goo blog サービス終了のお知らせ 

小島教育研究所

教育関連ブログです。数学を筆頭に学問全般に渡る有用な情報を提供致します。
東海生、名高生、半高生に最も読まれています。

2017年度版 センター試験試験必勝マニュアルシリーズ発売。

2016-08-26 | 大学受験用参考書

東京出版から、2017年度版センター試験必勝マニュアルシリーズが発売された。

数1A  1050円  税別

数2B    950円  税別

センター試験で満点を狙う人は是非ともご購入を。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館って、随分便利に成りました。貴方も使おう県図書を。

2016-08-26 | 日記

県図書に限らず、インターネットで本の検索が出来、更に予約まで出来る。コンビニな時代に成りました。コンサートの予約も、放送大学の入学も、IPAの情報処理の資格試験の受験も、みんな、ネットでOK。

何処まで便利になるのだろう?

IPAにしても、試験対策もインターネットで出来てしまう時代。

それが、今です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本を読もう。図書館へ行こう。

2016-08-26 | 日記

誰か忘れたが、その昔、若者よ、書を捨て、街に出よ。と言った。

思索と行動。どちらも大切だ。

秋の夜長は、読書に限る。

さて、貴方は何を読む?

私は、古事記を読む。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国高等教育の今。

2016-08-26 | 日記

中国が市場経済を導入した1980年以降、大学以上の高等教育機関の在籍者が3000万人を越えた。日本のざっと10倍。人口が多い分、当たり前と言えば当たり前。

中国に於ける大学を分類すると、

1.普通大学

2.成人大学

3.インターネット教育学院

4.広播電視大学

5.独学試験制度

となる。

その評価は、この順である。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨人 60勝52敗3分 8月25日現在

2016-08-26 | 日記

広島は遥か彼方。それでも、トップを狙え。

栄光は、その先に!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気が付けば、もうすぐ9月。2学期の始まりだ。

2016-08-26 | 日記

今年は、オリンピック年。夏休みが短く感じた。

真面目に毎日頑張ろう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする