をとこもすなる

日記というものを・・・。
日々の出来事などをダラダラと。
Ooops!にのせる程でもない買い物もこちらで。

ノーサイド。

2006年02月27日 | Weblog
トリノオリンピックで世間は盛り上がっていますが、きょうはラグビー日本選手権決勝だったんですね。と言うことは僕の大好きなラグビーシーズンの最終日です。今日のゲーム、その最終日にふさわしい試合でした。東芝府中とNECの激突。トップリーグではNECが、マイクロソフトカップでは東芝府中が勝っている勝負。攻めの東芝府中か、守りのNECか。もう先週から楽しみで楽しみで。天気はあいにくの雨模様でしたが、秩父宮でお互いの持ち味を出した好ゲームを見せてくれました。ノーサイドまでの10分、東芝府中の執拗なモールの押し込みとNECのねばり強い守り。見ているこちらもテレビの前で疲れ切ってしまいました。結果は6-6の同点で両チーム優勝。得点は両チームともPG2本だけ。東芝府中のフィフティーンは「攻めきれなかった」という悔しさが、NECのフィフティーンには「守りきった」という満足感のある優勝かもしれませんが 迫力のあるいい試合でした。

それにしてもラグビーの人気のなさは どうなんだろう。確かにルールが難しいという側面もあるけれど。でもルールがわからなくても あの屈強な男たちがぶつかる姿とか、小さなバックスが大男の間をスルスルと抜けていくステップワークとか見ているだけでワクワクするんだけどなぁ。
ただし世界のレベルと比べてしまうとその差は歴然で 野球やサッカーのように世界と戦えるレベルにないことは確かだなぁ。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通博物館

2006年02月22日 | Weblog
定休日。4月から一番下の息子も幼稚園。平日が定休日の僕が一緒に出かけられる機会もそれほどなくなるので一緒に出かけました。暖かくなってきたのでホントは江ノ島水族館にでも、と思ったのですが家を出るのが11時近くなってしまったため比較的近所の交通博物館へゴー!上の二人は前に連れてきているのですが 下のは初めて。5月中旬で閉鎖になるのでやはり連れて行かなくちゃね。
川口駅までは嫁さんに車で送ってもらい電車に乗って秋葉原へ。そこから歩いて5分くらいですか。万世橋をわたると交通博物館があります。男の子なら必ず一度は行く博物館ですね。
   
まずは正面でお約束の記念撮影。閉館間近と言うことで混雑を予想していましたが やはり平日。けっこう空いていました。
 
1号機関車のまえで記念写真。嫁さんの実家で昔使っていたマツダのオート三輪のまえでパチリ。船舶、自動車、航空機等もありますがやはり鉄道関係の展示物が圧巻。閉館を前に所蔵品の特別展示もあって見所満載でした。けっこうあちらこちら飛び回って見ていましたが、お父さんが解説文をじっくり読んでいると「ねぇ、はやく次に行こうよ」とうるさいこと。4歳児には動くものにしか興味はないようです。今度は一人で来ようかな。
 
土日には数十分から1時間待ちというトレインシミュレータも10分待ち。一駅しか体験できませんが実物大の運転席で楽しめました。そして交通博物館といえば鉄道模型パノラマ。お父さんはこれが大好きなの。こちらも空いていたせいか、運転5分前に行ったのですが正面は無理だったものの横では一番前で見ることができ、大興奮・・・していたのはお父さんだけ。息子は「見えない」「つまらない」「はやく次に行こう」の連発でやむなく途中で場を離れました。やはり今度は一人で来よう。
途中 外へ食事に出たものの、11時半から4時までの4時間半、館内を3周くらいまわりました。子供にとってもかなり楽しい博物館だったようです。
 
