出て来たのがシメで、遠いところでゴソゴソやっていました。


2.秦野・弘法山公園 110201
  ジョウビタキ(オス)
水場ではありませんが、この日は、ジョウビタキのオスが、かなり長い時間付き合って呉れました。


3.秦野・弘法山公園 110201
  ウソアカウソ(オス)
この日の最大の目玉は、やはり、このウソアカウソのオスですね。
9時半頃の次に私が見たのは11時半頃ですが、私が周辺を回っているときにも1回出て来たそうですので、一昨年と同じく、約1時間間隔で出て来たことになります。


4.秦野・弘法山公園 110201
  ウソアカウソ(メス)
オスに較べれば地味ですが、やはり綺麗な鳥さんですね。


5.多摩地区某所 110201
  ツグミ
一昨シーズンと昨シーズンには、たくさん見掛けたツグミも、12月21日と1月13日には殆ど見掛けませんでした。
でも、今日は、あちこちで遊んで呉れました。


6.多摩地区某所 110201
  ヤマガラ
一昨シーズンと昨シーズンには、「あそこに行けば必ず逢える」という場所のあったヤマガラも、12月21日と1月13日には、そこに行っても全く見掛けませんでした。
今日も、その場所を2回訪れましたが、1回目は全く見掛けず、2回目になって、やっと逢えましたが、暫くすると、また居なくなってしまいました。


7.多摩地区某所 110201
 シジュウカラ
今日、最もたくさんの個体に逢えたのが、シジュウカラでした。
特に、スタッフの方が落葉掻きをされた場所では、その後も、かなり長い間、たくさんのシジュウカラが餌を漁っていました。



写真展の ご案内

2011年02月03日 | 予告/速報/案内


次の通り、「第3回ゴミゼロ倶楽部写真展」が開催されます。
 *テーマ:フォーサーズ規格のカメラを愉しむ 
 *開催日と開催時間
   2月4日(金) 14:00~18:00
   2月5日(土) 10:00~18:00
   2月6日(日) 10:00~16:00
 *開催場所:エコギャラリー新宿 展示ホール A・B
   東京都新宿区西新宿2-11-4 新宿中央公園内


お近くの方、ご都合がつくようでしたら、是非ご覧ください。

「ゴミゼロ倶楽部」とは、「フォーサーズシステムのユーザーの勝手な集まり(笑)」<ゴミゼロ倶楽部 Home Page より> で、現在の部員数は146名とのことです。
つまり、ネット上の集まりで、入会資格は「フォーサーズシステムのユーザーであること」だけですから、メンバーは若者から老人まで、初心者や私のような年季の入った未熟者(少数)から多くの上級者、さらにプロカメラマンまで多彩で、お住まいも全国に散らばっているようです。

出展者は31名(プロカメラマンも出展されます)、出展写真数は83枚と、何れも昨年の 1.5 倍以上の規模で、ジャンルも 風景/花・植物/昆虫・動物/スナップ/ポートレート/その他 と多岐に渉っています。
キャプションボードは統一様式のもの(画題/HN(希望者は本名併記)/使用カメラ/使用レンズ(アダプタ類も)/アートフィルター種類(使用した場合) を表示)が用意されますが、写真のサイズは、A3/A3 ノビ/半切 の3種類の内から各人が任意に決め、額縁に至っては「ガラス禁止」以外の制約はありませんし、希望者にはコメントボードの追加も認められていますので、出展者同様、かなり多彩なものが並ぶものと考えられます。

私は4日(金/14:00~18:00)と6日(日/13:00~16:00)は、会場に居る予定です(正式な「当番」という訳ではないので、席を外すこともあると思います)。
なお、5日(土/10:00~18:00)か6日の上記以外の時間(10:00~13:00)にご足労頂ける場合は、ここのコメント欄その他で、日時をご連絡ください。
ご指定時間には、できる限り会場に居るようにいたします。

私の出展写真のジャンルは「花・植物」で、画題は次のように申請しています。
 №1:朝露で丸ぼけ遊び <オトギリソウ>
 №2:朝露で丸ぼけ遊び <アゼムシロ>
 №3:朝露で丸ぼけ遊び <ツリフネソウ>

出展写真の素材は、このブログにも既にアップしたものばかりですが、全て再現像していますし、ご覧頂くサイズ(今回も A3 ノビ)も異なりますし、モニタとプリントという大きな違いもありますので、ここでご覧頂いたものと展示品とでは、印象がかなり違う筈です。

今度は、№2 の写真です(調整途前のものです)


110121/25_座間谷戸山公園-7(マガモとアオサギ)

2011年02月03日 | BORG 作例
「110121/25_座間谷戸山公園」シリーズ、今日は最終回で、「マガモとアオサギ」の特集です。

1.座間谷戸山公園 110121
  マガモ(真鴨)メス
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6 <F6.6>


2.座間谷戸山公園 110121
  マガモ(真鴨)オス
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6 <F6.6>


3.座間谷戸山公園 110121
  マガモ(真鴨)オス
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6 <F6.6>


4.座間谷戸山公園 110121
  マガモ(真鴨)オス
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6 <F6.6>


5.座間谷戸山公園 110121
  マガモ(真鴨) & アオサギ(青鷺)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6 <F6.6>
5枚目と6枚目は、どちらもマガモのオスとメスおよびアオサギを撮ったものですが、5枚目はマガモにピントを中てているのに対して、6枚目はアオサギにピントを中てています。


6.座間谷戸山公園 110121
  アオサギ(青鷺) & マガモ(真鴨)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6 <F6.6>


7.座間谷戸山公園 110121
  アオサギ(青鷺)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6 <F6.6>


8.座間谷戸山公園 110121
  アオサギ(青鷺)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6 <F6.6>