goo blog サービス終了のお知らせ 

小島教育研究所

教育関連ブログです。数学を筆頭に学問全般に渡る有用な情報を提供致します。
東海生、名高生、半高生に最も読まれています。

新年、明けましておめでとうございます。(センター試験用、お年玉情報、満載!?)

2012-01-12 | センター試験

泣いても、笑っても、センター試験まであと二日。

ここでじたばたするより、ゆったりとした気分で、今までの学習の点検をしよう。

数学に関しては、センター試験の当初の目的、目標にかなり接近した出題になってきています。

具体的に言うと、センター試験の出題者(数学)が心がけている「二次試験用の学習をすれば、特にセンター試験用の勉強をしなくても良い。」は、いまや完璧に実現されている。地方国立大の二次試験に出題されるレベルの問題が、今後も出題されます。また、誘導もごく自然な誘導なので、解答に困惑するケースはかなりなくなった。

 また、相変わらずトラップ問題(満点阻止用小問題)が1、2問有りますが、トラップ問題と気づけば「勇気をもって、後回し!」にして下さい。全問通して解答し、残り時間を多めにすることです。出来れば15分くらい残せば、飛ばしたトラップ問題も余裕を持って正解できます。こうして、貴方はセンター試験、数学1A,2Bにおいて、満点を獲得できるのです。

 なお、東京出版の「合格マニュアルシリーズ」は知って「得するテクニック満載」です。今からでも間に合いますので、ぜひご購入を!

かつて、「合格マニュアルシリーズ」を短時間で仕上げた人物がいる。模擬試験で800点越えが一度も無かった彼が、合格マニュアルシリーズのおかげで、本番で850点を越えたことを、申し添えます。

不安のある科目を選んで「合格マニュアルシリーズ」にチャレンジを!!

今年も、受験生の味方である、小島教育研究所は健在です。

ご愛読のほど、宜しくお願いいたします。

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« センター試験近し。残された... | トップ | いよいよ明日からセンター試... »

センター試験」カテゴリの最新記事