メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

090829 箱根(速報)

2009年08月30日 | 予告/速報/案内
7月31日と8月12日の2回分をまとめた、「090731/0812 箱根・湖尻」シリーズと「090731/0812 箱根湿生花園」シリーズの本番が始まったばかりですが、実は、昨日29日(土)に、8月2度目の箱根に行って来ました。

今回のメインターゲットは、楽さんとご一緒した12日に、既に咲き始めていることを確認したツリフネソウでした。
実は、一昨年まで私のツリフネソウ撮影のメインポイントであった場所が、昨年は剪定したアジサイの枝の集積場所になっていて、壊滅的なダメージを受けていたツのですが、今年は快復したどころか、一昨年までよりもたくさんのツリフネソウが生えていることを、12日に確認していたのですが・・・昨年まではこの場所を覆っていた雑木も切り払われていたので、日当たりが良過ぎたのか、それとも日照り続きのためか、この場所では綺麗な花は全くといっていいほど見当たりませんでした。

「あぁ~あ! 折角ツリフネソウを撮りに来たのに!」と残念がってばかりもいられないので、すぐ近くの別のポイントに行って見ると、こちらは下草刈りが行われたばかりのようで、ツリフネソウもほとんど見当たりませんでした。
仕方なく、もう少し離れたポイントに行って見ると・・・ここは昨年までよりも多くの花が見られ、中には綺麗な花も見られたので、「あぁ~! 良かった!」と、ここで1時間半ほど頑張りました(笑)

今日は速報のため、例によって、JPG ファイルを単純縮小した画像(RAW 画像を現像時に調整して自分好みに仕上げることを宗とするメカロクにとっては、いわば未完成写真)ですので、いつもよりも小さく、かつ、クリックしても大きな画像は開きません。

先ずは、湖尻で撮った写真です。

1.箱根・湖尻 090829
  ツリフネソウ
ツリフネソウは今回のメインターゲットであり、200枚以上撮影しましたし、湖尻ではツリフネソウ以外はほとんど撮っていませんので、「速報」では異例中の異例ではありますが、同じ品種を2枚アップします。



2.箱根・湖尻 090829
  ツリフネソウ


そして、箱根湿生花園で撮った写真です。

3.箱根湿生花園 090829
  シュウメイギク
売店では、シュウメイギクが咲いていました。
シュウメイギクというと長安寺を思い浮かべ、帰りに立ち寄ろうかとも考えましたが、土曜日で往路の渋滞も予想されたため、今回は見送りました。


4.箱根湿生花園 090829
  トンボソウ
前回はほんの数本見掛けただけのトンボソウの花も、今回は非常にたくさん咲いていました。


5.箱根湿生花園 090829
  アカバナ
前回も見掛けましたが、今回はよりたくさんのアカバナが咲いていました。
この花も、ドアップ向きの花として、好んで撮ります。


6.箱根湿生花園 090829
  ナツエビネ
前回も咲いてはいましたが、今回は花盛りでしたし、木道のすぐ近くでも咲いていたので、メカロクとしては珍しく真上から、ドアップ気味に撮って見ました。


7.箱根湿生花園 090829
  サクラタデ & イチモンジセセリ?
不覚にもノーマークでしたが、数は少ないものの、サクラタデが咲き始めていました。
近い内に、本格的に撮りに行かなきゃ~!(笑)
なお、今回は前3回の雨模様とは異なり、晴れ時々曇りのお天気だったので、昆虫にも期待したのですが、セセリチョウと赤蜻蛉それぞれの仲間以外の昆虫は、あまり見ることができませんでした。


8.箱根湿生花園 090829
  オニヤンマ
昨年まで3年連続で撮れていた八ヶ岳南麓で、今年は2回ともオニヤンマを撮ることができませんでしたが、幸運にも、ここでゲットできました。

090808 三ツ池公園-3(蜻蛉以外)

2009年08月30日 | 花マクロ
「090808 三ツ池公園」シリーズ、最終回の今日は、「蜻蛉以外」の特集です。

1.横浜・三ツ池公園 090808
  ユリ(百合/リリー)「タカサゴユリ(高砂百合)」?
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <141mm/F4.4>


