くるりぴょん、くるりこぴょん

忘れっぽいわたしのための記録。何年か先に、振り返ることのできる思い出を貯めるために。

お父さんの命日

2019-03-05 23:35:27 | 日記
仕事終わりに実家へ。品川からJRで40分。そこから徒歩15分くらい。

母と同居する弟Aくん(三男)が出張で1週間家を留守にするので、近所に住む弟Y(長男)が泊まりに来てくれている。

母は寝たきりではないけれど、怠け者の寝たきり?

食事の支度はもうできないので、誰かが買うなり作るなり用意をしなくてはいけない。

糖尿病と認知症の薬も飲まないといけないし、眼圧を下げる目薬もささないといけない。 

そんなわけで弟Yの登場。Yが泊まってくれるので、わたしは泊まらずに済む。実家の布団で寝るとわたしは翌朝、腰が痛くてゴリラ歩きになってしまうからありがたい。

で、わたしの役割としてお夕飯作り。今晩と明日の分。栄養補給と節約と、母と弟二人の顔を見たいのもある。別に懐かしいわけでも珍しいわけでもないけれど。YもAくんも母に優しくしてくれるので、二人のやり取りが心地好いのだ。

ちなみに、わたしが一番年老いた母にキレやすいかもしれない。まじでブチキレる時がある。滅多にないけどね、そんなこと(^_^;)

そして。今はオランダにいるミルキーからライン。今日はじいじの命日だよ。

そう、今日は父の命日。5年が経った。あの日は午前2時くらいから呼吸がおかしくなって、隣で寝ていたお母さんが、「お父さんがおかしい」と仏間に寝ていたわたしとミルキーを起こしにきた。

それから明け方4時半だったか、5時過ぎだったか。父は逝った。

最後はドリフのお芝居みたいになっちゃったんだ。死んじゃったかと思ったら、息を吹き返すの繰り返しで。笑っちゃいけないけど、笑った覚えがある。

お父さん、最近だけどミルキーの試験前、うちに来てたよね?





お昼の裏道散歩

2019-03-05 14:09:03 | お散歩
食べ過ぎたような気がしたので、お昼ご飯の後に少し歩いた。
いつも中庭ばかりなので、気分を変えて敷地の外側、食肉センターとの間の道をどんどん歩く。

これは馬酔木かな?自信がない。

どんどん歩く。A棟を下から。

食肉センター。この時間はカラスがたくさん。

Vタワー。時代劇俳優の大御所が住んでいるとかいないとか。

いつもの景色。

お天気がいい。そういえば、今日はお父さんの命日だ。

今朝の中庭散歩

2019-03-05 08:39:00 | お散歩
雨上がり、2日ぶりの青空。
今日はマスクを外して歩いた。
気持ちいい(^-^)

弟Aくんが出張で家を空けているため、弟Yが母にために寝泊まりしてくれている。今晩、夕飯の支度をしに行くので、冷蔵庫に何があるか電話で聞いたら、玉ねぎ1個とハム、水菜だけとのこと。あとで買い物メモをラインしなくては。

1キロにちょっと足りなかった。平日の中庭散歩を始めてそろそろ1ヶ月。もろもろ合わせて30キロを超えた。千里の道も一歩からだなー。

うちの別嬪さん

2019-03-05 00:28:53 | 緑とお花
マンションが大規模修繕工事中なので、うちの別嬪さんは我が家から離れた現場事務所前にいる。

足場の残りの材料で棚を作ってもらったから、今はそこがお家。

どうしているかと見に行ってみたら、ちらちら咲きだしていた。

いつものように良い香りを撒き散らしているのだろうけれど、雨降りでわからなかった。

きっと現場のお兄さんやおじさんたちの目の保養になっているだろう。今年もきれいなうちの別嬪さん。