をとこもすなる

日記というものを・・・。
日々の出来事などをダラダラと。
Ooops!にのせる程でもない買い物もこちらで。

期末・・・試験?

2008年06月28日 | Weblog
 
東京裁判の東条英機ではありません。ヘッドフォンでラジオを聞きながら勉強している遼平です。
遼平の期末試験が早くも終わりました。僕らの感覚で言うと7月中旬に期末試験があって、試験が終わると大掃除、そして終業式とつながっていくのですが、遼平の通う中学では一年間を4月~6月の1期、7月~11月(8月は夏休み)の2期、12月~3月の3期と分けていてその中で中間試験、期末試験があります。そのため中間試験がこの前終わったと思ったら1ヶ月もしないうちに期末試験の準備。おまけにこの時期は各運動部の夏の大会の真っ最中なので勉強もクラブも中途半端な感じがします。遼平も試験の2日前までクラブの試合の応援に行っていたので今回の成績は「ダメかもねぇ」と言ってました。

 
香奈と和輝、スイカを食べる図。ふたりともスイカは大好きなのですが、香奈はタネごとスイカを食べ 和輝はタネをひとつひとつ指でほじくり出してから食べます。同じ血をひいていても性格が違うんですねぇ。

 
このところちょっとばかりデジタル一眼レフに興味を持ち弟から借りているオリンパスE-500というカメラで写真を撮っています。といってもカメラの事ってよくわからないので現在初心者向けのカメラ雑誌などを読みながら勉強中。なわけで撮した写真もピントがボケボケなんですけどねぇ・・・トホホ。このオリンパスE-500というカメラは“コダックブルー”とか“オリンパスブルー”といわれる独特の青を表現するコダック社製のCCDを搭載した最後のカメラということなので青色を意識してシャッターを押しているのですが・・・これがコダックブルーなのだろうか?よくわかりません。
そんな僕がちょっと欲しいなぁと思ってしまったのがオリンパスの25mm F2.8という単焦点のレンズ。通称“パンケーキレンズ”といってものすごく薄いんですよ、このレンズならデジ一でも持ち歩くのがじゃまにならずにどこへでも持って行けそう。広角から望遠までカバーするズームの便利さはないものの、35mm判換算で50mmという焦点距離なら日常のスナップを撮るにはピッタリだし、けっこう被写体に近寄れるのでおもしろい写真も撮れるかなぁ?練習も兼ねてズームレンズを25mmに固定して撮ったりしています。
むずかしくて おもしろい写真の世界。でも本気で足を踏み入れたら・・・お金がかかりそうですなぁ。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちい散歩・・・のような番組なんですけど

2008年06月24日 | Weblog
地域をぶらりと歩いて、目についたお店や場所を紹介するという番組にうちの店が取り上げられることになり、本日収録がありました。

ケーブルネット埼玉という川口・戸田・鳩ヶ谷の一部をネットしているケーブルテレビ局の“歩いて 我が町”という番組です。今回は川口市朝日を特集ということでしたが・・・朝日地区って基本的に住宅地域なので商店街さえありません。だからうちの店も取り上げられたんだろうなぁ。有名なパン屋さんのデイジィ本店は・・・道路一本を隔てて末広なんですよね。
 
実はケーブルテレビに出るのは2回目。前回はひとりでカメラの前に立ってしゃべらなくてはならなかったので数日前から胃が痛くなったのですが、今回はレポーターの女性とのやりとりなので気が楽です。
女性レポーターが二人、プロデューサー、ディレクター、カメラさん、音声さんの6名で到着。店頭でのレポーターさんとのやりとりや、お菓子を作っているところなど約1時間の撮影。前回と比べると楽でした(ホッ)
 
一緒に写っている女性ふたりがレポーターさんで左側は30代の女性、右側は小学5年の女の子。どちらも市内在住のタレントさんです。一見「お母さんと娘」に見えますが親子という設定ではないそうです。番組ホームページによると
「世代の異なる2人の女性ナビゲーターがそれぞれの視点からスケッチブックを片手に、街を歩いて探索した・・・」ということで、雰囲気としては友達という感じなのかなぁ?
右側の女の子は奈良瞳ちゃんといってNHK総合で土曜夕方から放送している“週刊こどもニュース”で4月から長女の役をやっているそうです。嫁さんも「あ、そういえば見たことある!」だって。