帰り際、秋葉原駅前 といえばラジオ会館。昔はバリコンなどを探し求めなかをウロウロしたものです。ホントは今日も探検したかったのですが子供がいたんじゃねぇ。長居はあきらめワゴンで売っていたテスターがお父さんのおみやげ。別に使う予定はないのですが 何となく手元に置いておきたいでしょ、テスターって。1050円。安いから買っちゃった。

いつもならバイクでちょこっとやってくる秋葉原。行きつけのパソコンショップで必要なものだけ買ってそのままとんぼ返りですが、電車で来てぶらりと歩くのも楽しいかも。駅前ではメイド姿のおねえさんがチラシを配っていたのが さすが秋葉原でした。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキップドクター

2006年02月21日 | Weblog
先日も書きましたが子供らが自分たちでDVDを見ているのですが、どうにも扱いが乱暴で傷だらけ。かなりのディスクに画像が乱れたり、飛んでしまったりという症状が見られます。この前はピカール金属磨きとプラスティック用コンパウンドで磨くという荒技をやりましたが効果はいまひとつ。そしてものすごく手間と時間がかかりました。で、スキップドクターという専用研磨機を買ってしまいました。ニフティストアが送料込みで一番安く、3709円でした。
  
傷の付いたディスクに専用液をスプレーし本体にセット、ハンドルをくるくる回します。するとプロペラのような円盤の外側に研磨剤が張ってありディスクをゆっくりと回転させながら研磨していくという仕組みです。ディスクが2周したところで作業をやめ、プレーヤーに入れて再生状態をみます。問題なく再生できればOK。もしまだ画像の乱れなどがあれば作業を繰り返します。ほとんどのDVDは1~2回の作業でOKでした。ただ一枚だけどうしても画像の乱れがとれないDVDがあって。6回くらいかけたら今度はプレーヤーがディスクを認識しなくなりました。「げげっ、研磨しすぎたか?」。いちおう念のため、もう一つの裏技を敢行。ティッシュにサラダ油を数滴たらして裏面に薄く塗るのですよ。こうすると裏面がピカピカに輝きます。恐る恐るプレーヤーに入れてみると・・・見事認識して問題なく再生できました。どうやら研磨のしすぎで裏面が曇った状態になってしまったようです。スキップドクターを使うと放射状に薄い研磨跡が残りますが再生には問題ありません。
と言うわけで傷の付いたDVDやCDをたくさん持っている人にはお勧めの商品ですね。お店に出すと1枚500円くらいかかります。もちろんお店では研磨した後に再コーティングするので仕上がりは違いますが、大切なDVDならスキップドクターで再生可能な状態になったところで別のディスクにバックアップするという方法もあります。
また研磨の前に先ほどの裏技、サラダ油を塗るのも試してみるのもいいかも。まず中性洗剤でディスクを洗い、しっかり水気を拭き取ります。そしてティッシュにサラダ油を数滴たらして裏面を磨きます。さらに別のきれいなティッシュで仕上げ。ちょっとした傷による画像の乱れならこれで解決する場合もあります。
まず試してみて、解決しないばあいは 研磨機の購入やお店に頼むといいかもしれませんね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の工作。

2006年02月16日 | Weblog
定休日。このところ毎晩オリンピック中継を見ているので寝不足気味です。「休みの日くらい寝ていようか」とも思うのですが子供らは学校があるし 嫁さんには仕事の定休日があっても家事の定休日はないので申し訳なく7時半には起きてしまいます。子供らを送り出した後、嫁さんが洗濯物を干している間に部屋の掃除。そして自分の部屋の掃除。散らばっていた伝票類も片づけて かなりきれいさっぱりしました。
10時過ぎからは買い物のつきあい。子供服専門店で冬物の売り出しらしいです。嫁さんが選んでいる間、4歳の次男を連れて店内をブラブラ。ベビー肌着、ロンパース、離乳食、ベビーカー、紙おむつ。2年くらい前までは買っていたなぁ。離乳食、長男の時はかなり気を遣ったけど、3人目の時は大人の食事にお湯を足して済ませてしまったなぁ。紙おむつは3人が3歳違いなので常に誰かが紙おむつを使っていたっけ。結局去年の6月までの9年間、ずっーと買っていました。売り場で品物を一つ一つ見ながらそんなことを思い出してしまいました。
サイゼリアで食事をした後、足立区の舎人公園へ。池と広場と水遊び場があるだけの公園ですが、のんびりするにはいいかな。
 
嫁さんと子供はぶらぶら公園内を散策していましたが、春のような陽気と寝不足にやられてお父さんはベンチに横になってグーグー熟睡してしまいました。息子に起こされなかったらそのままいつまでも寝ていたかも。
 
現在この公園の脇を通る尾久橋通りではモノレールの建設中。この舎人公園にも駅ができるようです。完成すると日暮里からモノレールで来られますね。そうすると公園ももう少し設備が整うかなぁ?
 
家に帰り、工作です。mp3プレーヤーをカーステレオで聞くときにカセットアダプターを使っています。6年前のクルマなので今や珍しいカセットプレーヤーが着いているのですね。トランスミッターで飛ばすよりも音質が安定しているのでその点では満足なのですがなにせコードが長い。長くてとてもじゃま。余分な分を切って再びつなげました。久々にハンダコテの登場。たぶん3年ぶりですね。ただ悲しいのは3年前は難なく作業が進んだのに 現在はいちいちメガネを外さなくては作業ができないのですよ。老眼ですな。近眼なので普段メガネをかけているのですが、細かいものはメガネを外さなければかすんでしまって。しかし何とかうまくいきました。クルマのカーステレオにつなぐと問題なく音が出ました。こういう作業は楽しいですね。
ついでに傷の付いたDVDの修理も敢行。レンタルで借りてきたDVDをバックアップして利用しています。子供らの好きなDVDが多いのですが、自分たちでプレーヤーに入れるため裏面にかなり傷が付いてしまっています。小さな傷ならいいのですが大きな傷や傷の方向によって画面が飛んでしまうDVDがかなりあるんです。500円程度で治してくれるところとか、スキップドクターなどの専用修理器具などもありますが今回はかなり無茶をします。ピカール金属磨きで傷を研磨しプラスティック用コンパウンドで仕上げをするという方法。ボロのTシャツにピカール金属磨きを着けて放射状に磨きます。深い傷のところは念入りに。傷があまり目立たなくなってきたらプラスティック用コンパウンドで仕上げ。こちらも放射状に磨きます。そして水洗いして終了。さてDVDプレーヤーに入れて再生ボタンを押した結果は・・・。ほとんどの画面の飛びはなくなりました。しかし何カ所かは不具合が残っています。けっこう深い傷があったからなぁ。一枚磨き終わるのに10分くらいかかったし、これは全体を均一に磨く専用修理器具を使った方が楽ちんで確実ですな。
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初体験。

2006年02月14日 | Weblog
約30年前、高校2年から花粉症です。いや当時は花粉症なんて言葉はなく、「鼻風邪でもひいたか?」と言われました。何で目が痒いのかわけがわからんかった・・・。でも花粉症歴が長い割には症状はそれほどひどくはありません。
今年はまだ花粉の飛散は始まっていないようですが今シーズン初めて耳鼻科に行ってきました。毎年レミカットというお薬を処方してもらっています。この薬は症状の現れる3週間くらい前から飲むと効くんですよね。だからそろそろ飲み始めないと。

さて病院にはバイクで行ったのですが、帰り道ガス欠になりました。16歳でバイクに乗り始めてこちらも約30年になりますがガス欠は初めての体験。オートバイだとタンクの下に予備燃料のコックがあり、それを使うとあと15キロくらいは走れるのですが、現在メインで乗っているスクーターには燃料計がついている代わりに予備のコックがないのですよ。「そろそろスタンドに寄らなくては」と思っているうちにストトトンとエンジンが止まりました。地元だし、スタンドのある場所はわかっているので焦りはしなかったのですが、バイクを押してスタンドまで歩いていく最中はなんだかおかしくておかしくて。距離にして500メートルくらいですがずーっとクッククック笑っていました。見かけた人は「変なやつだなぁ」と思ったでしょうねぇ。

バレンタインデー。この歳になると気になりませんねぇ。くれるとしたら今や嫁さんや娘くらいですが、今さら嫁さんに義理チョコもらったってねぇ。うれしくないしなぁ。思わぬ人からもらうのだったらワクワクするけど、家族でやっている自営業だからそんな可能性はほとんどなし。
小1の娘がくれましたが、いざ食べようと思ったらすでに食べてやがんの。板チョコが半分残っていました。それから珍しいチョコだよって
知人から韓国の唐辛子チョコのおすそ分け。最初は甘いのですが、後から辛さがやってきます。
 
小学4年の息子は学校で一つ、公園で一つの合計2個もらったようです。どちらも義理チョコ、友チョコらしいのですが 親としてもとりあえずホッとしました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキを作る。

2006年02月12日 | Weblog
  
ハワイのおみやげに“コナコーヒー“をいただきました。前にも書いたかもしれませんが”ハワイコナ”は数年前から高くなりまして。以前は豆200グラムで1000円前後。「たまには贅沢」と無理すれば買えた値段でしたが、今では1800円くらい。普段750円くらいのキリマンジャロやコロンビアを飲んでいる僕には手が出ませんねぇ。だから久々のコナコーヒーです。

今日はうちの嫁さんが長男の所属する少年野球チームのお茶当番で朝から出かけています。下の二人に子供らは退屈そうにテレビを見ていてかわいそうなので「ケーキを作ろう!」ということになりました。ちょうど頂いたイチゴもたくさんあるし、おいしいケーキでコーヒーもいいなぁと。さっそく近くのスーパーへ買い出し。買ってきたのは生クリームと すでに焼いてスライスしてあるスポンジ、そしてロールケーキ・・・反則ですね。最初はスポンジも焼こうと思ったのですが、小1と4歳の二人では難しいし、生クリームだけホイップしてやれば後は二人でもできるかなと思いったのですよ(言い訳だな)
  
さんざん大騒ぎの末にできたのが、こちら。一つはイチゴのデコレーションケーキ。そしてもう一つはロールケーキの周りにホイップした生クリームを塗って、フォークで模様をつけて”ブッシュドノエル風”。

クリームの塗り方が汚いのと、イチゴが大きすぎたので切って使ったらけっこう不細工になってしまったのはご愛敬。子供たちはよろこんでいましたから良しとしましょう。
もちろんおいしかったですよ。このケーキも家族7人で食べるとあっという間になくなってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足お先に、

2006年02月09日 | Weblog
一足お先に 確定申告を終わらせました。まだ税務署では受け付けていないのですが、青色申告会というのに入っていまして、そちらに提出しました。青色申告会でまとめて税務署に提出するそうです。一月から続いていた自営業者の年度末試験もやっと終わったぁ!という感じですね。パソコンを使って帳簿をつけているのでそれほど面倒ではないものの、資料と照らし合わせたりなんだりで疲れましたぁ。おまけに今年から消費税の支払いもあるのでその申告書もあったし。ただ国税庁のホームページに“確定申告書等作成コーナー“というのがあり、それを利用すると文字も数字もきれいに印刷できるので助かりました。申告書に手書きするのは面倒ですからね。これから申告書を作成するかたにはお薦めです。 これでしばらくは数字ともおさらば?いえいえそうはいきません。年が明けてからこれにずーっと取り組んでいたので 1月からの帳簿は全く手を着けていません。山のような領収書を整理しなければ・・・。

とはいえ、メインイベントが一段落したので 秋葉原でパソコンのパーツを買ってきました。それがこちら。
  

IDEのハードディスクに直接ケーブルと電源を差し込んでUSBドライブにしてしまおうという代物。お値段1970円。分解、組み立て好きな僕はハードディスクだけでも3台あるのですよ。それぞれに仕事のデータや写真、動画、ゲーム等々をいれてあり、“ガチャコン”と言われるリムーバブルラックを利用していました。しかしこのリムーバブルラックの差し替えにはいちいちパソコンの電源を落とさなければならないので面倒だったのですね。で、こちらを購入。ケースなしで裸のままのハードディスクで使用するわけですが、そのほうが放熱効率はいいかと・・・。商品自体は“キワモノ”といわれる部類でどなたにでもお薦めはできないのですが、昔使っていたパソコンのハードディスクが余っているなんて人にはいいかもしれませんね。値段も手頃だし、試してみては。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪サ、サ、サ、サラダ~

2006年02月07日 | Weblog
江東区森下文化センターでの“第6回 なぎら健壱のフォーク夜話”に行ってきました。

今回のゲストはイルカさん。さすがイルカさんだけあってチケットの方は完売だったそうです。会場には”風の街”の方々の姿がちらほら。今回は僕よりも前に並んでいたキューポラさんに席を取ってもらって前から5列目に座ることができました。キューポラさん、ありがとうございます。
さて7時から始まったステージ。まずはなぎらさんと松本さんで5曲を演奏。そして今回のゲスト イルカさんの登場です。おぉ、やはりナマで見ても若いなぁ。とても孫がいるとは思えませんね。なぎらさんとはイルカさんが結婚する前、シュリークス時代からのお知り合いと言うこともあり、今回のステージではシュリークスの曲を中心の演奏です。“川崎のキツネさん”“好奇心の強い女”“クジラのスーさん”などをなぎらさんと松本さんの演奏とハーモニーで聞かせてくれました。「今までステージで歌ったことのない歌ばかりだわ」とイルカさんも言っていましたが、相当むかしの 数十年ぶりの歌が多かったようです。それにあのイルカさんの口から「セックス」などという言葉がでてこうようとは(笑)びっくりしたなぁ!またオウンリスクの松本さんとの秘話(?)とかなかなかおもしろい話を聞かせてくれました。ギター一本の演奏で“春よ来い”“お休みなさいのその前に”“サラダの国から来た娘”を歌った後、再び3人で“私の青空”。メロディーはそのまま、歌詞は新しく作ったそうで「しみじみ」がキーワード。アンコールも“私の青空”でした。休憩なしで終わったのは9時半過ぎ。あっという間の2時間半でした。帰り際、ロビーでイルカさんのCDを購入。お父さんの保坂俊雄さんとのアルバムで“ANY KEY OK!”。ジャズのスタンダードをお父さんの演奏で娘イルカさんが歌っています。毎週日曜の朝、番組を聞いているのですが 「いいなぁ」と思っていました。今回は直筆サイン付きです。

それにしても天気予報、はずれましたね。暖かくなって 3月中旬の気温だと言っていたのに・・・。月曜日に雪も降ったので「今回は電車で行くかな」と思い乗り換え順もしらべたのですが「暖かい」と言うことなのでいつものようにバイクで行きました。いちおう厚着をしていきましたが冷える冷える。家に帰ったときは体の芯まで冷え切っていました。そのままお風呂にザッブーン。外から暖めたら今度は身体の中から暖めようと鍋焼きうどんをズルズルズルー。何とか身体もお腹も落ち着きました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暦の上では

2006年02月05日 | Weblog
節分も過ぎ、暦の上では春になったので嫁さんと子供らでおひな様を出しました。

7段飾りのおひな様。娘が生まれたときに嫁さんの実家で買ってくれたのですが、「3段飾りとか、親王飾りでいいですよ」と言ったのに「「何が何でも7段!」と義父さんが決めてしまいました。実はね、うちの嫁さんが生まれたときに田舎から「おひな様を買ってあげなさい」とお金を送ってもらったそうですが、ちょうど埼玉に出てきて工務店を始めたばかりのころ。そのお金は材木代に消えてしまったそうで、だから何が何でも7段の立派なおひな様ということらしいのですね。

しかし暦の上では春とはいえ、今年は思いっきり寒いですよね。おまけに灯油が高い。「いま一番安い暖房はエアコンだ!」という話を聞き、エアコンを買いかえました。居間で使っていたエアコンも15年目、かなり調子が悪く、夏にクーラーをまわす前には電気屋さんで点検してもらい2~3万円かかっていたので、「この際最新式の省エネエアコンにしよう」と。ヤマダ電機でカタログをもらい検討した結果“10年間フィルター掃除不要”というのでナショナルのエアコンに決定しました。居間で使うので4kwなのですが一日18時間、冷・暖房に約10ヶ月使って年間電気代が32000円。カタログ値だから実際にはその1.5倍としても約5万円でしょ。今まで使っていた石油ファンヒーターが3日で18リットル(1300円)使っていた(それも着けたり消したりして)からやはり安いのかなぁ。
11時頃から約3時間で取り付け完了。
 
吹き出した風が当たらないように棚の配置も変えました。今までの小さな石油ファンヒーターと違いパワフルに暖かい風を吹き出すので15畳近くある部屋の隅々まで暖かくなりますね。
さて今月から電気代がどれだけ上がるのか、灯油代がどれだけ減るのか(店や作業場はまだ石油ストーブなの)が楽しみですね。早く電気の検針のおばさんが来ないなかぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分の風景。

2006年02月03日 | Weblog
もともと関東には節分に恵方を向いて太巻きを食べるという習慣(恵方巻き)はなかったのですが、セブンイレブンの宣伝でかなり一般的になったようです。うちの店にも2年ほど前から「太巻きありますか?」とか「太巻き作らないんですか?」というお客さんが増えてきました。かんぴょうの細巻きは一年中作っているし、以前は節分とは関係なく注文で太巻きを作ってはいたのですが。というわけで 今年初めて節分に太巻きを作り店頭に並べてみました。
 
具は かんぴょう、椎茸、玉子、キュウリ、でんぶです。「切らずに一本丸ごと食べる」というので海苔一枚の半分の長さにしました。
事前に宣伝もせず、当日“太巻きあります”の張り紙をしただけなので「売れないだろうなぁ」と思っていたらこれがけっこう売れまして。具もご飯も追加ということになりました。来年はもっと早めに張り紙をしておこう。

午後から父親が成田山で豆まきに行きました。成田山といっても千葉の本山ではなく 川口に分社があって十数年前から毎年行っています。
 
おみやげは御札、升に入った豆、御神酒、ダルマ、そして成田山といえば米屋の羊かんですね。これにパックに入ったお刺身がつきます。
玄関脇に豆と柊、目ざしの頭をぶら下げてだいぶ節分らしくなってきました。昔は物干しの先にザルと一緒にくくりつけたんですけどね。

いよいよ豆まきです。子供ら3人で家中まわります。

 でもなんか変?そう 豆は窓から外へ投げることになっています。家の中にはまかないで、というのが嫁さんからの注文。後の掃除が大変だからねぇ。昔は「鬼は外、福は内」の声があちらこちらから聞こえましたが 今ではうちくらいかな?3人で大声でまいていました。

豆まきが終わると いよいよ太巻きを食べることに。
 
みんなで黙って太巻きにかぶりついている光景は笑えます。今年の恵方は南南東だそうで。弟の嫁さんが大阪出身で聞いてみると 確かに向こうではやっていたそうです。関東でもこれが一般的な光景になるのかな?小学校の給食、今日の献立も手巻き寿司で みんなで南南東を向いて黙って食べたそうです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする