goo blog サービス終了のお知らせ 

マサさんの「つれづれ日記」

松田昌のエレクトーン、ピアニカ(鍵盤ハーモニカ)よもやま話

Matsuda Masa

MASA Official Web Site MatsudaMasa

岐阜サラマンカホールで楽しいクリスマスコンサート

2011年12月12日 21時28分17秒 | コンサート

【岐阜県随一のクラシックホールでクリスマスコンサート】

みなさんは、クリスマスの過ごし方を決めていらっしゃいますでしょうか~?

東海地方でまだ、決まっていらっしゃらない方のために、
超オススメのコンサートがあります。

★サンタがピアニカをふきながらやってきた★
~マサさんのピアニカはすごいぞ!~

クリスマスをご家族で、カップルで過ごしていただくための、
超楽しいコンサートです。

●日にち:12月25(日)

●場所:岐阜サラマンカホール
  (岐阜市薮田南5-14-23)

●時間:開場14:30 開演15:00

●出演:松田昌ピアニカバンド
   松田昌(ピアニカ)、中垣友希(P)、中村新(Perc.)

●料金:500円(小学生以上)

●お問合せ・ご予約:県民ふれあい会館DN運営共同体
TEL 052-277-1111

●ネット予約:https://www.shisetsuyoyaku-gifu.jp/

●主催:ふれあい福寿会館 サラマンカホール


来てくださいね~!

“サンタ・ピアニカ・松田昌”登場~!

2011年11月20日 18時10分23秒 | コンサート


【サンタ・ピアニカの写真】

この写真、数年前に名古屋音楽大学で撮ったものです。

サンタの衣装で大好きなピアニカを持って、
嬉しそうですね~!

ボクのお気に入り写真のひとつです。


【サンタ・ピアニカのコンサート】

さて、今年もあと1ヶ月!
みなさんは、クリスマスの過ごし方を決めていらっしゃいますでしょうか~?

超オススメのコンサートがあります。

★サンタがピアニカをふきながらやってきた★
  ~マサさんのピアニカはすごいぞ!~

●日にち:12月25(日)

●場所:岐阜サラマンカホール
  (岐阜市薮田南5-14-23)

●時間:開場14:30 開演15:00

●出演:松田昌ピアニカバンド
   松田昌(ピアニカ)、中垣友希(P)、中村新(Perc.)

●料金:500円(小学生以上)

●お問合せ・ご予約:県民ふれあい会館DN運営共同体
          TEL 052-277-1111

●主催:ふれあい福寿会館 サラマンカホール

●ネット予約:https://www.shisetsuyoyaku-gifu.jp/

みなさん!どうぞお越しくださいね~!


昭和女子大附属昭和小学校で松田昌ピアニカバンド・コンサート~1~

2011年10月19日 09時07分30秒 | コンサート

【大ホールで音楽鑑賞会!】

小学校での音楽鑑賞会というと、100%に近く体育館で行われることが多いのですが・・。

昨日は何と・・・・・・、
昭和女子大学人見記念講堂!

2000キャパの大ホールに、可愛い子供たち600人と御父兄!


【盛り上がったコンサート】

「お嬢さんが多いので、みんなノッテくれなかったらどうしようかな~?」
という心配は、全くの杞憂でした。

最初から、ノリノリ!
とても楽しんで聞いてくれました。

音楽鑑賞会で子供たちから「アンコ~ル!アンコ~ル!」の声がかかったのは、
初めて!という報告もいただきました。


【夢を追いかけて】

ボクが何より嬉しかったのは、

「マサさんの夢は、世界一のピアニカ奏者になることなの!」

「みなさんは、大人になったらどんな人になりたいのかな~?」

と、夢を聞くコーナーで、たくさんの子供たちが手を挙げてくれたことです。


ありがとう!

そして、頑張ってね~~~!


【↓次へ】

名古屋・伏見ヤマハで松田昌ピアニカクラス、フロアーコンサート

2011年07月24日 21時55分48秒 | コンサート

【何と!9年!】

今日は伏見センターの、日曜日の2クラスの合同コンサートでした。

打ち上げで話題になったのですが、ピアニカレッスンを始めてから何と・・
9年になるらしい。

う~~~~ん・・・・・・・・・凄い!

ピアニカのレッスンを始めて、そんなになるとは思っていなかったです。


【今日のプログラム】

M1“お砂糖ひとさじ”(メリー・ポピンズの中から。全員で演奏)

M2“枯葉”(松田昌ソロ)

M3“水上の音楽”(ヘンデル作曲)

M4“アンパンマン”(ジャズ・アレンジ)

M5“ねこ踏んじゃった”(バイオリンデュオアレンジから)

M6“サウスポー”(かっこいい振り付き)

M7“ゲゲゲの鬼太郎”(途中アドリブあり)

M8“ハンガリー民謡”(バルトークのピアノ曲)

M9“ボレロ”(ラベル。全員で演奏)

ヘンデル、ラヴェルのクラシックから、ミュージカル、ジャズまで、
色とりどりのプログラムでした。

何よりも、皆さんが楽しそうだったのが、講師としてはうれしかったです。

みなさん、お疲れ様でした~!

来てくださったみなさん、ありがとうございました~!

東日本大震災エレクトーンチャリティーコンサート「心ぽんっ。」楽屋風景

2011年06月29日 18時15分03秒 | コンサート
心ぽんっ。の楽屋の写真、追加します~~~~~!

本番中です!

ボクが終わり、安藤君が終わり、

ステージでは、稲垣智保が演奏しています。

みんな楽しそうでしょう~?

ボクは、終わったばかり、ちょっと意気消沈ですが・・・・




東日本大震災エレクトーンチャリティーコンサート「心 ぽんっ。」~1~

2011年06月29日 00時00分55秒 | コンサート

名古屋栄のライブハウスMUJICAに12人のエレクトーンプレーヤーが集結!

震災で大きな被害を受けた東北の楽器店に、
エレクトーンプレーヤーが集まって、

「頑張って下さい!」とエールをおくるコンサートだ。

写真は、エンディングのリハーサル風景。
コンサート発案者の富岡ヤスヤを中心に、「上を向いて歩こう」を合唱。

和気あいあいとした雰囲気が伝わってきますね?


写真では見えませんが、

後ろで、窪田宏と渡辺睦樹がエレクトーンを弾いています。

【↓次へ】

東日本大震災エレクトーンチャリティーコンサート「心 ぽんっ。」~2~

2011年06月28日 23時57分25秒 | コンサート

これもやはり、リハーサル風景。

窪田宏が演歌風音楽を弾き、
富岡ヤスヤと鷹野雅史が募金のためのバッジを売るための即興芸をしている。

(写真、右にスクロールしてくださいね~~~!窪田宏が出てきます~!)

尚美学園時代からの、息のあった3人ならではのコーナー。

ボクは、松田昌ピアニカコンサートの浜松移動のため、
トップバッターにしてもらい、演奏が終わったらすぐに出発しました。

オールスタンディング、
ステージの前までお客さんが総立ちになっている風景に、

やけに緊張し、何だかうまく演奏できなかったです。

はんせいはんせい!
未来に役立てよう~!

西尾幡豆青年会議所主催の松田昌ピアニカ・コンサート~1~

2011年06月26日 22時12分14秒 | コンサート

今日は、西尾幡豆青年会議所主催の松田昌ピアニカ・コンサート、
『僕らの夢工場“みんなで描く夢とまち”』でした。

西尾市の青年会議所のみなさんが、

「夢を持って生きて欲しい!」

「自分の街を意識した人生を歩んで欲しい!」

という願いを、子供たちに託したイベントです。

西尾市を背負っている若い方たちの想いが、
ひしひしと感じられるイベントでした。

本番前、楽屋にこのブログのも登場していただいた、

ちーちゃん(茶華満 千風さん)とご主人の大流応円さんご夫婦が来てくださいました。

久しぶりにお会いできて、とてもうれしかったです。
ブログの「ちーちゃん」のカテゴリーをクリックしてくださいね~!

前回お会いした時より、顔色が良く安心しました~!

さっき、お二人からメールをいただきました。
ピアニカ意欲がまた増してきたそうです!

よかった~!

【↓次へ】

西尾幡豆青年会議所主催の松田昌ピアニカ・コンサート~3~

2011年06月26日 22時08分10秒 | コンサート

コンサート後、子供たちと、「ハイ!ポーズ!」

楽しそうでしょう~?

今日は写真中央にいる、
中垣友希(P)、中村新(Perc.)、松田昌(ピアニカ)に加えて、

名古屋音大のジャズ専攻3年、牧哲也君(P)も演奏に参加してくれました。
牧君!ありがとう~!

西尾青年会議所のみなさま、特に、名音大打楽器出身のKさん!
ありがとうございました~!