おひとりさまの健康な食卓

毎日の食事から考える「おひとりさまライフ」

やみつき3点:大根と豆腐のステーキ、メカジキのサルサソース、ブロッコリーとじゃがいもの卵サラダ

2010-12-06 18:03:45 | 豆腐料理


大根を1本買うと、いろんなものができる。
まず葉っぱは、ジャコやおかかや山椒の実を入れて、
これだけで、ご飯が何杯でも食べられてしまう大根葉炒め。

次は半分をザクリ、ザクリと切って、
お米をパラパラとお湯に入れ、コトコト炊いたふろふき大根にする。
これは実は大根ステーキが食べたいから。
今回は、お豆腐もステーキにして組み合わせてみよう。

柔らかく煮えたふろふき大根があれば、あとは簡単。
大きなフライパンにごま油を敷いて、大根を乗せ、
空いたところに、小麦粉を軽くはたいた豆腐を乗せ、
あとはじっくり、両面を焼く。

焦げ目がおいしそうについたら取り出して、
油をちょっと加えて、細かく切ったニンニクを炒める。
カリッとしてきたら、お醤油をたらしてちょっと煮詰め、
大根と豆腐の上にかければ、出来上がり。
最後に、つくり置きしておいた、オーブン焼きしめじをパラパラと。
これで香りがいっそう増す。

もう1品も超手抜き。
市販のメキシカン・サルサにカレー粉を加え、
塩・コショーしてメカジキを焼いたあとのフライパンで温め、
メカジキの上にかけるだけという、我が家定番のお手軽料理。



超簡単とは言え、このソースはやみつきになる。
メカジキもいいけど、サバやイワシなどクセのある魚にもオススメ。
カレー粉は少したっぷり目くらいのほうがおいしい。
茹でたほうれん草のニンニク炒めなど、お野菜をたっぷりつけて。

最後はあっさり、茹でたブロッコリーとじゃがいもと卵を、
マヨネーズ+レモン汁+粒マスタードで和えたサラダ。



思いつくままに、手持ちの材料でパパパっとつくったが、
大根の上に乗せた豆腐の何とおいしかったこと。
こちらもやみつきになりそうだ。



記事がお気に召したら、下のバナーをプチっと押してくださいませ。



にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村







最新の画像もっと見る

コメントを投稿