「小島教育研究所」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
リスト 「エステ荘の噴水」を聞くと、まるで噴水が豊かな水しぶきを上げているように感じます。
(2011-12-09 | 音楽の楽しみ)
リストが晩年の1877年に作曲した、「巡礼の年 第3年:エステ荘の噴水」は一度聞... -
このところ、ひどい風邪を引いていました。みなさん、お気をつけ下さい。
(2011-12-15 | 日記)
今年の風邪は、咳が出てのどは痛い。めまいがして、起きていられなくなることがある。... -
今年一年を振り返って。様々なことが今年もありました。あなたの10大ニュースは何ですか?
(2011-12-20 | 日記)
残すところ、今年も10日あまりとなりました。 3月11日午後2時42分。東日本... -
日本の建て直しをどのように実現するかがポイントとなる2012年。補償問題と食の安全を考える。
(2011-12-21 | 日記)
東日本の復興に向けて、政治、経済の両面で本格的な活動が待たれる。 復興の資金調... -
ショーロ 第1番 ヴィラ=ロボス
(2011-12-23 | 音楽の楽しみ)
ゆったりしている様で、軽快さを併せ持つ曲である。中南米の明るさを持つ曲でもあり、... -
この1年で大きな出来事は、アップルのスティーブ・ジョブズの死去。That's all.
(2011-12-23 | コンピュータよもやま話)
Apple-Ⅱ, Mac ,i-mac, i-pod, i-phone,i-pa... -
センター試験近し。残された時間を最大限、有効に使おう。
(2011-12-28 | X君へのアドバイス)
泣いても、笑っても、センター試験まで3週間を切った。あせる気持ち、はやる気持ちを... -
新年、明けましておめでとうございます。(センター試験用、お年玉情報、満載!?)
(2012-01-12 | センター試験)
泣いても、笑っても、センター試験まであと二日。 ここでじたばたするより、ゆった... -
いよいよ明日からセンター試験。頑張れ、受験生!!
(2012-01-13 | X君へのアドバイス)
早いもので、あっと言う間の1年。再びセンター試験が始まります。 昨年まで教え子... -
あっという間の、センター試験。予想通りの不手際続出。60+20+60でないと、答案回収は出来ません。
(2012-01-16 | センター試験)
理科、社会を事前登録制にすることはOKです。しかし、科目と科目の間に10分しかな... -
インフルエンザ蔓延の兆し。換気に気をつけ、この冬を乗り切ろう。
(2012-01-19 | 日記)
人が、バタバタと倒れている。昨日まで元気にしていたのに、体調不良でお休み。身の回... -
さあ、次は二次試験。気持ちを切り替えて、頑張るんだ。
(2012-01-23 | X君へのアドバイス)
センター試験の結果について、各予備校の分析も終わり、いよいよ個別入試の登録となっ... -
アップル社 スティーブ・ジョブズの執念。
(2012-01-27 | コンピュータよもやま話)
昨年亡くなったスティーブ・ジョブス氏。 実は、昨年度の私の予想が大きく外れたこ... -
入試の季節です。東大の秋入学に思う。
(2012-01-28 | 大学受験)
入学試験の季節です。先ごろ、東京大学が秋入学へ5年後をめどに、移行すると発表しま... -
再び、i-phoneとandroidについて。
(2012-02-06 | コンピュータよもやま話)
前回、アップル社のスティーブ・ジョブスの亡くなったことが、逆にi-phone売り... -
私大入試、国公立2次試験始まる。
(2012-02-09 | X君へのアドバイス)
泣いても、笑っても、いよいよ、受験本番。 いかがお過ごしですか。 今までの成... -
第20回サタデープログラム開催せまる。
(2012-02-14 | サタデープログラム)
今回は、何と言っても、ノーベル物理学賞受賞の、益川敏英先生のお話がもっとも注目で... -
いよいよ、国立大学二次試験。最後の頑張りと平常心。
(2012-02-20 | X君へのアドバイス)
1年は早いものです。高校3年生の諸君も、浪人生の諸君も、いよいよ1年間の総決算で... -
大学での生活について。
(2012-02-21 | X君へのアドバイス)
少し気が早いですが、まもなく始まる、大学生活について、すこしお話します。 日本... -
2012年度 名古屋大学入試数学(理系)について。
(2012-02-27 | 国公立大学二次試験)
今年度、2012年度、名大理系数学入試問題についてのコメント。 ...