南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

軽量オイルフィルターローターがモデルチェンジしました

2019年05月26日 20時26分46秒 | オートバイの無い生活


今日は午前中は買い物に出かけて午後はまたウォーキングをしていて終わっちゃった。
だから午後は歩いていただけって事になるんだが、
紫外線対策もちゃんとしてるし、こんな健康的な休日はなかなか無いんでないかな。
ただエンジンは全く進んでないんだが…

写真は柳通りにある富士山稲荷神社で歩いていたから初めて知ったからお参りしてきたけど、
本殿横にはビックリするくらい太い欅の木があり、木に合わせて屋根の形を変えてあるくらいだからよほど昔から生えていたんだろう。


しかし最近思うんだが運動するようになると食べ物の好みが変わったと言うか、
私はどちらかと言えばベジタリアンだったんだが動物性たんぱく質が少し苦手になったのか分からんが、
スーパーに行った時の買い物カゴを見て自ら笑ったんだが大豆製品ばっかりだった。

つまりお肉の代わりに豆腐や納豆だったり牛乳の代わりに豆乳を飲むようになった。
だから晩酌の肴は冷奴だしお昼なんて納豆か卵か豆腐がオカズだから、
体を動かすようになると味覚も変わるんでないんでないかと思う。

これは飯田弁かもしれないんだが食欲が無い時は「口が不味い」と言うんだが、
でも口が不味い時に食べたいと思う物は体が欲してると考えると自然だし、
体調によって味覚が変わる良い例ではないかな。

でも晩酌で飲むレモンサワーは格別で、このためにウォーキングしてると言っても言い過ぎではない。
今日も一杯飲み屋の前通りかかって普通の精神状態なら暖簾潜ってたが、
ウォーキング中はスポーツドリンク代しか持ち歩いてないからギリギリセーフ。
現金持ち歩いてたら昼間から酒飲んでるダメなオッサンになってしまうわ。










一応だが中華エンジンの情報を混ぜておく。

ロンシン125やCD90、NICE110にWIN120用の軽量オイルフィルターローターなんだが、
モデルチェンジを受けて傘の部分はオールアルミになり軸の部分だけが鉄になった。

前は一体式だったが別体式になり何が変わったかと言うと重量はあまり変わらない。
ただ作る方が楽になっただけでこっちの利点は無く、
でも軽いに間違いはないから右クランク先端の重量は減るからレスポンスアップとなり、
ウチのロンシン125のコンプリートエンジンに無くてはならない部品に違いはない。

多分だがこの軽量オイルフィルターローターを扱ってるのはウチがアローズさんだけになり、
でも送料の関係でウチでの単品購入は遠慮してるからアローズさんにお願いね。



今日も散々歩き終わって帰ってからエンジンのオーダー表を見たら、
遊んでる暇が無いのが痛烈に分かったから明日から頑張ります。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする