マサさんの「つれづれ日記」

松田昌のエレクトーン、ピアニカ(鍵盤ハーモニカ)よもやま話

Matsuda Masa

MASA Official Web Site MatsudaMasa

住吉小学校で松田昌ピアニカバンドコンサート

2011年11月30日 01時51分18秒 | 学校公演

今日は、宮崎市立住吉小学校で松田昌ピアニカバンドコンサートでした。
午前・午後の2回公演!

【目の悪い子供たちにもわかるように・・・・】

午前の公演は、近くの盲学校の子供たちもいっしょに聞いてくれました。

目の悪い子供たちに、ボクの様子がわかるように、
「マサさんのホースは、強く吹くと・・・・・・フ~!」
「ほれ!ホースの先が頭まで上がってくるんだよ!」

などと、動きを説明しながら、コンサートを進めました。

『モアイ』や『世界に一つだけの花』では、大合唱!
とても盛り上がって聞いてくれました!

住吉小学校のみまさん!
ありがとう~!


【松田昌ピアニカバンド】

写真は、松田昌ピアニカバンド!

後列右から
中村新(Perc.)
岡野リキ(Dr.)

前列右から
島田聖子(Pf)
松田昌(ピアニカ)

広瀬小学校で松田昌ピアニカバンド・コンサート

2011年11月29日 00時11分26秒 | 学校公演
今日は、宮崎市立広瀬小学校で松田昌ピアニカバンド・コンサートでした。

700人の子供たちは、とても熱心!
子供たちの夢を聞くコーナーでは、

【ボクは将来バナナになりたい!】

「マサさんのように音楽の上手な人になりたい!」
と、ウレシイことを言ってくれる男の子がいたり、

恥ずかしそうに・・・・
「バナナになる!」
と、答えてくれたり・・・。

「ええ~???将来バナナになるの?」
と突っ込むと・・さっきよりもっと恥ずかしそうに・・・

「チョコレートケーキ・・・」
体育館全体が笑いに包まれました。


【最後の合唱に楽器演奏で参加してくれました】

最後の『世界に一つだけの花』では、
十数人の子供たちが鍵盤ハーモニカやリコーダーで参加してくれました。
(写真)

広瀬小学校のみなさん!
とても楽しいコンサートをありがとう~!


西村楽器で“松田昌の音楽トレーニング”講座

2011年11月27日 22時35分02秒 | 日記

【音楽の定石を使いやすくまとめた本】

2年前に、ヤマハ・ミュージック・メディアから出版された、
“松田昌の音楽トレーニング”!

全くの初心者からアドリブ希望者まで、広い範囲の音楽トレーニングを、
見開き、左ページが理論説明楽譜、右ページがトレーニング楽譜にまとめました。

こんな画期的な音楽書は、ありません!
ぜひもっと沢山の方に知っていただきたい!と本人は思っています。(笑)

誰がやっても、いいサウンドを作ることができる、
「音楽の定石」をわかりやすく説明した本であるとも言えます。


【2曲のアレンジ譜を参考にしながら】

今日は、『ムーンリバー』の3種類のアレンジと、
『ホワイトクリスマス』のアレンジ譜を配布して、

効果的なアレンジの方法を、“音楽トレーニング”を使いながら、
具体的にお話しました。

とても熱心に聞いてくださって、
楽しい2時間は、あっという間に終わりました。

ありがとうございました~!

宮崎県音楽教育研究大会南那珂地区大会「目からウロコ!鍵盤ハーモニカって こんなに凄い!」~1~

2011年11月26日 23時54分23秒 | ★ピアニカ・情報★

昨日は、宮崎県、小中学校・音楽の先生の研修会でした。

南那珂地区とありますが、それは主催なさる先生方の地域で、
宮崎県全体から先生が来てくださいました。

紹介いただいて、ステージに出て、
音楽と表現の本質からお話を始めました。

【音楽と心・表現と変化】

「音楽は、人間が作った素晴らしい芸術です。私たちは、音楽を聞いて感動し、癒され、生きる力を得ます」

「そして音楽は、われわれ人間の心の表現です。心が喜んだり悲しんだり変化するように、音楽も音が変化することによって、表現が生まれます。」

「低学年の鍵盤ハーモニカの指導においても同じ。子供といえども心はいろいろに変化します。悲しんだり喜んだりする心を表現する鍵盤ハーモニカであって欲しい!」

「今日は、みなさんご自身に鍵盤ハーモニカの楽しさと演奏のコツをを体験していただいて、子供たちの指導に役立てていただこうと思います!」

この写真、多分“枯葉”のアドリブの部分。
右手の4指がD♭音(Gブルーススケールの特徴音)にタッチしています。

なかなか、気合が入っていますね~!(笑)

【↓次へ】

宮崎県音楽教育研究大会南那珂地区大会「目からウロコ!鍵盤ハーモニカって こんなに凄い!」~2~

2011年11月26日 23時52分24秒 | ★ピアニカ・情報★

【寝たきりになっても演奏できる楽器であることを実証!】

「鍵盤ハーモニカは、これから私たちが直面する老人社会の中で、何かをになっていくことができる楽器だと思っています」

「指を使って脳を活性化させ、息を使って体にいい刺激を与えます」

「さらに、寝たきりになっても演奏できる楽器です~!」

と、

大ホールのステージで横になって吹き始めたマサさん!

