MD*DIARY

2024年6月です。
今年は、酷暑になり、残暑も厳しくなるようです。
体調を崩さないよう気を付けたいですね。

まとめて、記録です。

2009-07-13 15:43:13 | Weblog

7月4日は仕事関連で動物園に行ってきました。
電車で最寄りの駅まで行って、歩いて動物園に行きました。
みんな親子連れです。今年は4歳の女児と2歳の女児を連れてきて
いたおかあさんがいらしたので、その女の子の手をとって歩きました。

小さい子ども2人を連れて、他の親子といっしょに歩いて動物園を回
るって大変です。毎年小学生の親子と幼稚園児の親子が一緒に行く
のですが、だいたい動物園の門をくぐると疲れてしまうのです。

2歳の子供用にベビーカーを借りたのですが、ベビーカーに乗ってし
ばらくすると2歳の子は歩きたくなり、4歳の子がベビーカーに乗りた
くて、ぐずり始めたのです。
お母さんは、空のベビーカーをひっぱって、2歳の子の手をとってい
ます。
4歳の子には、みんなと一緒に歩いてほしいというお母さんの気持
ちがあり、結局私が4歳の子の手をとって、動物園を回りました。

小さな子の手をとって回るのはかわいいものですが、そのほかに
もかかわりたい親子がいて、なかなか大変な一日でした。

それでも、今年は楽しく回れました。

そのあと、駅でバーゲンを覗き、家に一度帰って、仕事仲間と懇親会
に出かけました。
ひょんなことから盛り上がり、二次会で日本酒のバーに行ってきました。
テレビドラマに出てくるような素敵なバーでした。
日本酒というと女性3人で飲みに行くには抵抗があったのですが、
そのバーは本当にお酒の好きな人が静かにおしゃべりしながら、お
酒を楽しむ雰囲気があり、また来たいねなんていいながら、いい気
持ちでおしゃべりしました。

 

その次の日、日曜日は娘と名古屋の中日劇場に「ミーアンドマイガール」を観に行きました。

井上芳雄さんが目当てで行ってのですが、涼風真世さんや貴城けい
さんも共演されていて、とても楽しめました。
貴城けいさんがあまりにも女性ぽくなられていてびっくり。
やっぱり男性の声が入った歌っていいなって思ってしまいました。
まあ、宝塚は宝塚のよさはあるのですが。

 

昨日の日曜日は、突然映画をみることにしました。
夫が14日に「剣岳」を観に行くというので、
「私も観に行きたかった。今日なら行けるのに。二人で行けば、一人1000円だよ。」
と急遽決めたのです。

「剣岳」よかったです。映像がきれい。
山に登りたくなっちゃった。

この映像を撮るには、本当に大変だったろうなと思いました。
「待つ」ことばかり?

 

う~ん。すごい。この景色を撮るカメラマンも登ったんですよね~
機材を持って。

この映画の舞台となった時代を考えると山に登るということがどれだ
け大変か、地図をつくるために自然と向かい合いながら山に登る。
そういう方たちの仕事があって、地図がみれる。う~ん。

 

山に登りたくなりました。
学生時代に登った北アルプスの大天井岳が思い出されました。
稜線を歩いて見た槍ヶ岳が忘れられません。

ロープウェーを使って、お天気の良い日に登ってみたいです。

雲海がみたいです。ご来光も。

 

 

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なによりなにより (皐月)
2009-07-15 16:05:30
なんか充実してるー!
うらやましいww

私もミーマイ見たかった・・・もう梅田も千秋楽ですよ;;
行きたいなぁ、いけないかなぁ。
テスト前とか関係なく行っちゃいたい気がします…

父と映画!父よかったね!←何様
確かに、チョッコさんが好きそうな映画ですよね。自然とか、背景迫力がすごそう。
役者陣も実力者ばっかでしょう?
いい映画にあたると、お金のことなんて関係なくなるよね。

コメントを投稿