をとこもすなる

日記というものを・・・。
日々の出来事などをダラダラと。
Ooops!にのせる程でもない買い物もこちらで。

ペダルを軽く踏み込めば。長文でごめんなさい。

2008年10月30日 | Weblog
定休日。
このところ電車やバスで出かけることが多く、便利に使っているオートチャージのSuicaの請求金額にビックリ。考えてみれば高麗川に行ったり、上野に行ったり、電車でレイクタウンに行ったりしていたからなぁ。

で、今日はお金を使わずに自転車で行動することに。このところ体重も増加気味だしちょうどいいかな。行き先は浅草。浅草寺の境内でなんかやっているとこの前ニュースでやっていたから。

カメラとレンズの入ったバッグを前カゴに放り込んで9時半に出発。浅草は材料や資材の買い出しにクルマやバイクでしょっちゅう行くけど自転車は初めて。いつもはあっという間に通り過ぎる場所も新鮮。だいたいの方向もわかっているから途中から細い路地に入り込みワンデリング。楽しいなぁ。
足立区、荒川区を抜け明治通りで三ノ輪に出て吉原の真ん中を抜けて花やしき、浅草寺についたのは11時前。約1時間半ですね。
浅草寺境内では現在“奥山風景”という催しを開催中なんですね。大木戸がこしらえられ茶店や見世が出ています。また寄席ではいろいろな出しものも。このときはかっぽれを踊っていました。
 
 

本堂落慶50周年記念ということで通常は非公開の伝法院の庭園も公開中ということなのでまずはそちらを拝観。
 
見事な日本庭園は賑やかな浅草の中で落ち着いた時間が流れています。お茶をご馳走になってひと休み。
伝法院を出て再び奥山風景の中へ。そろそろお腹も空いてきたので何を食べようかなぁと歩いていると。
 
葵丸進の茶店が出ていたのでここで名物の天丼を。注文したのは上天丼としじみ汁、1200円也。お店で食べるよりも安く食べられるのですが熱々揚げたての天ぷらではないのがちょっと残念。でもおいしくいただきました。
 
 
そのあとは浅草の街をブラブラ。
 
 
 
アルコールがが強ければ煮込みで冷たいビールでもといきたいところですが、あいにく弱くてすぐに真っ赤になり眠くなるタイプですから断念。ほら、看板にも就寝禁止って書いてあるし(笑)

仲見世をはじめ大通りはけっこう混んでいます。地方からの団体さんや修学旅行の学生さんも多くてやっぱり浅草は東京の観光地なんですね。

1時半過ぎに浅草を出発、帰り道は言問通りを鴬谷方面に向かいます。先々週、上野に来た際に見られなかった谷中あたりを走りたくなって。
 
今回も下調べをせずに行ったので誰のお墓があるのかもわかりませんでしたが、五重塔跡は知っています。明治の文豪幸田露伴の小説「五重塔」のモデルになったんですよね。
その後日暮里から尾久橋通りに戻り荒川の土手を今度は川沿いに。
 
今回の自転車はこちら。父親のごくごくふつーの自転車。タイヤの空気さえ入れておけばペダルも軽くちゃんと走ります。
 
北区岩淵町の岩淵水門、通称“青水門”です。現在の荒川は実は人工河川で明治から大正にかけて新しく作られたもの。それ以前は現在の隅田川に流れ込んでいました。東京の下町を洪水から守るために河川の付け替えをしたわけで、その分岐がこの岩淵水門で、隅田川はここから始まります。
 
こちらは明治期に作られた水門で通称“赤水門”。僕らが小学生の頃は荒川の水門といえばこちらの赤水門のことでした。

家に着いたのは3時半過ぎ。走った距離はちょうど30キロくらいかな。天気にも恵まれ気持ちよく走れました。
 
浅草みやげは仲見世木村屋総本家の人形焼き。子ども達が喜ぶかなぁと思ったら同窓会で鎌倉に行っていた母親のおみやげの鳩サブレーのほうが人気がありました。僕も家についてとりあえず食べたのは人形焼きではなく鳩サブレーだったからしかたないか(笑)
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やったぁ ビンゴ!

2008年10月26日 | Weblog
今朝、新聞を開いてみると“伊藤ハムの・・・”という記事が。
どうも工場で使っている地下水に基準値以上のシアン化合物が検出されたにもかかわらず、そのままその地下水を使って製品を製造していたらしいですね。

対象商品はウィンナーにピザ・・・・。おいおい、伊藤ハムのピザってこの前食べたじゃん!
で、プラスチックゴミの容器から袋を取り出して見てみると

おぉ、伊藤ハムのラピッツァ アルトバイエルンだよ。あってるあってるよぉ~。
で、パッケージ裏面の記号が【T】となっているものが対象だって?

あ、Tだ、固有記号の後ろにTだから東京工場製造だよ。リーチリーチ!
賞味期限は“二〇〇八年十月二十八日以前の商品”か、なんだかワクワクするなぁ。

やったぁ!ビンゴ、ビンゴビンゴ!ぴったり10月28日じゃ~ん。

で、どうすればいいの?え、現物を着払いで工場に送るの?なんだよぉ、現物はないよ、美味しく食べちゃったもん。
そうか、シアン化合物が多めに入っていたからいつもより美味しかったんだね(こらぁ!)

我が家では今朝からこんな騒ぎをしてました。テレビのニュースではマイクを向けられた人が「国産品もこんな事では 我々はいったい何を食べればいいのか」と眉間にしわを寄せて答えていましたが、我が家では家族みんなで大笑い。もちろん食べても人体に影響がないだろうということがわかっていたからですけどね。

で、実際のピザの感想ですが、チーズが足りないなぁ。自分で作るときはチーズをドッサリと乗せるのですが、冷蔵ピザはチーズが表面に薄く乗っているだけ。これがもの足りなくてね。
やっぱり自分で作るのが美味しいし安心安全なんだけど、じゃぁチーズは大丈夫か?小麦粉は?サラミソーセージやピザソースは?となると際限がなくなるしなぁ。現代社会で生きるにはどこかに自分の基準線を引かなくてはならないんでしょうね。

ピザを食べた家族5人(じいちゃん、ばあちゃんは食べなかった)、今日も元気に生きています。

で、伊藤ハムさん。空き袋を送るとお詫びにピザを2枚くらい送ってくれるとか・・・そんなわけないよなぁ。
コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいなぁ、エゾシカ丼。

2008年10月24日 | Weblog
ネットニュースのヘッドラインを見ていたら
給食「エゾシカ丼」にライフル弾破片…釧路の小学校”の文字が。
エゾシカ丼とはさすが釧路の小学校、地産地消のお手本です。
小学校の給食にライフルの破片が入っていた(といっても今の弾は環境を考えて銅製なんですね)というのは困りものですが、むかし北海道を旅していた頃に似たような経験をしています。その時の話はこちらの写真日記の記事で。

この写真はエゾシカの解体が終わったあと。各部位ごとにきちんと分けられているんですよ。写真日記にも書きましたがこの鹿肉は売り物。解体お疲れさまで食べさせてもらったのは弾が入った部分の肉でグジャッと崩れているんですよ。その部分を焼き肉にして食べたらやはりガチンと歯に当たるものがありペッと吐き出すとつぶれた鉛の弾。「バック トゥ ザ フューチャー3」でも野ウサギの肉を食べている場面で同じようなシーンがありました。「野生の鹿肉はよくかんで食べなければいけない」と言うことを学習しました。
この民宿、冬に行ったときにスノーモービルに乗ろうと倉庫の扉を開けたらカチンカチンに凍ったエゾシカの頭が3~4個、転がっていたりもしました。なかなかワイルドでしょ(笑)

 
文化放送から封筒が。今週のラジオは聴取率調査週間で、俗に言う“スペシャルウィーク”です。お便り採用のノベルティもいつもとちょっと違うもの。こちらは文化放送“吉田照美 ソコダイジナトコ”の期間限定ノベルティ、番組特製高級ソープ&アニメキャラクターシールのセット。もちろんれっきとした石けんですよ、石けん。
それにしても高級ソープというネーミング。番組スタッフがニヤニヤしながら考えたんだろうなぁ・・・って、俺がニヤニヤしてどうするっ! 
我が家では粗品やお中元でもらった大衆ソープしか使ったことないのでこの高級ソープは大切に使わせてもらいます。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お約束。

2008年10月22日 | Weblog
定休日。
先週予定していた越谷レイクタウンに嫁さんと子供らと行ってきました。

来年度新入生の健康診断があるため小学校は午前中の授業で急速を食べて帰ってきます。午後1時過ぎには下校予定なので帰ってくるのを待って出発。先々週は僕ひとりだったので電車で行ったのですが、今回は4人なのでクルマで出発。時間がかかるかなぁと思っていたけど意外に早くて午後2時には到着。約40分ですね。平日のせいか駐車場も待たずに入れました。

店内にはいると嫁さんと香奈ちゃんの女性チームと 僕と和輝の男チームで別行動。嫁さんが11月に友達と一泊旅行に行くのでその時着ていく洋服を探したいそうです。香奈ちゃんは一緒に洋服を見るのが好きだけど、和輝はすぐに「ねぇ、あっち行こう」とか「疲れたぁ」とか言うので僕がお守りですね。できればこれから着られるシャツが欲しいなぁと思ったけど和輝が一緒だから諦め、雑貨屋・本屋・ホビーショップのローテーション。
 
あ、今日は体験ウォールでクライミングをやっていました。見ているとウズウズしてしまうけど、あと8キロくらい痩せないとハーネスがお尻にくい込みそうだし(笑)それにもっぱらボルダリングをやっていたので高いのは苦手かも。
ちょっと疲れたのでちょっと高級なアイスクリームをペロリ。元気が出たらまた店内を探索です。それにしても広いなぁ。
 
やっぱりハロウィンのシーズンだから店内あちらこちらに飾りがあります。歩き疲れて「お腹が空いたぁ」で、マックのポテトとファンタグレープ。クアアイナで美味しいハンバーガーでもと思ったのですが、マックがいいそうで。お財布には優しいけどねぇ。

その後も店内をフラフラ。店内には大きな本屋さんが2軒ありますが、今の本屋さんの絵本コーナーは自由に本を読むことができるんですね。イスやソファがあってみんなが読みたい本を読んでいます。和輝もそこで楽しそうに絵本を読んでいたのですが・・・本屋としては商売になるのかな?
6時に女性チームと合流。夕食のおかずを買ってお店を出る前に・・・

北の綿雪 綿雪氷”というかき氷風食べ物が美味しそうなのでひとつ購入。氷をものすごく細かく削った感じのかき氷でフワッとした食感。なるほどおもしろいかも。でもチョコ味を注文したのは失敗。イチゴとか抹茶アンコといったもっと味のしっかりしたもののほうがよかったな。

さて帰りのクルマのなか、念願のレイクタウンで買い物をした嫁さんの感想は。
「一応全部まわってみたけど、私や香奈が着られるような服を売っている店って意外と少ないし、あっても値段も高かったり。結局、服もジャスコで買うことになちゃったしねぇ。だったら近くのジャスコでいいかなぁ。当分は来ないとおもうよ」だそうです。
そして子ども二人は・・・歩き疲れたんだろうね。後ろの席でぐっすり眠っていました。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋・栗の渋皮煮。

2008年10月20日 | Weblog
 
寄せ鍋でした。7人家族だと味付けはいろいろ。僕はポン酢と七味、子ども達はしょう油、嫁さんはしょう油と七味、じいちゃん&ばあちゃんはポン酢。好きなように食べられるのが寄せ鍋のいいところ。

そして締めはやはりうどんですね。

 
16日は和輝の7歳の誕生日でした。でもいろいろ忙しかったのでケーキを買ってお祝いをしたのは19日 遅くなってゴメンね。大好きなチョコレートクリームのケーキを食べた後は

いつものようにお兄ちゃんとじゃれていました。


先日 ご近所からいただいた栗。渋皮煮にしてみました。だって渋皮を剥くのが面倒くさいんだもん(笑)
水につけておくと鬼皮(固い皮)は簡単に剥けますね。ひたひたの水に大さじ一杯の重曹を溶かしその中に一晩つけておきます。翌朝、そのまま火にかけ沸騰したら火を弱めて約30分。火から下ろし、流水で洗います。表面のヌルヌルや筋をよく洗い流してね。水を換え再び弱火にかけ15分。も一度流水でヌルヌルを流します。またまた弱火で10分くらい。もう一度流水で洗って下ごしらえは完了。鍋に砂糖(煮る前の栗の分量の半分くらい)と栗とひたひたの水を入れ火にかけ弱火で30分くらい。で、本日の作業は終了。ここで食べたいけど我慢、我慢。続きの作業は翌朝です。冷めていくときに蜜の糖分が栗の中に浸透していくんですよ。また一晩おくと味が慣れてまろやかになります。翌朝のカレーがおいしいのと同じですね。
3日目は弱火にかけ煮立ったら栗を取り出し、蜜をもう少し煮詰めてから栗を戻してひと煮立ち。これで完成。粗熱が取れたら、さぁどうぞ。
参考にしたレシピはこちら↓
http://cookpad.com/recipe/661221

時間はかかるのですが、手間はそれほどかかりません。今回も仕事の合間に作れました。ただ仕事をしながらだったので途中の作業の写真は撮れていましぇーん。

40個くらいあった栗が虫食いを取り除き、煮くずれしたのを取り除き、作りながらつまみ食いしていたら30個に。その30個も2日でなくなってしまいました。あぁ、おいしかった!
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋祭り・コンサート・綱渡り。

2008年10月18日 | Weblog
18日土曜日。毎年楽しみにしている“なぎら健壱コンサート 下町情歌”にいってきました。このコンサートは第1回目から来ているので今年で6回目になります。

会場は18時で開演は18時30分。このところ吉祥寺曼陀羅Ⅱのマンスリーライブにも行っていないので久々に会う皆さんと話したいし早めに行きたかったのですが・・・18日・19日は地元の町会の秋祭りだったんですよ。各町会の神輿が出てお弁当や紅白まんじゅう、赤飯の注文がありました。特に18日は宵宮で夕方の注文も多く、最後の配達が終わったのが17時過ぎ。慌てて駅に向かい亀戸に着いたのが18時15分過ぎ。なんとか開演にはセーフです。
コンサートはよかったです。どうも音響関係でトラブルがあったようで
スピーカーの雑音が多少気になりましたが、オウンリスクの演奏やなぎらさんの歌はいつも通りすばらしかったなぁ。いろいろあって去年から聴く勇気がなかった“日輪(ひなわ)”もやっと聴けるようになりました。やっぱりまだ心はザワザワしましたが・・・でもいい歌だな、涙が出るな。またゲストのフォークシンガー辻香織さんの歌声も爽やかでいいですね。漫才のせーじ・けーすけの一発ギャグは・・・心が凍ったけど(笑)
楽しかったコンサートが終わったのが21時10分。その後の飲み会にも誘われたのだけど・・・明朝(19日)は朝6時半までに神輿の担ぎ手さんのお弁当の注文があり帰って仕込みの続きをしなければ。というわけで飲み会は残念ながらお断りして そのまま駅までダッシュ。総武線・京浜東北線・バスの接続もタイミングよく家に着いたのが22時5分。仕込みを済ませていつもより早めの23時半に布団に潜り込みました。翌朝は3時半起き・・・あぁ、なんだか怒濤の一日。まるで綱渡りだなぁ。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野に行け!

2008年10月15日 | Weblog
定休日。朝は仕事です。

先週ひとりで越谷のレイクタウンに行って嫁さんから「ずるい!」と言われ「今週連れて行け」と言われていたのですが、やはり用事ができたそうでレイクタウン行きは来週になりました。
で、ポカンとあいた休日。家にいてももったいないし・・・こんな時は「上野に行け!」ですね。ちょうど東京都美術館でフェルメール展もやっているし。
 
で、上野公園について東京都美術館に向かうと「現在の待ち時間 1時間」の表示が。「そりゃダメだ」と行き先を国立博物館へ変更。ちょうど新しい特別展“大琳派展”も始まったのでちょうどいいか。今回も年間パスポートが使えるので無料で見学できます。
江戸時代の初め 本阿弥光悦、俵屋宗達から始まった襖絵や屏風絵などの新しい芸術がやがて尾形光琳により大成され酒井抱一・鈴木其一などに受け継がれていく流れの展示です。が、見ていてもよくわかりません。風神雷神図は教科書にも載っていたし宗達と光琳のそれぞれの風神雷神図が並べて展示されているのでその違いが見比べられておもしろいのですが、もともと屏風絵とか襖絵とかには興味がなくて。どちらかというと仏像とか埴輪に興奮するタイプです。
 
特別展と本館を見て外に出ると最高の秋空。いつもならそのまま上野駅に向かうのですがちょっと遠回りして散歩。
 
博物館の外には鳥取藩池田家江戸上屋敷の正門が展示されています。めちゃくちゃ立派な門です。その先には京成電鉄の博物館動物園駅の跡があります。ホームは地下で入り口は石造りのクラシックな建物。平成9年までは営業していたそうですが、その後休止、そして16年に廃止となったそうです。一度使ってみたかったなぁ この駅。
国際子ども図書館の立派な建物の前を過ぎ突き当たりが上野寛永寺。
 
ここには徳川家の霊廟があり、NHK大河ドラマ“篤姫”人気で見学者も多いそうですが今回は外からちらっと眺めただけ。篤姫もいいのですが、上野寛永寺というと彰義隊の上野戦争ですね。現在の上野公園は当時は寛永寺境内。ここを舞台に薩長の新政府軍と徹底抗戦派の旧幕臣が衝突したわけですがわずか一日で彰義隊は壊滅。寛永寺座主の輪王寺宮が落ち延びて行く物語は涙を誘います。

国立博物館の周りをぐるっと回って鶯谷に降りようか、上野に戻ろうか・・・この時間、京浜東北線は快速が走っているので上野へ。

科学博物館の裏にはラムダ・ロケット用ランチャーがありました・・・それにしても目立たないところにあるなぁ。


家に帰ると玄関にハローウィンの飾り物。そういえば街にもあちらこちらにハロウィンの飾りが。
ところでハロウィンっていったい何のお祭りなんですか?
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おみやげ

2008年10月13日 | Weblog
デパートの地下食品街に勤めている叔母のおみやげ。

九十九堂本舗のクリームパン。大阪府枚方のお店で関西では有名なパン屋さんらしいです。デパートなどの催事場に期間限定で出店しているようですね。叔母が勤めるデパートでも去年に続き出店。去年はものすごく売れたそうですが・・・今年はそれほどでもなく閉店後に社販価格で10個買い求め我が家にまわってきました。
紙袋に一個一個ていねいに包んでありますが
 
袋から取り出すと普通のパンですね。しかし中にはカスタードクリームがこれでもか!というほどいっぱい。たとえてみれば・・・コージーコーナーのジャンボシュークリームの皮をフワフワのパンにしたような感じか。冷蔵庫でつめたくしておいて食べる前にオーブントースターで30秒ほど温めると外はふんわり、中は冷たいクリームパンになるそうです。が、そのまま食べてもじゅうぶんおいしいかも。パンというよりもケーキ感覚で食べる方がいいですね。1個210円。このほかにもイチゴクリームもありましたが、こちらもフレッシュなイチゴの風味が生きていておいしかったです。


どーんぐりっ!体育の日の今日、香奈ちゃんと和輝と嫁さんが足立区鹿浜の都市農業公園までサイクリング。僕は仕事で一緒には行けなかったのですが子供らがおみやげにドングリを拾ってきてくれました。この公園にはコナラの林がありドングリがたくさん落ちているそうです。明日学校にも持って行ってドングリ工作に使うそうですよ。
それから堤防の向こうの荒川の河川敷はコスモスが満開。天気もよかったしサイクリング日和。一緒に行きたかったなぁ。
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越谷レイクタウン

2008年10月08日 | Weblog
定休日。朝のうち注文があり仕事。

仕事が終わってから今月2日にオープンしたイオンレイクタウン越谷に行ってきました。もちろん今回もひとりっ!嫁さんは午後から予定が入っているようだし、一緒に行くと僕が見たいところがなかなか見られなかったり、食べたいものが食べられなかったりするので あえて誘わずに、「ちょっと買い物に行ってくるね」とだけ行って家を出ました。今度行くときは一緒に行ってチビの面倒を見ますから勘弁してね。
このイオンレイクタウンはJR武蔵野線の越谷レイクタウン駅と直結しているので今回はクルマではなく電車。家からバスの時間を含めても40分くらい、10時過ぎには到着。
 
原野の中に突然現れた巨大ショッピングモールです。駅の改札を出るとすぐに入り口のエスカレーターがあります。このショッピングモールは“風”エリアと“森”エリアの二つの建物からなっていて、連絡通路でつながっています。こちらの端から向こうの端までなんと1キロメートル。めちゃくちゃ広いです。


 
二つのエリアをつなぐ連絡通路。右下の写真に「駅まで500メートル」って書いてありますね。
今回の目的はオシャレな傘とハンバーガー。オシャレな傘は現在ビニール傘しか持っていないのでお値段高めでもちょっといい傘が欲しいなぁと。そしてハンバーガーは友人のみっすぃ~くんが先日レイクタウンに行ってバーガーキングのハンバーガーを食べてきたというのを聞き無性にバーガーキングに行きたくなりまして。だから朝ご飯を抜いてやってきました。10時過ぎだからハンバーガーにはまだちょっと早いですね。案内図を片手にモール内をブラブラ。するとふと目に入ったのは“ヴィレッジヴァンガード・ダイナー”の文字。「えぇ~ VVDが出店しているのかぁぁぁ!」ヴィレッジヴァンガード・ダイナーというのはあの雑貨屋のような本屋“ビレッジヴァンガード”が展開しているレストラン。ハンバーガーとタコライス、そして世界のビールが楽しめるお店。今までは阿佐ヶ谷とか吉祥寺とか都内西部に出店していたのですがなんと埼玉に出店ですかっ!バーガーキングはパス、今日のハンバーガーはVVDに決定。
 
ちょうどランチタイムの始まったところで館内のレストラン街も混雑し始めました。が、ヴィレッジヴァンガードはまだ空いています。
 
お店の女の子がお薦めの“ペッパー&チェダーメルトハンバーガー”を注文。サラダとジンジャエールのセットで1200円。あらびき黒こしょうと厚切りベーコン、そしてドロッと溶けたチェダーチーズがおいしいわぁ。もちろんパテも肉汁たっぷりだからたまらんです。それにしてもハンバーガーって手で持って食べ始めると途中で休むことなく一気に食べてしまいますねぇ・・・これは僕だけ?あぁ、お腹いっぱいだ。

このショッピングモールには550以上のお店があるそうなんですけど9割は僕には関係ないかな。レストランと本屋とCDショップ、スポーツ関係そして雑貨屋くらいです、見るところといったら。
 
こちらの喫煙グッズ・カフェのお店“ワン スモーク”で購入したのがイムコ社のオイルライター 840円。タバコをやめて20年以上たちもうライターなんて必要ないんだけど つい買ってしまいました。昔使っていて懐かしくなって。構造がシンプルで軽くて安くて・・・ジッポよりも好きでした。「何で今さらライターなの?」確かに使わないけど、欲しいんだよねぇ。

 
本屋で買ったのが”甲本ヒロト全詩集 日曜日よりの使者の詩”。ブルーハーツ、ハイローズ、クロマニヨンズの歌が好きで。耳から入ってくる歌詞を活字として読むとまた違った味わいがあります。
モンベルでやっているフリークライミング体験ウォール。昔ちょっとかじっていたフリークライミング。700円で体験できるけど、こんなぶよぶよになってしまった身体では今さらねぇ。


メガネの“和真”に立ち寄って遠近両用メガネをかけさせてもらいました。最近すっかり老眼が進んじゃって。近眼のメガネを外すと生活が出来ないし、新聞や本を読むにはメガネを外さないとぼやけるし。遠近両用メガネはどんなだろうと試しました。初めてかけるので見え方に違和感はあるものの、遠くも見えるし近くもぼやけません。これはいい・・・でも値段もいい。1万円のメガネをかけている僕に4万5千円はちょっと高いなぁ。

つーわけで初めてのレイクタウン。異常に広すぎて一日では周りきれませんでした。欲しかった傘も気に入ったのはなかったし。
家に帰って嫁さんに行ってきたというと「あ、ずるい。来週また行かない?」だって。うーん2週続けては・・・ちょっと考えさせてください。
コメント (9)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキップシティ

2008年10月06日 | Weblog
6日の午後から青色申告会の記帳点検。
「確定申告から半年たちますが、今年の分はしっかり帳簿をつけていますか?」を調べる、中間試験のようなものです(笑)
しっかりつけていませーん。7月下旬以来たまっていた伝票を日曜日の夕方からパソコンの経理ソフトに入力しはじめたのですが・・・途中から仕事に使っているノートパソコンのご機嫌が斜めになって。ポインターが暴走する、カーソルが勝手に移動する。うーん、それは困るなぁ。なんとかなだめながら入力完了。プリンターに接続して1月からの帳簿を印刷。すると今度は印刷する用紙が足りなくなって慌ててホームセンターへ。

なんとか印刷も終了して会場へ向かいました。

会場は川口スキップシティ内にある会議場です。記帳点検自体はそれほど時間がかかることなく終わります。今回も5分ほどで終わったのですが、そのための準備が大変なんですね。もっともふだんからちゃんと伝票整理して記帳していれば慌てることはないんですけどね。

 
スキップシティのB街区では映画のセットを組み立て中。今年の1月に来たときに撮影していたのはどうやら「イエスタデイズ」という映画らしいです。さて今度の映画はどんな映画かな?

 
我が家に“ねんきん特別便”が来ました。
僕はずーっと国民年金だし、それも結婚するまで未加入だった(コラーッ!)ので間違いはないのですが、嫁さんのほうは独身時代の厚生年金、国民年金のデータがスパッと抜けていたようです。そのころの年金手帳なども残っているので調べればわかるそうなんですが。確か結婚したときに年金手帳を持って市役所に行ったような気がするんだけどなぁ。
とりあえず調査結果が出るまでに半年くらいかかるみたいです。
でもこんな作業にも税金がかかっているわけだし、やはり社会保険庁のいい加減な仕事には腹が立ちますね。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする