をとこもすなる

日記というものを・・・。
日々の出来事などをダラダラと。
Ooops!にのせる程でもない買い物もこちらで。

買ってみました。

2011年11月25日 | Weblog

デジカメを買ってから現像代やプリント代を気にすることなくパシャパシャと写真を撮っていますが。

プリント代を気にすることがない代わりに、撮った写真はそのままパソコンの中へ。

初めの頃は家のプリンターでプリントアウトしたり、A4サイズの用紙にイベントごとにまとめてアルバム風に

プリントしたりしていたけど それもついつい面倒になり 現在は文字通り“お蔵入り”状態。

「せっかく撮した家族の記録としての写真がもったいないよねぇ」と嫁さんへのプレゼンテーションが功を奏して

デジタルフォトフレームを購入しました。

とはいえ、どの程度 利用するかもわからなので「安いのでいいね」ということになり 注文したのはこちらの製品。

Transcend製の8インチ デジタルフォトフレーム PF830  5980円なり。

デジタルフォトフレームも発売当初に比べ価格もだいぶ安くなりましたが 国内メーカーで8インチだとまだ1万円以上。

う~ん、高いなぁ。特にメーカーにはこだわりはないし、画面がでかくて 値段が安けりゃと価格ドットコムで見つけたのがこの製品。

Transcend社は台湾のメーカーで SDやCFなどのメモリではよく聞く名前です。

ネットでは国内メーカーに比べて造りが安っぽいとか説明書(操作マニュアル)がわかりにくいとかありましたが。

造りに関してはこの値段で高級感を持たせろというのが無理な話で、値段から考えれば十分満足。

説明書も普通に読めばほぼ使い方はわかりました。もしかしたら作り直したのかも。

リモコンの反応の悪さはあるものの、画像は鮮やかでめちゃくちゃきれい・・・他と比べたわけではないけど。

デジカメで撮った写真なら縦・横を自動で判別して表示してくれるし、カレンダー表示も可能。

今まで撮った写真の中から選んだお気に入りの写真をリサイズして4ギガのSDHCカードにコピー。

音楽ファイルもカードに入れればBGM付きスライドショーも楽しめます。

現在はテレビの上の棚が定位置。写真を見たいときにアルバム感覚で見て「あの時は・・・」と会話もはずみます。

コストパフォーマンスの高い、久々に(笑)買って正解のモノでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品展へ。

2011年11月19日 | Weblog

このところ、公私ともに忙しく その忙しさにかまけてしまい久々の更新です。

16日 水曜 定休日。

ラジオとブログのお友達、おいもちゃんのイラストが展示されている作品展を見に経堂へ。

おいもちゃんが講座を受けている“舘野鴻 絵画講展”で経堂の“ギャラリー街路樹”で21日まで開催されています。

こちらでの開催は今年で4回目だそうで・・・僕がおじゃまするのも4回目。毎回 ご案内をいただいています。

絵には疎いし、美術館巡りをする柄でもないので こういった機会でもないとゆっくりと絵を見ることもないからなぁ。

ギャラリーはけっして大きくないのですが、住宅街に溶け込むようにあり落ち着きます。

今回の参加者は8名だそうです。同じ講座に通いながらもそれぞれに個性的な絵を描く、おもしろい作品展です。

そして今回は会場にいらっしゃらなかったのですが 舘野鴻さんという先生がステキな絵を描くすごい方なのですよ。

しでむし”という絵本はすばらしい作品で 機会があったら一度読んでみてください。

去年から空の絵をメインに描いているおいもちゃん。

前回は雲と空を真っ正面から描いていましたが、今年は遊び心が加わっておもしろい作品に。

毎年見ていると 作風が変わっていくのがわかって楽しいですね。

しかーし、おいもちゃんとついつい話し込んでしまうのは子供のこと(笑)

お互いに3児の親で、おいも家の3男くんと我が家の遼平が同じ高校1年で、中学時代は野球部で。

学校のこと、クラブのこと、進学のことと共通の悩みも多くて、絵のことよりもそちらの話がいつしかメインに(汗)

でもゆっくりと絵を見て、おしゃべりをして楽しい時間をいただき 心に栄養をもらった気分です。

 

さて小田急線の経堂駅で降りてビックリしたのが駅前がきれいになっていたこと。

そういえばこの数年間、ずーっと工事をしていたのですがやっとこさ完成したようです。

小田急OXやテナントが入った駅ビルがドーン。世田谷という場所柄、外観もオシャレだなぁ。

 

忙しい日が続いて、心がささくれ立つこともありますが こんな時間を持って気持ちをリセット。

おいもちゃん、 ありがとね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いので。

2011年11月11日 | Weblog

今日は冷たい雨だったので 

今シーズン始めて石油ストーブの出動。

石油ストーブを出すと前から離れられなくなり

そしてお餅を乗せてしまいます。

こんがりと焦げ目が付いて ぷっくりと膨らんで・・・レンジやトースターでは上手に焼けないんですよねぇ。

しょう油をつけて 海苔を巻いて いそべ焼きのできあがり。

お椀に入れてお茶づけ海苔でインスタントお雑煮も身体が暖まります。

体重増加の季節、到来。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作のカメラストラップ。

2011年11月09日 | Weblog

そろそろカメラのストラップを交換したいなぁとネットでいろいろと検索していたらこんな動画を見つけました。

 

ブラックラピッドというカメラストラップで とても使いやすそうなんだけど・・・お値段が高め。

ストラップが7500円くらいで、取り付け金具が1500円くらい、合わせて9000円って たかがストラップになぁ。

諦めて他のストラップを探しているときにapproximateさんのブログを発見!

うひゃぁ、こういうの大好きっ!ということでさっそく僕も自作の“偽ブラックラピッド”(ブラッドピッドに見えるよね)を作ることにしました。

近くの手芸洋品店で3センチ巾のコットン製ストラップとナスカンを購入。

嫁さんにミシンの用意をしてもらって(ミシンの糸通しはどうしてもできないのですよ)、ザクザクと縫製。

こちらがストラップ完成品。ミシンをかけた部分が雑ですが後々、ここは皮で補強したりして見栄えをよくしようと思っています。

そしてカメラ本体とストラップを接続する金の部分。approximateさんはアイボルトを使っていましたが ちょっと大きすぎるし。

そしてここは本体とストラップを結ぶ大切なパーツで外れたら、カメラの落下 破損につながるのでちょっと慎重になりました。

三脚の雲台なんか使えないか、あるいはここは本物のブラックラビッド製を購入しようかと考えていたらちょうどいいものが見つかりました。

エツミ ストラップスナップバンド E-417。ヨドバシ価格730円。

もともとはコンデジなどの三脚の穴に取り付けて使うストラップですが、こちらの台座の部分を流用。

買ったばかりの品物にカッターを入れるのは心が痛みましたが・・・分解。

デジ一の三脚用の穴にしっかりと取り付けて

ストラップのナスカンとしっかりと接続。

はい、これで完成です。本文とは関係ないけど・・・一連の騒動でオリンパスって会社はなくなってしまうんじゃないかなぁ。

このストラップは襷がけで使います。

鏡にうつった自分を撮ってみました・・・なんだかお腹がなぁ(笑)

ストラップを腰のあたりの長さにしておくと歩いていても邪魔になりません。ストラップの接続が一般的な2カ所と違い

三脚の穴の部分で一カ所ということと、ナスカンや本体につけた自在金具のおかげでカメラが自由に動けるからかな。

望遠系のレンズを装着時にこのありがたさがわかります。

そして撮したいときに手をカメラに持っていくとちょうどグリップ部分に手がかかりすぐに構えられます。

ナスカンがベルトの部分をスルスルと滑ってストレスなく顔の前までカメラを持ってこられます。

走るときも右手でカメラのグリップを押さえれば十分安定。

さらにストラップはカメラ本体の下側部分にあるから横に構えても 縦に構えてもストラップが邪魔にならない。

今まではストラップの余った部分をクルクルと手首に巻いていたもんなぁ。

そして襷がけにするのでカメラの重さをそれほど感じないと言うこと・・・これがいちばん助かります。

首から正面にぶら下げていると、カメラの重さでけっこう肩が凝るんですよねぇ。

難点といえば 三脚の穴の部分に金具を取り付けたため、テーブルなどに置くと安定が悪いことと、

当たり前ですが、三脚との併用はできないことくらいですか・・・僕はあまり三脚を使わないから気にならないけど。

ストラップ本体の部品代は800円くらいなので 次回はもうちょっと丁寧に 見栄えのいいストラップを何本か作ってみようと思っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする