植物園「 槐松亭 」

バラと蘭とその他もろもろの植物に囲まれ、野鳥と甲斐犬すみれと暮らす

寒さと暖かさのはざまで

2021年02月28日 | 植物
 思ったより寒い日が続きます。北からの冷たい風が吹きつけ、外仕事はちょっとパスですな。
 メダカの選別も、屋上の強風下では仕事になりません。草取りもブドウの棚にビニールを被せるのもかも風邪でも引いたらシャレになりません。去年の同じ時期に書いたブログがGooからメールで知らされるのですが、去年の今日はジャガイモの葉っぱが土から顔出ししたことが書かれてました。今年は、グズグズしていて数日前にジャガイモを植えたので、例年から2週間ほど植え付けが遅れたようです。

 無加温の簡易温室を被せておいた「アイスクリームバナナ」、これも4日前に取り払ったら、とたんに冷え込みが厳しくなったので、やきもきしております。比較的耐寒性がある品種ですが1年生の幼苗なので、不織布を巻き、もみ殻を株元に盛りビニール温室で保護しました。去年の葉っぱはやはり全部枯れ、茎の一部も茶色くしなびていました。

それでもくるくる巻いた新芽が顔出ししてきたのに、先っぽはまた茶色に・・がんばれ!

 一方、バラたちは早くも若葉が吹き出しております。例年に比べて明らかに早いのです。中にはもう開花したものもあります。2月のバラは初めてですねぇ。昨年末はずいぶん遅い時期まで開花が続きました。例年冬に強めに剪定して、3月に一回目の殺菌消毒剤噴霧なのですが、ちょっと後れを取ったみたいです。午後風が収まったら、ブドウの幹・枝とバラには殺菌をしようと思います。



 まだ資材置き場には越冬隊が待機しております。ヘリオトロープ・チューベローズ・オクナセルラータ・イランイラン、などなど暗い部屋で大勢が半分休眠しているのですが、君子蘭と非耐寒性のハナキリンは早くも開花中なのです。ハナキリンは環境さえ整えば一年中咲くようなイメージですね。

 この冬では、概ね枯れる植物もなく、うまくいきました。特に、屋上のサンルーム兼温室の「プルメリア」はずっと花を咲かせ続けて春を迎えました。

いつもは強剪定して裸木になるハイビスカスも一番咲きが始まっています。これらの南方系の木はこちらでは冬越ししても通常葉を全部落としてしまうのです。それが、緑のまま2月に花をつけるというのは、たいしたものであります。

 
昨年初めて収穫できた沖縄のロンガンは、廊下に置いていたら半分以上葉がカサカサになって落葉し、枝も枯れてきたので心配しましたが、新梢が伸び新葉が出てきました。あー良かった。

 毎日表に出すかどうか、非常に悩ましいのです。春の日差しを浴びさせて自然のまま生長期を始めさせたいし、零度になるような寒気にあてるとせっかく冬越ししたのにダメージを負いかねません。


早くも雪柳が咲き始めました。沈丁花も甘い香りで誘ってまいります。悩みも楽し寒き春、といったところでしょうか。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第4の波が押し寄せる わし... | トップ | 体調不良のため入院(笑) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事