
今日もエンジンを作っていたんだがたまには別のお話。
昨日なんだがこども店長がお休みだったからお客さんのシャリーを組み立てに来てくれて、
たった2日間だけでほとんど終わってしまい後はキャッチタンクやオイルクーラーの心配をするくらいになった。
ちなみにエンジンはウチのロンシン140ccコンプリートエンジンに、
ミッションはトップクロスにしたなかなかの仕様で、
でもこんな車体に載せちゃうのだ。
塗装は愛知県碧南市にあるセレクトカラーさんで塗ってもらったらしく、
これはお客さんが持ち込んで塗ってもらったんだが、
仕上がりは本当にお見事で色やデザイン、フレークなど細かく指定出来るみたいで金額はこのシャリーで1本。
モンキーとかだと面積は少ないからそこまではいかないだろうし労力を考えれば1本は安いと思うんだが、
代わりにキャンディフレークだから塗装が厚く組むのは大変だった。

ちなみに私が作ったこのダックスの塗装もセレクトカラーさんの作品で、
エンブレムやアーミーのロゴも全て塗装で表現されている。
自分も簡単なフレアラインとか塗った事あるけどマスキングが超面倒だからシャリーの塗装の手間は凄いのが分かるわ。
とりあえずシャリー が終わったら次に作る車体はマグナフィフティ。
エンジンはGPXの143cc4バルブをリメイクして載せて、
でも綺麗に作りたいからフレームの粉体塗装も考えているが、
暇が無いから走れるようにしてからかなぁ…