日々発見

日々新しい事に挑戦して・・・

平井出 和子さんの染彩画展

2018-01-28 00:06:03 | 友人の個展

1月27日(土)

小学校からの親友、平井出和子さんの個展が、
横浜市反町の「GALLERY  KAORU & Cafe」で開催された。

このギャラリーは黒川薫さん主催の多目的ホールで、個展、グループ展、
小コンサート、落語会、三味線の会、フランス語教室、連句、
いろいろな団体、個人が利用されているらしい。

お友達の岩田和枝さんが賛助で展示されている陶器のフクロウも素晴らしかった。





数年前から書道も始められ、御自分の作品に重ねたり、

今まで絹地の上に何度も染料を重ね、乾かして描かれていた絵に
さらに平面だけでなく膨らみを工夫されるなど

いつも新境地を求めて制作を進めていらっしゃるようだ。

 

小、中、高、大学時代のたくさんのお友達がお顔を出し、
いつの間にか、初対面の方達とも話が盛り上がり、
毎回、とっても温かい気持ちで帰路に着く。

特に、今日はお嬢さん御夫妻がランニングの途中で
突然、陣中見舞いに現れ、何年ぶりかの再会!
あの頃、まだ大学生だったのに、今は二児の母・・・

作品について御当人とあまりお話する時間がなかったので、
素人の勝手な思いだけを書き綴り・・・お許しを・・・


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イタリア人のお料理教室 | トップ | フラワーアレンジメント 98 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お友達の個展 (きのぴ)
2018-02-01 04:03:20
素敵ですね!優しさがあふれているように見えます。実物はもっと素敵なのでしょう!わけがわからなかったメールの意味がわかりました。感動した作品を見てきたのですね。
おはようございます (かこ)
2018-02-01 09:31:19
うわぁ~~~
まあちゃんの親友さんの染彩画展を・・・
素晴らしいですね~~
詳しい事は私もわかりませんが、私が見ても
素敵だなぁ~~~って思います。

染彩に書道を重ねる・・・
その発想も凄いですね。
近くでしたら行ってみたいです(^O^)/
Unknown (mika)
2018-02-01 11:17:02
とてもすてきなギャラリーでいい展覧会
ですね。
会社でも展覧会する事が多いですが…
作品には不思議のその人のお人柄が
でるんですよね。
どの作品にも作家さんの想いがつまってて
ホント写真で拝見しただけでも優しさが
伝わってきますね。
書道を重ねたり立体にしたり…色々挑戦して
前向きに制作するのがとっても素晴らしいと
思います。いつまでも向上する気持ちが
若く元気でいられる秘訣かもですね
きのぴさん、ありがとう! (まあちゃん)
2018-02-02 21:27:49
先日は電車の中でお返事を書いている内に電池が切れて、翌日途中から続きを書いたので、変だったでしょう、ごめんね。
今日、志賀高原に来ました。
バタバタでお返事が遅くなってごめんなさいね。
3月初めの湯田中、お待ちしています。(^^)/
かこちゃん、お返事が遅くなってごめんなさいね。 (まあちゃん)
2018-02-02 21:34:57
和子さんは忍耐強くて、努力家、私とは全く違いますが、彼女にお会いすると、ホッとします。
だからでしょうか、いつも個展に伺うとたくさんのお友達がいらっしゃいます。
かこちゃんもきっと楽しんでいただけると思いますよ。
雪、大変でしょう?
転ばないようにね。
mikaちゃん、お返事が遅くなってごめんなさいね。 (まあちゃん)
2018-02-02 21:53:22
会社でも展覧会する事が多いですが…
mikaちゃんのお仕事ってどんなお仕事なのかしら。
いつも断片的にチョコチョコ拝見するだけなので、
詳しいことは分かりませんが、何となく華やかな香りがしています。
おっしゃるように、不思議にその人柄が作品に表れる、本当ですね。
私の一番苦手な事は絵を描くことですから、どんな絵になるんでしょうね・・・

コメントを投稿

友人の個展」カテゴリの最新記事