くるりぴょん、くるりこぴょん

忘れっぽいわたしのための記録。何年か先に、振り返ることのできる思い出を貯めるために。

期日前投票

2019-03-31 19:33:00 | 日記
おやおや?来週の日曜日、選挙だった。県議会議員一般選挙。

少し前から立候補者が駅前に立っていたけれど、新人っぽい人は「おはようございます。いってらっしゃい!」の連呼で、本当に立っているだけ。

わたしはずーっと思っていたけれど、自分の名前を言わなくちゃダメでしょ。

みんな忙しく駅に吸い込まれて行くんだから、立候補者の姿をちらっと見るか見ないか。「おはようございます。いってらっしゃい!」だけじゃ、頭に残らない。誰だかもわからない。

さて、日曜日。わたしは投票できないぞ、期日前投票へ行ってくるか!と、思い立ったのがこんな時間だった。もう真っ暗だ。


期日前選挙の投票所は市役所別館。

投票所に来た女性1人とすれ違った。こんな時間に来る人なんて少ないんだろうな。こっち行ってこうね。


静かな投票所。案内が1人、受付に1人、確認に1人、発見に1人、見張りは3人だったかな。

わたしも昔選挙のバイトしたことある。安い時給だったけど、開票と撤収は面白かった。見張りが1番お手当てが高かった。休憩場所もバイトとは別室で確かお弁当も違った。後にも先にもあれっきり、話の種にしたバイト、遠い記憶。



認知症のこと

2019-03-31 14:07:00 | 日記
認知症を自分事と考える人たちが一緒につくるウェブメディア『なかまぁる』というのが目に止まった。

高橋恵子さん、あさとひわさん、それぞれの立場で温かく面白く見守っている。

同じようにはできないけれど、こんな風にできたらな、こんな風に考えられたらなと思った。

https://nakamaaru.asahi.com/author/11002658

https://nakamaaru.asahi.com/author/11002660

奇想の系譜展

2019-03-30 19:13:00 | 美術館・博物館
上野駅に着くと公園改札出口の規制をしていた。

なんでこんなに人?パンダちゃんかな?と一瞬思ったが、あー、お花見客だ。

満開だもんね。そりゃ、みんな来るわね。


わたしはこちら。Sちゃんと。


その前に、腹ペコ。東京都美術館の2階で。窓際の明るい席。

思いの外、展示数が多かった。さほど混んではいなかったのだけれど、どうも疲れてしまって。あくび連発。一周で帰ることに。

上野とか鶯谷辺り。寺内貫太郎さんちの近所に住みたいなぁ。そうしたら、歩いて来られるのに。

自分のお金でランチ!

2019-03-28 18:20:59 | 日記
昼休みにK山くんが来てくれた。彼は先月末まで、スポーツクラブでバイトをしていた男の子。フィンスイムや水中ウォーキングを担当していた。

先月プールで歩いていたときに、レッスンを終えたK山くんが、2月末でバイトを辞めると言いにきてくれて、就職先はどこかと尋ねたら丸の内一丁目だと。

では4月になったら丸の内でお昼を食べよう、ご馳走するからとわたしが誘ったのだけれど、4月は研修で丸の内にはいないということで、じゃあ品川に来てということで、今日。

ミルキーと同じ月曜日に卒業式を終え、春からはコンサルタント会社に就職する。よく考えてみたらわたし、丸の内じゃないんだよね(^_^;)

お寿司、天ぷら、うなぎ、焼き肉、さあ、どれ?

お寿司?OK!(^_^)

上司がご馳走してくれたお寿司の倍はしたけれど、やっぱり違うねー、美味しい!たまの贅沢。

自分のお金でランチ!(当たり前)
美味しいご飯、大好き!
K山くんに幸多からんことを祈ります。