南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

GPX125の評価が高いのが分かる

2019年05月10日 20時05分31秒 | GPX125 エンジン偏


昨日はブログをお休みしたが昨晩は酒飲みながらアローズさんに電話していて現在の状況などを情報交換していたが、
また新しい情報も出てきてしばらくは退屈しなくて済みそう。

nibbiも新しいキャブのラインナップも増えそうだしデイトナアニマは販売成績も悪くないし、
GPX125 に関してはヒット商品となり昔は心配していたロットは気にする事もなくなりまた次のネタを考えてみるかなぁ。

で、今日もまた本業が暇だったからGPXを作っていてベースエンジンをバラしていく。









今回のご依頼はセミクロスと超ハイコンプピストンにギア飛び対策スプリングとジェネレーターだ。

ウチのセミクロストップギアは離れ気味の3〜4速を少しだけ近づけるもので、
4速のギア比を0.916から0.958にして上り坂でパワーバンドを使いやすくするよう開発した。

ちなみに4速を1.043にするトップクロスギアもあるんだけど、
GPXのリターンに使うとスーパークロス並みになるから近いと感じる方もいるかもしれない。
ただ4速で急な登坂路は登れるようになるから走るステージで選んでいただけるかな。

欠点はどちらのクロスも純正流用だから欠品になったら作れなくなるのが怖いんだが。

それとどちらのトップクロスもロンシン125にそのまま使えるから、
トップのギア比が気に入らない方は入れる価値はある。
元々はロンシンのギア比を変えたかったから開発したんだけど使い道が多いのは良い事に違いないわ。









とりあえず腰下まで作ったが日課のウォーキングの時間になったからここまで。
明日には完成すると思うがここからGPXのオーバーホールが続くから似たような記事になるかもだがまた見て下さいな。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする