マサさんの「つれづれ日記」

松田昌のエレクトーン、ピアニカ(鍵盤ハーモニカ)よもやま話

Matsuda Masa

MASA Official Web Site MatsudaMasa

大石学ソロライブ

2008年08月28日 12時57分46秒 | 日記

27日夜は、博多赤坂のライブハウス“Back stage”に、
大石学さんのソロライブを聞きに行った。

大石さんは、今バリバリと活躍中のジャズピアニスト。
素晴らしい演奏だった。

確か、彼が16歳の時に、エレクトーンコンクールの広島大会にエントリーし、
そのときボクは大野雄二さんといっしょに審査員とゲスト演奏。

とはいえ、お話しするのは初めて。

2ステージ目には呼び込んでくださって「A列車で行こう」と「マイワン・アンド・オンリー・ラブ」をピアニカで演奏。

初対面でもこうやっていっしょに音楽できちゃうところが、
音楽の素晴らしさのひとつ。

超気持ちよかった~~~~!(笑)

大石さん、ボクのピアニキストMASAのCDを、買って聞いてくださっていたとのこと・・・・・
とてもウレシかった。


その後、mixi友だちでこれも初対面の深町さんに、
MASQUERADEというライブ・バーにつれて行っていただく。

マスターが、グランドピアノの下に、KORGのベース鍵盤を置き、
ピアノの上にピアニカを置いての迫真の演奏に感激し、

ボクもピアニカを演奏!

ピアニカ1本持っていれば、どこでも誰とでも楽しく音楽ができ、
いろいろな人と友だちになれることを実感した素晴らしい一夜だった。
みなさん、ありがとうございました~!


松田昌の面白ピアニカ講座~目からウロコ!ピアニカってこんなに凄い!~

2008年08月28日 12時07分05秒 | 日記

27日ヤマハ西新センターにも、
25日の広島センターと同じように、たくさんの方が参加してくださった。

鹿児島・宮崎・大分・湯布院・長崎・佐賀・山口・・・
遠くから参加してくださった。
ホントにありがとうございました。

長年ケンハモ演奏に熱心とりくんでいらっしゃる方、
ご自分でユニットを作って子供たちのために演奏していらっしゃる方、
子供たちの音楽授業に熱心な小学校の先生、
この日のためにピアニカを買ってきてくださった双子のお子さん

実に、いろいろな方が参加してくだり、熱気に包まれた2時間でした。

ピアノを弾いてくださった、勝瀬真美さん!
ありがとうございました。

(講座に一生懸命で写真を撮りわすれてしまいました~笑)

熊本県小学校教育研究会音楽部会夏期実技講習会

2008年08月28日 11時57分45秒 | 日記

平たく言うと、熊本県の小中学校、音楽の先生の研修会。
今年は鍵盤ハーモニカがテーマ。

マサさんは、講師として呼んでいただいた。
ヤッタ~!

前日の夜には、熊本の美味しいモノを頂いて、
本番は朝1時間半、午後2時間の研修スケジュール。

みなさん、とても熱心に聞いてくださった。

「子供たちにとって、人生最初の楽器との出会いである、
 鍵盤ハーモニカとの出会いが、幸せでワクワクしたものであって欲しい!」
 という願いから、こちらも一生懸命お話しし、一生懸命演奏した。

内容は、
★鍵盤ハーモニカ、素晴らしさについて
★鍵盤ハーモニカ、奏法のいろいろ
★みんなで吹いてみよう!
・音楽之友社「教育音楽」小学版に連載中の~授業ですぐに役立つ~「マサさんの鍵ハモ講座」の内容
・マサさんアレンジの「故郷」を合奏
★ケンハモライブ

熊本の先生のみなさん!ありがとうございました。
そして、今後とも、ケンハモと松田昌をよろしくお願いいたします。

目から鱗、松田昌の面白ピアニカ講座

2008年08月25日 23時54分06秒 | 日記

今日は、ヤマハ広島センターで、
松田昌の面白ピアニカ講座~目から鱗!ピアニカってこんなに凄い!~

いったいどれくらいの方が集まってくださるだろう?
と思いつつ開講した講座、何と80人近くも来てくださった!
有り難い!

ピアニカの面白いところ、ボクとピアニカの出会い、いろいろな奏法、
などをお話しし、

みんなで吹いてみよう!コーナーでは『子象の行進』と『故郷』を吹き、
最後は、広島出身のジャズピアニスト、大林武司君とデュオライブ。

とても幸せに、時間がすぎてゆきました
ヤマハの広川先生や島田先生との再会、
ジャズピアニストのなかにし隆さん、
こんどジョン海山ネプチューンとのコンサートを企画してくださった伊藤多喜子さん、との出会いがとてもウレシかったです。

みなさんホントにありがとうございました。

ジョン海山ネプチューンとのコンサートは
11月7日
Windy Bamboo and Windy Keyboard
東区民文化センタースタジオ1
お問い合わせ082-264-5551(広島市東区民文化センター)
よろしくお願いします。

ギャバの斜缶!

2008年08月17日 03時13分50秒 | 日記

まだまだ暑いですが、みなさまお元気ですか~?
今日は、不思議な写真をご紹介しますね。

場所は、東京、ヤマハ目黒センターL7の教室。
向こうにグランドピアノ、そして手前にはエレクトーン・ステージアの椅子。
ステージアのグレーの椅子に、何とも不思議なバランスで乗っかっている、
「ピサの斜塔」ならぬ「ギャバの斜缶」!笑

マサさんは、偶然発見したのです。
レッスン室に入って、何気なく缶を取り出して、何気なく椅子に置くと、
コロ、コロ、コロン、コロンコ・・・と不思議な転がり方をして・・・・・・。
落ちそうで落ちない、転がり方をして、止まった。

写真は(正直に言いますが)、みなさんにお見せするために、
ボクが椅子のギリギリのところに赤い缶を置いたのですが・・・・・

不思議な斜缶でしょう?

さて、この缶はどうしてこんなに斜めになって落ちそうでも、
落ちないのでしょうか~?

答えは、名古屋の暑さです!

これは実は、ボクの旅のグッズのひとつ。
疲れたときに食べるために、旅のコロコロ鞄に入っていたのです。

写真をよ~く見てください。
缶のあいた口の部分に付着している茶色いモノはチョコレート。
こうなるまえは、まん丸のチョコボールが何個もあったのだった!

それが、あまりの名古屋の暑さのために、溶けてひとつの固まりになって、
フタの部分に固まっているのダ~!
凄いでしょう~?

マサさんは、何だかウレシくて・・・・・
講師控え室に持っていって、みなさんに見せたり、食べてみせたり・・・

食べたら、結構美味しかったです!笑


You Tube 事件予告編で、30歳の松田昌が観れます!

2008年08月11日 18時53分50秒 | 日記
You Tubeで、こんな面白いのを見つけました~~~!
30歳の松田昌が観れます!笑
(上の写真は無関係です。下のURLで見てください)

http://jp.youtube.com/watch?v=MfaBVdnyNgo

(ダメな時は、事件予告編 で検索してください)

音楽監督だった芥川也寸志さんのことや、監督の野村芳太朗さんや、
松坂慶子・大竹しのぶ・永島敏行・・・・・いろんなことを思い出しました。

ラッシュを見終わって、録音まで日がなくて、何日も徹夜したことも・・・

映画館での、「事件」予告編、
自分の顔と演奏シーンがアップで大画面に映ったときは、
ドキドキしました~~~!笑

しかし・・・・・若い!笑

音楽トレーニング本、執筆中!

2008年08月09日 00時05分18秒 | 日記
名古屋はホントに暑い!
天気予報・全国の気温でも、東京・大阪より暑く、
なぜか鹿児島や高知より暑い!
37度が何日も続くと、ホントに頭がボ~ッとしてくるノラ~~~~~!笑

名古屋に引っ越して6年目、
毎年、ウマく行けば海外脱出したり、
北海道に行ったりしているのだけど、今年はずっと名古屋!ふ~~~っ!

なぜか?
ボクの一つの夢を実現しているノラ~~~!
20年前に出版させていただいて、
今も売れている超ロングベストセラー「松田昌の音楽講座」は理論書。
その、トレーニング版を書いているのです。

実は、10年前に一度書き始めて、95%完成していたのだけど、
結局気に入らなくて、ボツにしたことがあります。

今回は、月刊エレクトーンに連載中のマサさんの音楽講座をまとめて1冊に、
というアイディアから出発したのですが、

連載モノと単行本はじつは大違い!
そんな安易な作り方をしたのでは、お天道様に申し訳がたたねぇじゃぁねぇか!
と、一から書いています。

120ページの超大作!笑
現在72ページまで完成!

左ページが説明、右ページがトレーニングというレイアウトを目指しているので、
いろいろやってみながらじっくり書いています。

写真がその一場面!

文章をプリントアウトし、譜例を縮小コピーしてノリで貼り付けて、
どんな感じになるか、2ページごと出来上がった状態をを見ながら、
ゆっくりすすめています。

一人でも勉強できて、教室の副読本的な存在にもなって、
使いやすく、わかりやすく、
楽しくトレーニングしているうちにどんどん音楽力がついて、
アレンジやアドリブができるようになる・・・・・

そんな本を目指しています。
みなさん、よろしくお願いします

夏期講習に秘密兵器登場!

2008年08月03日 04時34分14秒 | 大学

音楽大学の夏期講習ってわかりますか?

高校3年生、あるいは2年生の受験希望者が自分の志望の大学に行って、
実技やソルフェージュ、楽典などのレッスンを受けて、
今後入学試験までどういう勉強をすればいいかをチェックしてもらう。

志願者の方からいえば、
ホントにこの大学でいいかどうか?学内の雰囲気はどうか?
先生がどうであるか?
など、確認できる。

もちろん、いくつかの大学の講習に参加して、比較することもできる。
将来を決めるたいせつな数日である。

ボクは、名古屋音楽大学で昨日と明日(もう今日だ!)
の電子オルガン実技を担当。

「大学に入るまでに、ヤマハ・エレクトーン・グレード5級をとりたい!」
という高校3年生がいたので・・・・・・・
ジャ~~~ン!
出ました、秘密兵器!

知る人ぞ知る、マサさんのレッスングッズ!
楽譜先読促進割箸トランプ。

音楽、特に即興演奏では、
目と頭は今自分が弾いている部分より先を見、
先を感じていなければならない。
大げさに言うと、

現在、鍵盤を押さえながら、
未来、の音楽をイメージし、
過去、の自分の弾いた音楽を評価
しながらすすめることが演奏という行為なのだ!

そこで、目が先を見る習慣をつけるために、今演奏している小節を隠す。
この方法は、とても効果があると思います。

写真は、自分で今の小節を隠しながら、先の小節を見て歌う練習をしているところ。
これは、東京のドラマーの金子安延先生から教わった方法です。