goo blog サービス終了のお知らせ 

シニアー個人旅行のかわら版

国内・海外旅行の話題を中心に、アップデートな情報とともに、シニアーのための手作り旅行を発信する。

富士五湖の秘境、本栖湖には感動しました

2013-08-04 14:02:08 | Weblog
初めて本栖湖を訪れました。
混雑する河口湖付近を抜け、レストランや果物を売る土産店が連なる街道を西に・・・青木ケ原樹海に沿って走ると、西湖、精進湖、そして本栖湖入り口に到着です。

湖畔に出て、驚きました。自然豊かな静かな湖なのです。半世紀前、学生時代、友人と西湖でキャンプをしてたことがありますが、当時とまったく変わらない同じような手付かずの自然が目の前に広がっていました。

本州では第一の透明度を誇る湖水です。



ボート乗り場で働いていた地元の方と話しました。本栖湖は伊豆箱根国立公園内にあるため、観光開発は厳しく規制されていること、本栖湖観光協会が経営するキャンプ場のほかは湖畔にはなにもないとのこと、「付近に飲み屋がなく、家で飲むしかないので安上がりだ」と笑っておられました。



海抜900メートルで当日の気温は東京より5度も低い25度でした。精進湖、西湖も同じ900メートル・・・大昔は一つの湖だったあかしです。本栖湖は湖底から水が湧き出るため、真冬でも凍ることはないそうです。

南に聳えているはずの富士山は雲に覆われてまったく見えません。ボート乗り場の方に勧められて、湖の北西にある富士山ヴューポイントに行って、ようやく頂だけですが見ることができました。



ここからの景色が千円札の裏面にデザインされていることを知りました。

富士五湖比べ:
 透明度・・・ 本栖湖12.7m
 西湖6.9m 河口湖4.2m 山中湖3.7m 精進湖2.8m
 深度・・・・・ 本栖湖121m 西湖71m 精進湖15m 河口湖14m 山中湖13m
 容量(立方㌔÷1000)・・・本栖湖328 西湖83 山中湖64 河口湖55 精進湖3
 面積(平方㌔)・・・・・・・・・山中湖6.78 河口湖5.70 本栖湖4.70 西湖2.12 精進湖0.50


アクセス情報:
確実に富士山を眺められるよう、天気を見ての日帰り旅行を勧めます。
(*今回、下部温泉に2泊して、身延山からの富士山眺望も楽しもうとしましたが、富士山を眺められたのは上の写真を撮影した本栖湖での一瞬だけでした)
 (往路)
 新宿駅前(バス乗り場)7:40→河口湖駅9:25
 河口湖駅 9:58→本栖湖10:43
(復路)
 本栖湖 15:46→河口湖駅16:32
 河口湖駅前16:40→新宿駅前18:25

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鎌倉時代と室町時代へタイム... | トップ | 新宿から身延山へ・・・高速... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事