皐月賞
前日とは打って変わって好転に恵まれた中山競馬場。前日の不良馬場は急速に乾きレースは稍重発表となったが、毎週末雨に祟られた連続開催の最終週ということもあり馬場の内側は非常に悪く芝のレースは距離ロスがあったとしても外を回ったほうが伸びるような馬場状態だった。1周目のスタンド前で先頭に立ったのはメイショウカドマツだったが、外から川田ゼロスが主張していくが、メイショウ藤岡康太が譲る素振りを見せなかったため一旦は2番手に控える形となったが1コーナーに差し掛かる辺りで一旦Goサインを出されたゼロスが行きたがってしまい、2コーナーを回り終える頃には川田騎手も抑えることをあきらめハナに立たせることに。ただそれでもラップは落ちず前半1000m通過は59.1の大逃げ。有力各馬は後ろの方に構える展開となった。
3コーナーから4コーナー、各馬内ラチから5,6頭分は離れて走るような形で後続馬群は横に大きく広がる中、最後方にいたゴールドシップは1頭だけ内を付き4コーナーのコーナリングで一気に前との差を縮め、直線に向く頃には完全に逃げたゼロスを射程圏内に捉えるとあとは突き放すのみの完勝。あえて馬場の悪い内を通り距離ロスを少なくすることで前との差を一気に詰めた内田騎手のファインプレーであった。もちろん内田騎手の度胸もさることながら悪い内側を通りながらも馬場をきっちりハンドリングして走ったゴールドシップの適正もまた勝因の一つである。馬によってはやはり距離ロスがなくても馬場に脚を取られてあそこまでスムースに走れない。
2着にはゴールドシップとほぼ同じ位置取りにいたワールドエース。ゴールドシップと対照的に4コーナーで外を回った差が最終的な着差になって表れてしまった形だが、短い直線や道悪は向かないと思っていただけに最後よく伸びてきた点は大いに評価できる。勝負どころでゴールドシップ同様内を突いていたら勝っていた、というような意見もあろうが、内を通っていれば馬場に脚を取られてもっと悪い着順になっていた可能性もあるわけで単純な着差とコースの足し算引き算で語れるものではなく、そのタラレバは無意味である。
ディープブリランテは大逃げの後ろの馬群の先頭という最も損なポジショニングのわりによく3着に粘った。特に使える脚が一瞬のこの馬にとっては辛い展開だったと想像されるだけに健闘と言える。
4着コスモオオゾラはもう少し前日の道悪が残っていれば、という所であろうが馬場を考えれば頑張った方ではないだろうか。
5着グランデッツァは総合力の高さはあるもののワールドエースのような強烈な瞬発力やゴールドシップのようなしぶとく持続性の高い末脚といった「一芸」に秀でたタイプではないだけに、出遅れてポジションが悪くなり、かつ道悪のせいか道中で思うように前へ行けなかった時点でキツい展開であった。それでも5着にくるあたりがこの馬の総合力の高さの証明ではあるのだろうが。
結局小回りコース不向きでダービーで狙い、と思っていたワールドエースとゴールドシップにワン・ツーされてしまい、ダービーでの買い目どうするべか、と個人的には少々困った結果になってしまった。
前日とは打って変わって好転に恵まれた中山競馬場。前日の不良馬場は急速に乾きレースは稍重発表となったが、毎週末雨に祟られた連続開催の最終週ということもあり馬場の内側は非常に悪く芝のレースは距離ロスがあったとしても外を回ったほうが伸びるような馬場状態だった。1周目のスタンド前で先頭に立ったのはメイショウカドマツだったが、外から川田ゼロスが主張していくが、メイショウ藤岡康太が譲る素振りを見せなかったため一旦は2番手に控える形となったが1コーナーに差し掛かる辺りで一旦Goサインを出されたゼロスが行きたがってしまい、2コーナーを回り終える頃には川田騎手も抑えることをあきらめハナに立たせることに。ただそれでもラップは落ちず前半1000m通過は59.1の大逃げ。有力各馬は後ろの方に構える展開となった。
3コーナーから4コーナー、各馬内ラチから5,6頭分は離れて走るような形で後続馬群は横に大きく広がる中、最後方にいたゴールドシップは1頭だけ内を付き4コーナーのコーナリングで一気に前との差を縮め、直線に向く頃には完全に逃げたゼロスを射程圏内に捉えるとあとは突き放すのみの完勝。あえて馬場の悪い内を通り距離ロスを少なくすることで前との差を一気に詰めた内田騎手のファインプレーであった。もちろん内田騎手の度胸もさることながら悪い内側を通りながらも馬場をきっちりハンドリングして走ったゴールドシップの適正もまた勝因の一つである。馬によってはやはり距離ロスがなくても馬場に脚を取られてあそこまでスムースに走れない。
2着にはゴールドシップとほぼ同じ位置取りにいたワールドエース。ゴールドシップと対照的に4コーナーで外を回った差が最終的な着差になって表れてしまった形だが、短い直線や道悪は向かないと思っていただけに最後よく伸びてきた点は大いに評価できる。勝負どころでゴールドシップ同様内を突いていたら勝っていた、というような意見もあろうが、内を通っていれば馬場に脚を取られてもっと悪い着順になっていた可能性もあるわけで単純な着差とコースの足し算引き算で語れるものではなく、そのタラレバは無意味である。
ディープブリランテは大逃げの後ろの馬群の先頭という最も損なポジショニングのわりによく3着に粘った。特に使える脚が一瞬のこの馬にとっては辛い展開だったと想像されるだけに健闘と言える。
4着コスモオオゾラはもう少し前日の道悪が残っていれば、という所であろうが馬場を考えれば頑張った方ではないだろうか。
5着グランデッツァは総合力の高さはあるもののワールドエースのような強烈な瞬発力やゴールドシップのようなしぶとく持続性の高い末脚といった「一芸」に秀でたタイプではないだけに、出遅れてポジションが悪くなり、かつ道悪のせいか道中で思うように前へ行けなかった時点でキツい展開であった。それでも5着にくるあたりがこの馬の総合力の高さの証明ではあるのだろうが。
結局小回りコース不向きでダービーで狙い、と思っていたワールドエースとゴールドシップにワン・ツーされてしまい、ダービーでの買い目どうするべか、と個人的には少々困った結果になってしまった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます