goo blog サービス終了のお知らせ 

日々発見

日々新しい事に挑戦して・・・

テニス合宿・・・・のつもりが・・・1

2011-06-03 11:33:29 | テニス
6月1日

テニス仲間の友人が山中湖の近くに
テニスコート付きの別荘を持っている。
今まで何度も誘われたが、
いつも日程が合わず、伺うことが出来なかった。

今回は癌で入退院を繰り返している一人の友人を、
元気付けたくて、外泊許可をいただき、
皆で連れ出すことになったが、間際まで心配で、迷っていた。

ところが、御本人の強い希望で、
当日朝、帰宅と共に山中湖へ直行・・・
何と、御本人がラケットを2本持参なさったのには、大仰天!


着くと同時にテニスコートの整備、ローラー引き、ライン引き・・・
いつも、全て用意されているコートで
何もせずに楽しんでいるので、
とても大変な作業だということが分り、
出来上がった時はうれしかった。





霧雨が降り始め、ラインが消えないように祈りながら、
近所にある温泉「紅富士の湯」へ。

ゆったりと村民価格300円で温泉を楽しんだ。


別荘に帰ると、
初対面のオーナー婦人と彼女の二人の友人が
9人分のお食事をすでに用意して下さっており、
我々はお姫様気分で夕食を楽しみ、
美味しいレシピも手に入れた。

初めてお会いしたにもかかわらず、旧友のような雰囲気で、
夜遅くまでおしゃべりが続き、気付いたら、もう11時半。
病人には最悪の状態だったかもしれない・・・



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニス合宿

2010-06-08 16:33:27 | テニス
5月29,30日

一昨年の春以来初めての合宿。
その年は2日間とも大雨で、寒い中、傘を差して、
結局、新しく出来た河口湖の芝桜公園に行ったっけ・・・

今回も八王子を出る時は曇り、中央高速を走っている間は雨だった。

しかし河口湖・富士桜荘に着いた時には、幸運にも雨は全く降っておらず、
何とか濃い霧の中でテニス合宿を始めることが出来た。



晴れていれば、この雄大な富士を眺めながらテニスが出来たのに、



2日間とも、隣のコートも見えないほどの濃霧の中のプレイ。
でも、風もなく紫外線もほとんどなく、私にとっては最適だった。


地産地消献立が自慢のこの宿の食事、驚きの一品はジビエ。



最近増え過ぎた鹿を捕って、猟師料理として提供しているという。
初めての鹿の肉、初めは恐々だったが、
柔らかく臭みもなく、美味しかった。



食後は参加賞を巡ってジャンケン大会。

総勢13名、上は70歳から下は21歳まで、とても楽しい2日間だった。

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩婦人連盟テニス大会 団体戦

2010-05-16 01:09:22 | テニス


4月30日

毎年恒例の多摩婦人連盟テニス大会団体戦が昭島で開催された。
一昨年の春、6部から準優勝で5部に昇格。

なのに、気が付けば、いつの間にか7部に陥落していた。

5ペアーで2回戦って、3勝ずつ取れば上のリーグに上がれる。
今回は何とか6部に上がりたいとがんばったが・・・・




1勝1敗で7部に残留だった。



でも、本当に惜しい負けだったから、来春はきっと6部!
また、がんばらなくちゃ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩婦人連盟テニス大会、団体戦

2009-05-02 02:15:49 | テニス
4月28日


毎年恒例の多摩婦人連盟テニス大会団体戦が昭島で開催された。
昨春、6部から準優勝で5部に昇格。

秋の大会には、福岡に行っていたので参加出来なかったが、
メンバーのがんばりで、5部残留のまま、この日を迎えた。

1部から8部まで各16チームによって構成され、5ペアーで戦う。
毎年、それぞれが腕を上げているので、我々にとっては厳しい戦いだ。


2回戦を勝ち抜くと上のリーグに昇格。
1勝1敗で残留。
2回とも負ければ、下のリーグに降格。

雲一つない晴天の下、「鯵の開き」状態で応援合戦。



1回戦、必死の奮闘にもかかわらず、0-5で惨敗。
2回戦、2-2で、最後のペアーに運命が託された。
5-5まで行ったのだが、惜敗で2-3。
また、6部に降格となった。

帰り道、近くのファミリーレストランでの反省会。
このうれしそうな顔・顔・顔・・・





反省は心の隅でそっと・・・
秋は優勝目指してがんばるぞ~~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝勝会

2008-05-30 21:20:15 | テニス
5月21日

多摩婦人連盟テニス大会、団体戦6部準優勝!

いただいた金一封を加え、京王堀之内駅前の
「おっけい」という焼き鳥屋さんで祝勝会を開いた。

内装が面白く、床屋、風呂屋・・・という名の部屋が並び、
壁にも昔の絵が描かれ、まるで昭和30年代の町並みそのもの。
7時まではビールもソフトドリンクも200円。


普段、なかなか会えないが、このような時は万難を排して集合。
メンバー17名中参加者15名。
テーブルの上は、まるで飲み放題のような有様。



テニスも上手、食欲も旺盛、酒量もそこそこ・・・・



話題も豊富、年齢も様々・・・専業主婦は3~4人のみ・・・



なかなか話は尽きない・・・




ようやく駅にたどり着くと、ツバメの赤ちゃんも切符を買っていた・・・

後で分ったのだが、メンバーの一人が、壁に激突をした子ツバメを、
人に踏まれないように載せてあげたのだとか。

早く元気になって飛んでね~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の忍野

2008-05-24 01:07:49 | テニス
5月10,11日

降り込められたテニス合宿

天気予報では2日とも雨。
10年以上参加しているが、今までほとんど雨の日はなく、
いつしか、晴れ男がいるから大丈夫・・・と、思っていた。

でも・・・初参加の一人が自称「強力な雨男」。
結局、一日中  

この日のために、神戸から参加された三生雄さん御夫妻は勝沼のワイナリー巡り。
新婚の明さん御夫妻は、富士のアウトレットで豪勢にお買物。
他の13人は本栖湖近くに、今年オープンした芝桜公園を訪れた。

5月も半ば近くというのに、何と外気温5℃。
雨に打たれた芝桜は寒そうに震えていた・・・・我々も震えていた・・・



晴れた日にはダイヤモンド富士も見えるらしい。



秩父の羊山と違い、丘陵に作られていないので、小さな見晴台があった。





今年、初めてのお目見えなので、まだまだ未成熟の感はあったが、
数年後には、立派な観光名所になるだろう。

翌日も雨・・・

午後には晴れることを想定し、早めにいつものコートに戻り、
時々落ちる小雨の中で、テニスを楽しんだ。

遠方より御参加の皆様、お疲れさまでした・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春季多摩婦人テニス大会

2008-04-26 22:10:22 | テニス
4月24日 時々


天気予報は一日雨・・・
今日の試合は多分ダメだろう・・・と思いながら、
昭島にある昭和の森テニスコートに出かけた。

年に2回、昭島で、春と秋に多摩地区の
女性ばかりの団体戦が行われる。
1部から8部まで、各部に16チーム、各チーム10人、
5ペアーでの戦い。
2チームと対戦し、3勝2敗ずつで勝ち進めば、
どんどん上部へ上がれるのだが、
ヒヤヒヤドキドキ・・・なかなか勝つことは難しい。

昨年秋の試合で2敗して、6部に落ちていたので、
「5部復帰」を合言葉にがんばってきたが、
何と、私は一昨日の練習の時、ぎっくり腰になってしまった。


でも、私が出られなかったおかげで、
悲願達成!16チームの中で準優勝!




実力と美貌を兼ね備えたチームの面々・・・・



各賞授与式で金一封をいただいた。   

今年の秋は「4部」目指してがんばらなければ!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニス合宿

2007-12-03 23:31:55 | テニス



【10月6日~7日】

毎年、忍野のセンターハウスでテニスの合宿をしている。

途中、談合坂のパーキングエリアに立ち寄ったら、若いご夫婦が
ペットを連れて休憩をしていた。



とってもかわいくて、通りがかりの人達がデジカメで撮影。
でも・・・お手!をしたり、お見送りをしたりするのかしら・・


今年は連休と重なって、いつもより、参加者が少なかったが、
その代わり、ステキな方たちと同宿になった。

ある会社の仲間同士で観光に見えたらしいのだが、
ほとんどが外国人。
帰る日に、写真を頼まれたのだが、
肝心の富士山が見えない所だったので
コートまで連れて行ってあげたら、
口々に「キャー富士山、富士山」と大騒ぎ。

たくさんのデジカメを預かって、一つずつ撮影。



中国から来ている田さんという女性が送って下さった一枚。
とてもかわいくて、素朴で、
最近日本ではなかなかお目にかからない人だった。

1年後には帰国なさるとのこと。
日本のよい所、よい人達と
たくさんの思い出を作ってほしいと心から思った。



歓声やボールの飛び交う側で、トンボが一休み。

来春もまた忍野に行けるよう、がんばらなくちゃ!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩婦人テニス連盟

2007-06-19 00:31:04 | テニス



年に2回、昭島で、春と秋に多摩地区の女性ばかりの団体戦が行われる。
1部から8部まで、各部に16チーム、各チーム10人、5ペアーでの戦い。
2チームと対戦し、3勝2敗ずつで勝ち進めば、どんどん上部へ上がれるのだが、
ヒヤヒヤドキドキ・・・なかなか勝つことは難しい。

私が参加させていただくようになってから10年近くなるが、
歴史は古く、今年11月には、30周年記念パーティが開かれるとのこと。

我々のチームは現在5部。



仲間の試合を見ながら、ハラハラ・・・ドキドキ・・・



ナイスプレーに大喝采!



自分のプレーに向けて腹ごしらえ・・・いや、リラックス・・・

今回は残念ながら・・・いや、ラッキーなことに? 1勝1敗で5部残留。
秋には是非4部へ昇格したい。
楽しい一日だった・・・
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニス合宿

2007-05-15 00:26:09 | テニス



5月12~13日

連休明けの土、日に忍野村でテニスの合宿をした。
参加者15名。
それぞれの住居も関西の西宮、茨城、千葉、神奈川、東京といろいろなら、
年齢も22歳から66歳、なかなか面白いメンバーだ。



一日中、雲一つない青空の下、雄大な富士を見ながら・・・



コートサイドには、ゆったりとしゃれたベンチ。



クラブハウスの内部はすばらしい造りで、食堂の上は吹き抜け。
お食事もとてもおいしかった。・・・上から失礼!



夜のお楽しみは、表彰式とかくし芸・・・?



毎回、ペアーと対戦相手が変わり、5~6回の試合数。
・・・疲れた・・・




帰りの中央道、車窓から間近に富士を眺めながら、Zzz。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする