南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

nibbiのキャブもだいたいのサイズが揃いました

2019年05月28日 19時26分47秒 | nibbi マツムラキャブレター


今日は一日中雨降ってたから趣味のウォーキングには行けず朝っぱらからエンジンを作っていた。
次のエンジンはGPXの初期オーバーホールでまたいつものようにサクサクとバラす。














いつものようにギア飛び対策スプリングキットを組んでピストンも超ハイコンプに交換したんだが、
今日は本業がかなり暇だったため腰上の加工も全て終わらせて1機完成させてしまった。
ただ明日から本業が多忙になりそうてバイクのタイヤ交換も受けちゃったから暇が作れるか分からん。










そう言えばnibbiのPWK34の販売が開始された。

価格は定価で20,800円となり横型だと160cc以上となるからLIFAN150に使いたいって方は28〜32ミリくらいにしておいた方が良いし、
でも1P60はもう販売されてないからアニマやW190なんかにはピッタリだし、
そもそも4スト250の負圧式を強制開閉にしたい場合に使うキャブだからDトラッカーやKLX250にはポン付け可能。
250ccの単気筒に使うには良いサイズだと思う。

ちなみにウチのマツムラnibbiキャブは横型エンジンに限り使うエンジンを言っていただければ初期セッティングデータをメールでお伝えしております。
キャブを交換したのにエンジンがかからないでは大変過ぎるからプリセッティングデータから初めてもらって細かなセッティングをしてもらえれば良いかな。
FCRは敷居が少しだけ高いけどPEやPWKは実際はかなり低いしジェットもセットで買えるから気軽感がは高いと思う。

ただ私がイチオシしているのはヨシムラさんのMJNシリーズのキャブで私はセッティングで悩んだ事が全く無く万人向けのキャブ。
だから高額だけどセッティングで悩みたくないならヨシムラさんだし、
ウチのキャブはかなり玄人志向だけど敷居を下げるためセッティングデータを公開しているし考え方はJBさんと同じだ。

キャブをご用命の方も私のメールアドレス

msworksjapan@yahoo.co.jp

ここまで無料見積もりのメールを下さいな。
口径やシリーズで金額が変わるから購入前に確認していただきたいし、
エンジンの販売や初期オーバーホールのご依頼も同じメールアドレスとなっているけど、
基本は私一人で返信しているから少し遅れても許してね。


















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする