goo blog サービス終了のお知らせ 

MARU にひかれて ~ ある Violin 弾きの雑感

“まる” は、思い出をたくさん残してくれた駄犬の名です。

3月の記事の一覧

2014-03-31 00:00:00 | インポート

03/31



       今月の記事の一覧です。




     私の室内楽仲間たち

03/02   
遊びは似合わない?

03/05   繰り返しは嫌

03/10   割り勘ドンブリ

03/11   不自由な輩 (やから) め…

03/14   ドイツもこいつも…

03/16   最後の作品


03/31   今月の記事 ~ 一覧




2月の記事の一覧

2014-02-28 00:00:00 | インポート

02/28



       今月の記事の一覧です。




02/01  頭の体操 (141) 漢字クイズ 問題/解答


     

       私の室内楽仲間たち

02/07   これが第二主題?

02/09   どちらもマイナー

02/11   増長するモティーフ

02/13   象徴の現実

02/17   傑作への誘 (いざな) 

02/20   旋律美と構成美

02/22   より自由に

02/26   初期の不徹底?

02/27   自由に、繊細に




02/28   今月の記事 ~ 一覧





1月の記事の一覧

2014-01-31 00:00:00 | インポート

01/31



       今月の記事の一覧です。




     私の室内楽仲間たち

01/02   理解が先? 表現が先?

01/03   揺れる調、揺れる3度

01/04   それは形式が決めるさ




     その他の音楽記事

01/05   傷を抱えて生きた巨匠




01/10   頭の体操 (139) 漢字クイズ 問題/解答




     私の室内楽仲間たち

01/14   嫌われる外骨格

01/15   太っ腹のブラームス

01/17   理屈っぽいのは誰?

01/19   言うだけ言ったわよ

01/22   羽を伸ばす Mozart

01/24   円やかなペア

01/25   楽章を結ぶ3度?

01/26   対照的な “Andante”

01/28   黒幕は作曲家?




01/30   頭の体操 (140) 漢字クイズ 問題/解答




01/31   今月の記事 ~ 一覧





12月の記事の一覧

2013-12-31 10:00:00 | インポート

12/31



       今月の記事の一覧です。




     音楽演奏・体の運動

12/05   頭の体操 (138) 漢字クイズ 問題/解答 より




12/05   頭の体操 (138) 漢字クイズ 問題/解答




     私の室内楽仲間たち

12/09   読者も踊る

12/11   忠ならんと欲すれば

12/13   ここにもロシア




     その他の音楽記事 ~ ヤン・ホラークさんを巡って

12/15   チェコからの声

12/16   色トリドリ

12/17   表記にも願いが

12/18   河に託して

12/19   証し人たち




     私の室内楽仲間たち

12/22   それを言っちゃあ…

12/23   拘りにも差が

12/25   Beethoven の ドッグ-ラン

12/27   長距離走に比べれば

12/30   解釈を左右する表現手段




12/31   今月の記事 ~ 一覧





11月の記事の一覧

2013-11-30 00:00:00 | インポート

11/30



       今月の記事の一覧です。




     私の室内楽仲間たち

11/01   目玉はドコサ

11/02   ク―ちゃんと食べたい

11/04   燃える楽器

11/05   培われた性格?

11/06   不一致じゃと!?

11/08   窒息すらぁ

11/09   現場に急行せよ

11/10   アメリカ広し

11/11   おずおずと

11/13   最後の審判

11/14   うろたえて

11/16   息をのむ

11/18   憐れみたまえ

11/20   真打ちは私

11/21   スコアを開くと

11/25   大いなる収穫




11/30   今月の記事 ~ 一覧