2.横浜・三ツ池公園 090808
  サルビア(セージ)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


3.横浜・三ツ池公園 090808
  サルビア(セージ)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


4.横浜・三ツ池公園 090808
  サルビア(セージ)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <300mm/F8.0>


5.横浜・三ツ池公園 090808
  オミナエシ(女郎花/アワバナ/オミナメシ)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <100mm/F8.0>


6.横浜・三ツ池公園 090808
  カメ(亀)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <141mm/F8.0>


7.横浜・三ツ池公園 090808
  コイ(鯉)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <70mm/F8.0>

090731/0812 箱根湿生花園-1(ミズオトギリ)

2009年08月30日 | 花超マクロ
昨日で「090731/0812 箱根・湖尻」シリーズが終了したので、今日からは「090731/0812 箱根湿生花園」シリーズで、初回の今日は「ミズオトギリ」の特集です。

ミズオトギリは直径 8~10mm 程度の小さな花が咲くので、ドアップ(超マクロ)撮影には格好の被写体で、7月31日もこの花を主目的に行ったのですが、咲いている花がやや少なかったし、使いたいレンズ(ニッコール 50mm)は忘れて来たし、逆付けで迫るには天気が悪かったし・・・で、8月12日に再挑戦に出掛けました。
そんな訳で、色々なレンズを付け変えながら撮影していますので、枚数が少し多くなりましたが、お付き合いください。

なお、8月1日付の「速報」で、「NIKKOR 50mmF1.4 を持ち出した心算が、NIKKOR 28mmF2.8 の方を持ち出していて、しかも NIKKOR 専用にしているリバースリングを忘れた(幸いにも、持参していた ZUIKO 24mmF2.8 にはリバースリングを着けていたので、こちらを でも使用)」と記述していますが、実際には NIKKOR 28mmF2.8 の逆付けでは撮っていなかったのに、「撮ったはず」と思い込み、8月12日には、NIKKOR 28mmF2.8 での撮影をしなかったのが、やや心残りです。

1.箱根湿生花園 090731
  ミズオトギリ(水弟切)
  OLYMPUS E-300
  NIKKOR 28mmF2.8+E2 <F2.8?>


2.箱根湿生花園 090812
  ミズオトギリ(水弟切)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


3.箱根湿生花園 090812
  ミズオトギリ(水弟切)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8?>


4.箱根湿生花園 090812
  ミズオトギリ(水弟切)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO+E2 <F2.8?>
久し振りに、90mm マクロに中間リング E2 を咬ませて見ました。


5.箱根湿生花園 090812
  ミズオトギリ(水弟切)
  OLYMPUS E-3
  NIKKOR 50mmF1.4 逆付け <F4.0?>


6.箱根湿生花園 090812
  ミズオトギリ(水弟切)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO DIGITAL 35mmF3.5 MACRO+EC14 <F5.0?>
このところ出番の少なかった35mmマクロも使いましたが・・・どうやら電気接点の接触不良だったようで、Exif にレンズ情報が残っていませんでした(涙)


7.箱根湿生花園 090812
  ミズオトギリ(水弟切)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO 24mmF2.8+EX25 <F4.0?>
ズイコー 24mm と中間リング EX-25 の組み合わせも、久し振りです。


8.箱根湿生花園 090731
  ミズオトギリ(水弟切)
  OLYMPUS E-300
  ZUIKO 24mmF2.8 逆付け <F4.0?>
そして、ズイコー 24mm の逆付けです。
やはり、35mm 判換算 4.5 倍相当は、大きく撮れますねぇ~!


9.箱根湿生花園 090812
  ミズオトギリ(水弟切)
  OLYMPUS E-3
  ZUIKO 24mmF2.8 逆付け <F4.0?>
8枚目と9枚目、同じレンズの逆付けを敢えて2枚アップしたのは・・・7月31日撮影分(1枚目・8枚目)と8月12日撮影分では、葯の形が異なる、つまり、前者では葯が弾けていないのに、後者では葯が弾けて花粉が見えていることを、今回の最大倍率の画像で比較するためです。