南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

また頑張り過ぎてエンジンが完成

2019年05月22日 20時45分45秒 | 輸入横型エンジン編
まずメールを下さった方は確認していただきたいんだけど今の時点でメールは全て返信したはずなんだけど前と同じメールを送って下さった方がいるので、
まずパソコンからのメールはブロックしないようにしていただき、
それに気が付かない方も大勢いるので届いていないと判断すれば私の携帯メールからお送りする場合があります。

メールのアプリなどもyahooメールの場合は何故か迷惑メールに振り分けられる不具合を何度も体験しているので気を付けて下さい。







エンジンの方はちゃんと製作していてロンシン125のセル付きエンジンはバラして剥離とブラストにすでに出してある。

このエンジンも遅くなってしまい申し訳なかったけど組み立てるだけになれば早い。
















ロンシン125の中古エンジンなんだけど剥離とブラストから帰って来ていたので組み立て始めたが今日は時間に余裕があったため完成してしまった。

このエンジンはフルパワーキットやセミクロスミッションなども入れたから加工はそこそこ行ったんだけど、
使い込まれた感じから剥離やブラストを行なったからみた見はオーバーホール後のエンジンっぽくなっている。

中国製エンジンに塗装されているシルバー塗料は耐熱ではないため使い込むと黄色くなりみっともないけど、
塗装がなくなればそんな心配も無いし冷却効率はかなり良くなる。
ただアルミがむき出しになるから油で吹いたりのメンテナンスは必要になるが乗りっぱなしにしなければいつまでもこのままだ。

そんな訳で明日も時間があればエンジンを作りたいけど、
本業もあるしカムイさんに行く用事もあるから微妙かなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする