をとこもすなる

日記というものを・・・。
日々の出来事などをダラダラと。
Ooops!にのせる程でもない買い物もこちらで。

それぞれにバレンタインデー。

2010年02月15日 | Weblog
14日をもって今年のバレンタインデーも無事終了。

11日 建国記念日。
香奈といっしょにバレンタイン用のチョコレート作り。なんと今年は30組も用意するということで割チョコも2キログラム。あ、30組といっても全部男の子に配るわけではありません。男の子には「ちょうだい」って頼まれたチョコが4個だけ。女の子の友達と交換する“友チョコ”が10個。あとは家族や親戚、お世話になっている人に配る分が積もり積もって30個になったそうで(お父さん、ひと安心!)
 

 
いっしょのチョコレート作りも今年で3年目。だいぶ慣れてきたようで手際もよくなってきました。遊び心も入れたりして。
そして今年はガトーショコラにも挑戦。先日NHKの“今日の料理”で簡単なガトーショコラの作り方をやっていたのですよ。生クリームを使わないので身体にもお財布にもやさしいのが助かります。
 
こんな感じで焼き上がり、冷めてから粉砂糖でお化粧。簡単でおいしいガトーショコラができました。試しに作ったのが美味しいと評判で結局4個も作ることに。はい、作ったのはお父さんです。最初のふたつはクッキー用のハート形でくり抜きラッピング。チョコといっしょに配ったようです。あとのふたつはホールのまま14日に家族みんなで食べました。

さてもらう立場の遼平くん、中学2年ですが。
今年は家族、親戚以外からは0個・・・らしいです(笑)「友チョコすらないのか?」と聞くと「そんなもんでしょ」と意外と平気な様子。もしかして内緒でもらっているとか・・・それもなさそうだなぁ。

お父さんですか?家族、親戚以外から1個。ワハハ、遼平に勝ったぞ!でも嫁さんがくれないのはなぜ?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いもフライ。

2010年02月10日 | Weblog
10日。定休日。
毎年1月の最終定休日に行く佐野厄除け大師。今年は用事が重なってしまい2週間遅れでやっとお参りに行けました。

佐野で厄除けをするようになり10年くらいになります。うちの両親は30年以上通っていて昔は「いっしょに行くか?」と誘われても「そんなのやだよ」て断っていたのですが、結婚して家族を持つようになると何となくね・・・行くようになりました。嫁さんの健康祈願と今年は香奈が十三参りということでお札を2枚、合計1万円っす。本堂で護摩を焚いてもらいその煙をお札と身体に受けてきました。
いつもだとお参りが終われば川口にUターンかアウトレットモールでお買い物なのですが、今年は佐野のB級グルメに挑戦。
佐野といえばラーメンが有名ですが、佐野ラーメンってどうも味がハッキリしていなくて僕の好みではないんですよね。だから佐野で食事をすることはなかったのですが、先日読んだ雑誌の佐野特集で“いもフライ”の記事を発見。嫁さんに「佐野っていもフライが名物らしいんだけど昼食に食べていかない?」と聞いたところ「おいしそうね」との返事。厄除け大師前の観光会館で“いもフライマップ”をもらい出発。雑誌にも出ていた“いでい焼きそば店”をめざします。焼きそばといもフライならきっちりと昼食になると思ったのですが・・・なんと“いでい焼きそば店”は店頭販売のみで中で食べるスペースがないのですよ。というかそもそも“いもフライ”は駄菓子屋の店先で売っているような子どものおやつのようなもので、学校帰りに一本買って歩きながら食べるものなのだそうです。
 
というわけで“いもフライ”をおみやげ用も含めて10本と昼食用の焼きそばをふたつ購入。再び厄除け大師の無料駐車場に戻りクルマの中で食べました。蒸かしたジャガイモを串に刺し衣をつけて揚げた“いもフライ”を地元メーカーのソースにひたして食べるのですがこれがうまい。ちょうどお昼時だったせいか揚げたてのホカホカで・・・うまい。地元のソースとの相性もバッチリでうまい。でも個人的にはソースをもうちょっと控え目でもいいかも。そして同じく地元ソースを使った焼きそばもうまい。こちらは350円。ボリュームたっぷりの焼きそばといもフライ1本で昼食は十分でした。
 
地元ソースが気になり観光会館で買ったのが“ミツハフルーツソース”と“マドロスソース”の2本。どちらもラベルのデザインがレトロ。佐野市内にソースメーカーが2社あるそうなんですよ。北関東はソース文化圏だそうです。このふたつのソース、食べ比べてみるのも楽しみだなぁ。
そしてついつい買ってしまったレモン牛乳。U字工事の影響だなぁ(笑)

今回は厄除け大師のお参りのついでに佐野のB級グルメを食してきたわけですが、佐野の市内には歴史を感じる建物があったりしてカメラ片手に散策したら楽しそうな街です。暖かくなったらお父さんの遠足で来てみるかな。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暦の上では。

2010年02月09日 | Weblog
節分も過ぎ 4日は立春。
暦の上では春なのにまたまた雪が降って雪景色です。

7日 日曜日。
 
午後から香奈と嫁さんがお雛様を飾り付け。最初の頃は手間取っていましたがもう11年目。二人でササッと出してしまいました。このお雛様は2階の男部屋の枕元に飾ってあるので夜に地震が来ると寝ている僕らの上になだれ落ちる仕掛けになっております(笑)
毎年お雛様と一緒に写真を撮るのですがたとえば2年前の写真と比べると確かに成長しているんだなぁと思います。
玄関には百均で買ったお雛様。これはこれでかわいいですね。

8日 月曜日。
青色申告会の確定申告相談会。青色申告会に入っていると一般の確定申告よりも早く申告書を受理してくれます。
以前は2月の初めに決算指導会、下旬に確定申告相談会と別々の日だったのですが去年から決算指導会と確定申告相談会が同じ日に行われかなり混雑します。僕の場合は例年通りパソコンで記帳、決算処理して国税庁のホームページ内の確定申告コーナーを利用して決算書、確定申告書、消費税額計算書をプリントアウト。出てきた書類は税務署から送られてくる用紙と同じでそのまま提出できます・・・できるはずだったのですが。何でも今年から税務署への提出もパソコンでデータを転送しますということで、結局 会場でも決算書、確定申告書、消費税額計算書の数字を国税庁のホームページ内のe-Taxコーナーに打ち込むことになりました。以前から「e-Taxをご利用ください」と税務署や青色申告会から勧められていたのですが住基カードを用意したりするのが面倒くさくて。実際に利用者も増えていないようだし。でもe-Taxを使えばわざわざ会場に行かなくても自宅のパソコンから申告書等をデータで送信できて楽なんですけどね。

というわけで今年の確定申告もおしまい。1月の年末調整から続いてきた昨年度の伝票の整理、数字との格闘も終わりやれやれ。ひと息ついたら・・・今年の1月分の伝票を入力しなくては トホホ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分・豆まき。

2010年02月03日 | Weblog
3日 水曜日。
 
定休日ですが、節分の“恵方巻き”の注文が入っていて本日は営業。4日の木曜日がお休みです。
元々は関西の風習”恵方巻き”。お客さんからの問い合わせもあって店頭に並べるようになって5年目。注文の数も増えたし、「お宅で売っていると聞いたもので」と買いに来るお客さんもいて朝から作りっぱなし。50本くらいまでは数えていたのですが、途中からそんな余裕もなく。炊いたご飯と焼いた玉子焼きの数から推測してたぶん80本前後。恵方巻きはたくさん売れたのですが・・・定番ののり巻き、いなり寿司は出ませんでした(笑)

  
夜は豆まき。今年の鬼は和輝が担当。張り切って鬼が登場したのですが、兄ちゃん姉ちゃんが力いっぱい豆をぶつけるもので鬼が泣き出す始末。まったくどちらが鬼なんだか(笑)

 
玄関先にはヒイラギと目刺しの頭。みんなで庚(かのえ=西微南))の方向に向かいながら黙って太巻きをモグモグ。無事に節分の行事も終わりました。

今年も我が家に鬼が来ませんように。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪・・・ですか。

2010年02月01日 | Weblog
1月もあっという間に過ぎてしまい、2月になっちゃいましたね。
大寒の日(1月20日)が記録的な暖かさだったけど、2月に入ったとたんに関東でも雪ですね。

僕の住む川口あたりは午後6時過ぎから雨に雪が混ざり始めました。
そして8時過ぎからは本降り。天気予報、当たったね。
 

そしていつの間にか香奈、和輝、そして嫁さんは家の前で雪遊びを・・・ねぇ、もう8時半を過ぎているんですけど。
 
  
お父さんは写真を撮ってすぐに家に戻っちゃいましたけど(あいかわらずピンぼけ写真ばかりです)、3人は雪だるまを作ったり雪合戦をしたり。30分ほど遊んで気がすんだのかやっと家に入り、そのままお風呂へ。身体の芯まで冷えているでしょう。

こりゃ、明日の朝は積もっていますね。
子ども達は学校で雪遊びを今から楽しみにしています。
そしてお父さんは・・・近所の旧田中家住宅の庭がどんなふうになっているか。写真を撮りに行く時間があるかなぁ?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする