05/13 まるチャンの「何だ、これ!?」 (59)
ボク言えないよ~…
今までの『ボクの出てきた記事』一覧だよ。
関連記事 『滑舌 カツレツ』
(1) 早口言葉 ①
(2) ニュース原稿 ①
(3) 早口言葉 ②
(4) 熊蜂と飛ぶ
(5) 熊バーチュも飛ぶ
(6) トロンブーンも飛ぶ
(7) 女王蜂も飛ぶ
(8) ニュース原稿 ②
今までの『ボクの出てきた記事』一覧だよ。
やあ、ボク、まるだよ、ワン!!
みんな元気? ボク、とても元気だよ!
あのね、ボク、この前、言葉の練習してたの。
ワオ、ワン、ワン、ク―ン、ワン、キャン、ワン、クィーン、
ワン、ガウーッ! …ね、上手でしょ?
ニンゲンの言葉にも挑戦したんだけどね、こっちはとても
難しいんだよ、ボクには。 言えないのもあるんだ…。
みんな、ところで『トリビアの泉』っていう番組、知ってる?
今でも、ときどきフジテレビ系でやってるよね?
2004年2月18日っていうから、ずいぶん前のことなんだ
けど、番組の中の「トリビアの種」っていうコーナーでね、
「ニュースアナウンサーが一番いいにくい言葉は??」
っていう種があったんだよ? 観た人、いる?
そこで挙がったのがね、10個の言葉だったの。 それ、
まず見てね? 第10位から並んでるよ。
⑩ 火星探査車 ⑨ 暖かく
⑧ 老若男女 (ろうにゃくなんにょ) ⑦ 栃乃洋 (とちのなだ)
⑥ 出場 ⑤ 白装束 (しろしょうぞく) 軍団
④ 取りざたされる ③ 貨客船 万景峰 (まんぎょんぼん) 号
② 手術中 ① 高速増殖炉 もんじゅ
当時の様子、思い出せる人、いる? 何年も前のこと
だから、知らないものもあるかなー。
じゃ、まずね、第7位の栃乃洋 (とちのなだ) さんの名前
を使わせてもらうね。 (クリック ↑ すると、『トリビアの泉』のこと、
書いてあるよ。)
この原稿作ったのは maru のやつだから、内容は
いい加減だよ。 栃乃洋さん、ごめんね…?
[原稿 ①]
「次はスポーツ、大相撲です。 関脇栃乃洋は、先ほど行われた
"猫騙し" との対戦中に、勢い余って土俵下に転落し、桟敷 (さじき)
席で観戦中のお年寄りに激突しました。 栃乃洋関 (ぜき) はすぐ
救急車で近くの病院に運ばれましたが、下顎骨 (かがくこつ) を
骨折しており、目下緊急手術中です。 あすの出場が危ぶまれて
います。 なお、栃乃洋関の突撃を受けたお年寄りは、骨粗鬆症
(こつそしょうしょう) でしたが、怪我は無く、無事だったとのことです。」
わぁー、難しいな~。
骨粗鬆症って、なんだ?
「お年寄りは、ソコツ (粗忽) でしたがケ (毛) ガ無く…」
の方が、言いやすいよね?
次のニュースだよ。
[原稿 ②]
「火星探査車は太陽電池で動きます。 太陽光をエネルギーに
している点では、地球を回りながら天体観測を続ける、ハッブル
宇宙望遠鏡も同じです。」
「しかし人工衛星の中には、小型原子炉を積んでいるものが
あります。 過去、耐用年数を過ぎて地球に落下し、燃え尽き
なかった物の中には、実際は深刻な環境汚染を引き起こした
ものもあるのではないかと取りざたされています。 原子力は、
まだ人間が完全にはコントロール出来ないのです。 それは、
あの高速増殖炉もんじゅに、今日でも相変わらずトラブルが
続いているのを見ても解ります。 また放射能が本質的に危険
であることには変わりありません。」
「最近は環境問題との関連で、原子力はそのプラス面だけが
強調されています。 しかし原子力の利用には、依然として議論
の余地があります。 また、それを扱うのは人間であり、人間は
完璧ではありません。 『たった一つの小さなミスが大惨事を引き
起こさない』という保証は、今後も無いのです。」
ふんふん。 カシェイ タンシャシャね…。
コウショク ジョウショクロって、何だ~?
次だよ。
[原稿 ③]
「今年の三月、四月は、全国的に天候が不順で、気温の差の
激しい日が続きました。 五月の連休も過ぎて、ようやく暖かく
なり、東京の代々木公園では、老若男女 (ろうにゃくなんにょ) の
家族連れが手をつないで歩く姿が見られました。」
そうだねー…。 今日は5月12日なんだけど、東京は
朝、寒かったよ?
今回のニュース原稿は、これで終わりだよ。 じゃあね…。
…と思ったら、あれ? まだ何かあるぞ…。 そう言えば、
まだ使ってない言葉があったもんね。
[原稿 ④]
「それでは最後に、今日の『枕の掃除』コーナーです。」
「怪しげなるもの。 白装束 (しろしょうぞく) 軍団の、夜間
徒党を組み、縦列に駐車しおるさまこそ長々しけれ。」
変なの…。
『枕草子』なら知ってるよ。 シェイショ オニャゴンって、
女のヒトが書いたんだよ! ボク、賢いでしょ?
お、もう一つあるぞ。
[原稿 ⑤]
「訝 (いぶか) しきもの。 朝鮮民主主義人民共和国より来たる
貨客船万景峰 (まんぎょんぼん) 号の、中古自転車を満載して
とく (すぐ) 帰途に着くさま。」
この、チョウシェン ミンシュシュシュ…。 ワ~ン!
言えないよー、ボク…。
①から⑤まで、全部正確に言えた人、いる?
わー、凄いなー!
その人は、下の大きい↓↓をクリックしてね?
じゃあ、またね? ワン!
↓↓