さて 今回撮影した「歩いて 我が町 第10街-朝日-」は7月7日からのオン・エアー。どうぞ、お楽しみに!・・・といっても当然ながらケーブルネット埼玉のエリア内でしか見られません。どうしても見たい方はエリア内にお引っ越しください(笑)
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝相。

2008年06月23日 | Weblog

何年か前にも載せましたが、相変わらず兄弟で同じような格好をして寝ていました。この部屋は男部屋で僕と息子の3人で寝ているのですが、嫁さんに言わせると「こないだは3人で同じ格好で寝ていたけど」・・・血のつながりです。そんな嫁さんと子ども3人(遼平・香奈・和輝)は目を開けて寝ています。怖いです。これも血のつながりです。


遼平が入っている野球部。今日、夏の大会の準決勝・決勝戦がありました。今年の3年生はまとまりがよくてベスト4に進出。準決勝で勝てば県大会にも出られたのですが・・・残念ながら優勝候補の中学に4対1で破れ3位。1年生の遼平はもちろんスタンドからの応援だったのですがいちばん大きな声で応援していたそうです。写真は昨日の練習後に先生が部員みんなにくれたカロリーメイト。ひとつひとつに先生が”祈 必勝!”と書いたんですね。試合には負けてしまいましたが、3年生にとっては思い出深い試合になったでしょう。
で、野球部は先週の水曜日から試合が続いていてほとんど授業を受けていなかったのですが・・・今度の木曜日から期末試験なんですよねぇ。。
おい、野球部。試験の方は大丈夫か?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい水・・・か?

2008年06月21日 | Weblog
暑かったり湿気が多かったりの今日この頃。出かける際にペットボトルの飲み物を持ち歩くようになりました。以前は炭酸系の清涼飲料水を自動販売機で買ってよく飲んでいたんですけどねぇ。最近は年を取ったせいかミネラルウォーターのボタンを押すことが多くなりました。「140円も出して水を買うなんてバカバカしい!」なんて数年前までは思っていたのですが 今では「のどごしの柔らかさが身体によさそう・・・」とすっかり宗旨替え。年齢には勝てません。

まぁ出かけるときは自動販売機で買えばいいのですが家ではちょっともったいないし。けどこれからの季節、水道の水もあまり美味しくないしなぁ。最近はスーパーで美味しい水の無料サービスもあるけど、わざわざそのために行くもの大変。

そこでポット型の浄水器を買ってしまいました。
 
ナショナルのポット型ミネラル浄水器です。ポット型浄水器というとBRITAが有名で最初はそちらにしようと思っていたのですが、BRITAをはじめ他社製品は機能が不純物除去だけなんですよねぇ。一方ナショナルの製品は不純物除去&ミネラル成分プラス。さらに浄水カートリッジは1日2リットル換算で4ヶ月使用できるとのこと。たとえばBRITAだと8週間が交換の目安。毎日使うものだからランニングコストは低い方が助かるので迷うことなくナショナル製をアマゾンで購入(送料込み3696円)・・・最近 買い物はアマゾンばっかりだなぁ。
今日届いたんですけど、箱から取り出して現物を見た嫁さんが一言。「こんなでっかいの、台所の冷蔵庫のどこに入るのよ」・・・確かにそうです かなりでかいです。一応 冷蔵庫のドアポケット、或いは野菜室に対応のサイズですがすでにドアポケットも野菜室も牛乳やジュース、野菜・果物が入っていますからねぇ。結局本体は仕事用の冷蔵庫に入れておくことになり、家庭用冷蔵庫にはピッチャーに移して入れておくことになりました。

説明書に従い本体やカートリッジを洗浄後、さっそく水を入れて美味しい水を作ってみました。上のカートリッジタンクに水道水を入れるだけ。あとはタラ~リタラタラとカートリッジを通って浄水された水が下の容器に落ちていきます。約10分くらいで浄水完了。
「どれどれ」と飲んでみますると「う~ん、確かに美味しい・・・かも」。冷たくないから特別美味しい!ってことはないのですが、水道水と飲み比べてみれば味の違いはわかりますねぇ。癖のない水に変身しています。冷たくすればもっと美味しいかも(もっとも水道水も冷たくすると美味しく感じるそうですが・・・)
一回に2リットル。家庭で一日で使い切るにはちょうどの量かな?以前蛇口に着けるタイプの浄水器を使っていましたが、流しを使っているうちにけっこう汚れてしまったんですよね。今回のポット本体は食器洗浄機でも洗えるので、きれいに使えるかも。
次回のカートリッジ交換は4ヶ月後の10月中旬だから 今年の夏は十分働いてくれるでしょう。

期待していますよ、浄水器くん。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本剪画美術展から国立博物館へ

2008年06月18日 | Weblog
定休日。
ブログとラジオのお友達、きま・ぐれこさん(ぐれまま)からご案内をいただいていた第24回日本剪画美術展を見に大崎のO美術館へ行ってきました。
 
こちらへは毎年おじゃましています。この美術展も今日が最終日。なんとか滑り込みセーフ!
 
あった、あった、ぐれままの作品。おっと“日本剪画大賞”を受賞しているじゃないですかぁぁぁぁぁぁ!おめでとうございます。「ある朗読会より・5つの昔話」という題でした。

そしてこちらの縦長の作品「一蓮托生」もぐれままの作品。もちろんぐれままの他にもたくさんのすばらしい作品が展示されています。それにしても毎年思うのは作品の緻密さです。離れてみると一枚の画のようですが、剪画なんですよねぇ。近くによって眼鏡を外してみると(老眼のため)、細かく細かく剪ってあるんです。これは生の作品を直接見ないとわからないのですが。先週渋谷で見たナンシー関さんの消しゴム版画とも重なりました。
あいにくときま・ぐれこさんは午前中は剪画教室の関係で会うことはできなかったのですが、今年もいい作品を見させてもらいました。ありがとうございます。

昼過ぎに大崎を後にして向かったのは上野の国立博物館。

現在こちらでは鎌倉時代の運慶作といわれる“大日如来座像”が展示されているのですよ。海外のオークションで14億円以上で落札されニュースにもなりましたね。運慶作だったら国宝級。ある宗教団体が所有するため今後一般に見ることができるのかわからないし、国立博物館の年間パスポートも持っているから無料なので見てきました。
座像自体はそれほど大きなものでもないのですが、X線写真によると体内には水晶製の塔や玉が納められているらしいです。特別展ではないので会場も空いているし、じっくりと前後左右から拝見できました。
現在国立博物館ではこれと言った特別展は催されていないので”大日如来座像”の後は大好きな本館をブラブラ。 毎回展示物が少しずつ入れ替わっているので何度来ても飽きません。

今日の一枚はこちらっ!日本史の教科書にも出ていた大久保利通と三条実美の肖像画。歴史好きにはたまりませんね。このほかにも黒田清輝の「美人散歩(逍遥)」や梅原龍三郎の「裸婦」など教科書に載っていた画もあり、こちらも目の前でじっくりと鑑賞できました。
国立博物館で気がつくのは外国の人の姿が多いということですね。考えてみれば日本の文化を目で見て知るには博物館がうってつけです。先史時代から現在までの様々なものが集められ展示されているわけですから。
国立博物館、いつ行っても楽しい場所です。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルコメくん 或いは 珍念くんと呼ぼうか。

2008年06月13日 | Weblog
遼平も中学校の野球部に入って2ヶ月。一年生なのになかなか坊主頭にしません。三十数年前、僕も同じ中学で剣道をやっていたのですが、正式入部した翌日には「坊主にしてこい」と言われて五分刈りにしたものです。
遼平は小学校の時からスポーツ刈りにはしていたのですが、やっぱり中学の野球部は五分刈り、もしくは五厘刈りが機能的でしょ。これからの時期、汗をかいても練習後に水道の水で頭を流してタオルでさっと拭けばさっぱりするし。

そんな野球部に坊主令が出ました。月曜日から大会が始まるのでそれまでに坊主頭にしておくこと。なわけで、さっそく床屋で五分刈りにしてきた遼平です。
床屋に行く前と行った後。
 
おっ、いいじゃん!見るからに野球部だね。でも遼平の話によると「絶対に坊主頭になんかしない!」といっている一年生もいるみたいなんですよね。女の子と遊んでいるタイプの一年生だから女の子の目が気になるんだろうなぁ。確かにNHKでやっていた中学野球部を舞台にしたドラマ「バッテリー」も主演のジャニーズの子達は長髪だし、同じ運動部でもサッカー部は長髪OKだしねぇ。でもやっぱり野球は坊主がいちばんだと思うなぁ。
まぁ、遼平の場合、現在のところ色気は全くなしで坊主頭も気にしていない様子。床屋に行くときに「五厘にしちゃえよ」って言ったのですがさすがにそこまでの覚悟はできていなかったようですが。
ついでにこんなものも買ってしまいました。
 
ナショナルの電動バリカンセット(amazonで5390円)。遼平の髪は太くて多くてすぐ伸びるので(うらやましい・・・)3~4週間に一回は切らないとみっともないのですが毎回床屋に行っていたらけっこうお金もかかりますよね。坊主頭なら「伸びてきた分をバリカンを使って風呂場で刈ってしまえばいいだろ」というわけです。
えっ お父さんも?お父さんの髪の毛は、ほらデリケートだから・・・床屋さんに行かせてくださいよぉ。

カステラ、焼いてみました。これまた香奈ちゃんが入った家庭科クラブで作れるかなぁと思って。
クックパッドに載っていたカステラレシピカステラ型も新聞紙を使って作りました。
 
レシピ通りに作って焼き上がったカステラ。粗熱が取れたらラップで包んで一日置きます。
 
翌日、完全に冷めたところで包丁を入れます。四辺のガサガサしたところを切り落とし、3本に切り分けると「おぉ、お店で売っているカステラと同じだぁ!」もちろん味も合格点。しっとりしてとても美味しいカステラが出来上がりました。

材料の割合も仲間のお菓子屋さんから教わったのとほぼ一緒。ただハンドミキサーを使うこと、型が紙製ということ、そして家庭用のオーブンで焼くというところが違いますが とても簡単に作れます。
夏は冷やして食べても美味しいし、このカステラはお薦めです。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消しゴム版画とイラスト展・・・“らくらく”はあったのにぃ。

2008年06月11日 | Weblog
定休日。
先日の新聞にも出ていたし、NHKニュースでも取り上げられ、文化放送“野村邦丸のごぜんさま”月曜日のコメンテーターであるえのきどいちろうさんも「是非!」とお薦めしていた“ナンシー関 大ハンコ展”を見に渋谷パルコのパルコファクトリーへ行ってきました。うーん渋谷、やっぱり人が多すぎて疲れまする。
 
あいにく会場内はカメラ撮影禁止なので写真はないのですが、平日の正午過ぎとはいえかなりの人が入っていました。ナンシー関さんが残した消しゴム版画が5000点以上がすべて展示されているそうです。今までナンシーさんの仕事というと紙に押され、さらに印刷されたイラストとしてしか僕等は見ることができなかったのですが、今回は元になる消しゴム版を見ることができます。それにしてもその仕事の細かいこと、細かいこと。そして精巧なこと。思わず「むむ~ぅ」とうなっている自分がいて。会場自体はそれほど広くないのですが、作品を見て、ナンシー関さんにゆかりのある方々のビデオメッセージを見ていると時間の経つのを忘れますね。気がつけば1時間半が過ぎていました。会場内で書籍なども売っていて「ナンシー関 全ハンコ5147」という本が欲しかったのですが・・・3990円。今日はそんなにお金持っていないよ。この本は後で買いましょう。

渋谷駅から次に向かったのは東急東横線学芸大駅近くにある“平均律”という喫茶店。こちらで現在催されている「舘野鴻 絵画講展」にブログとラジオのお友達 おいもちゃんも作品を2点展示しているとご案内をいただいたので伺いました。
  
それほど広いお店ではないのですが、壁に舘野さんをはじめ、おいもちゃんやその他の生徒さん(?)の絵も飾ってあります。昆虫や鳥などの生物画、あるいは植物の絵がメインです。
 「あった、あった、おいもちゃんのイラストだぁ」↓
 
舘野さんの絵はとても細かいところまで描き込んであり、先ほど見たナンシー関さんのイラストとは別の意味ですごいです。まるで絵本のような“あかねずみとシデムシ”のイラスト(連作)は絵だからこそできる、写真では絶対にできない物語性のあるもので何回も読み直してしまいました。
 
静かな雰囲気とおいしいアイスティとステキな絵と。渋谷の人混みとは違うとても贅沢な時間を過ごせました。

さてせっかく学芸大まで来たのだからあのお店も見ておかなくちゃ。
駅の反対側の商店街を歩くこと数分・・・ありました。

”下町もんじゃ らくらく”、大佐のお店で息子さんが店長さんです・・・が、まだ入ったことがありません。だって学芸大、遠いんだもん。今回もできることなら入って食事をしたかったのですが、時間はまだ2時半。お店は開いていません。なわけで、お店の看板だけ写真にとって家路につきました。次回はちゃんともんじゃを食べに来ますからねぇ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ物で釣る。

2008年06月10日 | Weblog
中学に入学して初めての中間試験を経験した遼平。
「クラスで10番以内に入る」などと大きな目標を立てていた割には 試験直前に科学博物館などへ行って余裕をこいていましたが。
成績の発表がありました・・・「目標はクリア」・・・それよりもちょっといいかも。全5教科で英語がまったくダメだったものの他の4教科で稼いだようです。
試験を甘く考えてもらっては困るものの、一応目標をクリアしたので「ご褒美は何がいい?」と聞いたところ「ステーキが食べたい!」というのでリクエストにお答えしました。

 
鉄板焼きの際に遼平だけ“サーロインステーキ”(オージービーフだけど)、後のみんなは(大人も!)成型したサイコロステーキとなりました。「レアが美味しい!」などといいながらニコニコしながら食べていましたが、「香奈や和輝にも一切れくらいあげるかなぁ?」と黙って見ていたらひとりで全部食べてやがんの!優しくない兄ちゃんだなぁ。
これには香奈や和輝も悔しかったらしく「だったら今度のスイミングの記録会。今までよりもタイムが上がったらあたしもステーキ」と香奈。「僕は算数のテストで100点取ったらステーキ」と和輝。そして二人とも「その時はお兄ちゃんには絶対にあげない」だって。食べ物の恨みは怖いとはいえ 何とも見苦しい兄弟です。

先週の水曜日に行った北千住サニーダイナーの付け合わせのフライドポテトがとても美味しかったので家でも作ってみました。

そのまま揚げるのではなく、拍子切りにしたジャガイモを塩で揉み、出てきた水分を拭き取り 上新粉(米粉)をまぶしてから揚げるとサクサクとした食感とジャガイモ自体についた塩味で美味しく食べられました。何よりも冷めてもサクサク感が残っているのがうれしいですね。
食べた後も胃にもたれることなく「もっと食べた~い」。やっぱり○ックのフライドポテトとは違うんだよなぁ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日のアメ横。

2008年06月09日 | Weblog
店をやっているので日曜日はなかなか出かけられません。
が、スイミングスクールに通っている香奈の水着が小さくなり、その水着を買いに午後から御徒町アメ横に行ってきました。
「水着を買いにアメ横?」・・・僕も「近くのスポーツ用品店でいいじゃん」と思ったのですが、一応選手登録もしてあるので「競泳用の水着がいい」というし、競泳用水着は近くのスポーツ用品店では取り寄せになるというし。アメ横のジュエンというスポーツ用品店には各メーカーの競泳用水着が豊富にそろっているというので「じゃ、行ってみるか」と。
家を出る前に「秋葉原で通り魔事件が発生した模様」とテレビで流れたので「どうする?今日はやめる?」と考えたのですがそのうち「容疑者は確保された模様」と続報が流れたので「じゃ大丈夫か」と嫁さんと香奈、和輝の4人でバスに乗って出発。


川口駅からは電車に乗り3時半頃に御徒町に到着。アメ横の入り口はうわぁ、人がいっぱいだ。そう、ふだん日曜日に繁華街に出ることはないので、この人波を見るだけで帰りたくなります。それでも覚悟を決め人をかき分けかき分けお目当てのスポーツ用品店へ。やはり都内の専門店だなあ。いろんな種類の競泳用水着があってとっかえひっかえ試着。サイズもデザインも気に入った水着を購入。今話題の“SPEEDO”社製のではなく“ARENA”というデサントの水着。値段は9000円。うわぁ、高っ!でもこの夏はクラブの合宿もあるし、この水着でがんばってちょうだいね。

その後は二木の菓子でいろんなお菓子を買ったり、アメ横の威勢のいいお兄ちゃんから身の厚い鮭の切り身10切れを1000円で買い、ついでにマグロ(ビンナガまぐろ?)の大トロの柵も1000円で買わされ。この大トロ、マジックで値段が6300円って書いてあったけど「本当かよ?」という感じ。まぁけっこう大きめの柵だし、お兄ちゃんと楽しくやりとりができたので1000円はお楽しみ代ということでいいかなぁと。

6時半過ぎに家に帰ると、秋葉原の事件が大変なことになっていました。7人の方が亡くなられたと。事件の現場は秋葉原に買い物に行くと通る道。先月14日にもその交差点を歩いて渡りました。
事件の後とはいえ秋葉原の隣駅、現場から1キロと離れていないアメ横にいたのですが、そんな大事件の雰囲気はまるで感じられませんでした。しかし考えてみるとあのアメ横の混んだ道に通り魔が現れたら。考えただけでもゾッとします。逃げ場は ありません。

今回の事件で亡くなった方のご冥福と怪我をなされた方の早い回復をお祈りいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車に乗って 北千住まで。

2008年06月04日 | Weblog
定休日。
先々週のお休みに久々のおいしいハンバーガーを食べてスイッチが入ってしまったみたいで。今週もスパイダースでチーズバーガーをと思ったのですが最近体重が増加気味。近場でハンバーガーを食べていたら太るばかりと考え、以前行ったことのある北千住のハンバーガーショップ“サニーダイナー(Sunny Diner)”へ自転車で行くことにしました・・・もちろん今週もひとりでね。

我が家から北千住までは約12キロ。前回は電車で行ったのですが、川口から北千住って電車だと遠回りなんですよね。バイクやクルマだとそれほど遠くは感じません。でも自転車だとどうかなぁ?
西新井を抜けて荒川に突き当たり橋を渡れば北千住。走ってみれば意外に近いです。行きはちょっとペースアップで走って約1時間。
 
曇りがちだった空もだんだん晴れてきて 雲の間から青空も。多少湿気はあったものの熱くもなく寒くもなくのサイクリング日和でペダルも軽い軽い。
 
サニーダイナーに到着したのは12時半ころ。本日のサービス品は“サニーバーガー+オニオンリングのトッピング+タルタルソース”のコンボで1000円。僕はチーズ(+100円)をトッピングしてもらいランチタイムサービスのドリンクはジンジャエール。
フレンドリーな店員さんと会話しながら待つこと約10分。できあがりです。ポテトの量がすごいでしょ。このポテトも変に油臭さがないのでこれほど大量でも飽きることなくおいしく食べられるんですよ。もちろんハンバーガーはお肉の味がしっかりしているし、サービスのオニオンリングのトッピングがこれまたおいしい。トマトもレタスもピクルスもどっさり入って新鮮だし。やっぱり本物のハンバーガーはおいしいわ。デカサイズのジンジャエールもついてお腹いっぱい。苦しいですぅ。でも幸せだわん。1100円の価格、高くはないです。

帰りは裏道などを通って街を眺めながらぶらぶらと。
 
北千住駅近くのビルとビルに挟まれた古い洋館は目医者さんです。何となく懐かしいタイプの公団アパート。

行きには素通りした西新井大師にもお参り。
 
本堂は現在 大規模な工事中です。

門前には昭和を感じさせるこんなお店もありました。

家にたどり着いたのは午後3時前。家を出たのが午前11時半だから約3時間半のサイクリング。お腹いっぱい食べたハンバーガーも帰るころにはこなれたようですっきり。日差しで顔も腕もほんのり日焼けしてしまったけど、楽しい休日でした。

休日、自転車で遠出しておいしいものを食べてくる・・・お小遣いがピンチになったときのお父さんの遠足です。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする