植物園「 槐松亭 」

バラと蘭とその他もろもろの植物に囲まれ、メダカと野鳥と甲斐犬すみれと暮らす

ブドウが開花して、ジベを使う

2019年05月25日 | 植物
シャインマスカットのジベレリン処理の第一回目です。ジベレリンは初回で種なしにする効果があり、
さらに2週間後に処理することで果実を肥大化させる薬剤です。

一昨日あたりからブドウの蕾が開き始めました。
沢山の蕾が、10㎝以上の小枝につくのですが、手前からどんどんカットして花穂の整形を行い先端から4,5㎝位を
残します。こうすることで、形よく40粒ほどの房を作るわけです。

そして、ジベレリン溶液に浸潤するのですが、そのタイミングが難しい。開花前5日から、開花と同時、全部開花と
いろんなやり方があるようで、いまいちわかりません。そもそも、冬に規則正しく剪定をしないと開花時期もばらばらに
なるので、ジベが非効率になるのです。ワタシは生産農家ではなく、ただのしろうと園芸家なので、かまわず
咲き始めたものからジベレリンに浸します。浸けた目印に赤いクリップをぶら下げました。
あと、数日間はこの作業を行うのでジベレリンの粉をカップの水200CCごとに作れるよう、小分けにします。1パックで10回分になる
勘定です。白い粉を大事そうに等分に分けるこの作業は、はたからは、覚せい剤の売人みたいに見えるでしょうな。




今回は、フルメットというブドウの粒を肥大させるホルモン剤も混和してみました。
なんでも、経験です。いろいろなパターンを自分で試すのがいい勉強になりましょう。昨年は20房分を袋掛けしましたが、
ジベレリン処理が中途半端だったか、あまり肥大化せず甘さもバラツキがでました。虫の食害やら病気も多発し
お粗末な結果でした。  「捲土重来」 今年は、整形・殺菌をきちんと行っております。これからの2週間が
成否を分けることになると思います。


因みに、ぶどう棚はこんな感じで、日陰が出来ます。この下で冷たい飲み物を片手にぼんやりするのが
夏の楽しみでもあります。
いじましく、南側にはトマトとスイカを植え、その向こうは柑橘「せとか」「はるみ」を育てております。

これは、「西洋ニワトコ サンブカス」ブラックレースという人気品種で、ハーブティーとしても楽しめますし
紫色の葉や、ピンクの小花がびっしりと咲き素敵ですよ。


 こちらは「ブットレア」ゴマノハグサ科でバタフライブッシュとも呼ばれます。淡い芳香が蝶を呼ぶみたいです。
夏過ぎまで次々と開花、赤・白・紫色と色のバリエーションも豊富ですが、いまいち咲揃わないのですねー


最後はキンシバイ オトギリソウ科で「ヒペリカム」が洋名です。強健でどんどん増えます。挿し木で増えましたよ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 静かに、そして突然に戦いが... | トップ | こう見えて、ばりばりのエコ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事