曲は、“アメージング・グレース”


【↓次へ】

宮崎県音楽教育研究大会南那珂地区大会「目からウロコ!鍵盤ハーモニカって こんなに凄い!」~3~

2011年11月26日 23時50分54秒 | ★ピアニカ・情報★

写真のように、先生たちに“ホースでぞうさん”を演奏してもらいました。
これは、ただのお遊びではありません。

【目的意識を持って、“ホースでゾウさん”】

1)鍵盤ハーモニカの特徴である「吹く」という行為を子供たちが楽しむために。

2)小さく吹いて少し動かし、大きく吹いて大きく動かすことで、息の強弱変化を子供たちが意識するために。

3)自分の頭までホースが上がるためには、肺いっぱいに息を入れて、強く吹く必要があるので、空気をたくさん肺に入れるために

とても大切な、導入練習だと思っています。

【↓次へ】

宮崎県音楽教育研究大会南那珂地区大会「目からウロコ!鍵盤ハーモニカって こんなに凄い!」~4~

2011年11月26日 23時44分28秒 | ★ピアニカ・情報★

【大盛り上がりの打ち上げ】

終わってからの懇親会の様子です。

宮崎県を9地区に分割し、2年に1回持ち回りで行われる、音楽教育研究大会!
実際開催に携わられた先生たちの苦労は、大変なものだっただろうと、想像します。

先生たちは、とても明るく、そして仲が良く、音楽と子供たちに対する情熱が素晴らしく、
ユーモアと創意工夫に富んでいて、とても感激した打ち上げでした。

写真は、食事後のゲーム大会の盛り上がりの様子です。

お疲れ様でした!
そして、ありがとうございました。

恩師、松村直行先生新刊の推薦文を書かせていただきました。

2011年11月25日 11時58分26秒 | 日記

【中学時代の恩師】

ボクは、大阪教育大付属池田中学校2年生のときベートーヴェンに感動し、
「俺は、ベートーヴェンになるんだ!」と大それた夢を持ち、

当時音楽の授業を担当なさっていた、声楽家であり音楽教育家でいらっしゃる、
恩師松村直行先生に相談し、いろいろご指導を頂きました。

現在は大阪教育大名誉教授でいらっしゃる松村先生の新著、
『童謡・唱歌でたどる音楽教科書のあゆみ』(和泉書院)の推薦文を書かせていただきました。

とても光栄なことです。

以下に、松村先生とご著書を分かっていただきたく、
拙文を掲載させていただきます。

音楽教育、童謡、日本の唱歌に興味のある方、必携の書だと思います。

*******************************

「人」と「童謡・唱歌」を見つめる“深い愛情”

大阪教育大附属池田中学校で教えを受けた頃の松村直行先生は、
颯爽とスクーターにまたがって、広い額にかかる髪をなびかせ、
いつも“涼やかな眼差しで微笑んで”おられました。

今思うとあの微笑みは、
僕たち生徒を見つめる“深い愛情”から生まれたものであったに違いありません。

明治維新の混乱後、急速に整備されてゆく教育体制から書き始められる本書は、
「教育法規」と「童謡・唱歌の教科書」の変遷を見つめておられる松村先生の
“忍耐強い冷静な眼差し”と共に展開されますが、
その向こうに「人」と「童謡・唱歌」に対する“深い愛情”を垣間見ることができます。

子供たちの心を育み、共に歌い共に生きる喜びを感じる童謡・唱歌の変遷を、
豊富なご自分の蔵書と大阪教育大学附属図書館の蔵書を資料として、
写真と楽譜をふんだんに交えて語られている本書は、
童謡・唱歌の歌い手や研究者、日本の音楽教育史・教科書の研究者必携の書と言えます。

  名古屋音楽大学大学院特任教授 宇都宮短期大学特別講師
        作曲家、電子オルガン・鍵盤ハーモニカ奏者     松田昌




教育音楽12月号『高学年が憧れる“かっこいい”鍵盤ハーモニカ』にマサさん登場!~1~

2011年11月23日 15時14分55秒 | ★ピアニカ・情報★


今月号の教育音楽に12ページの鍵盤ハーモニカ特集があります。

マサさんも写真入りで、4ページ!(エヘン!笑)


【鍵盤ハーモニカの可能性を熱く語る!】

鍵盤ハーモニカは、小学校低学年の楽器だと思われがちですが、

高学年になって、心が発達し表現力に対する興味がわいてこそ、

様々な表現を可能にする、とても面白い楽器であるということを、

4ページにわたって熱く語っています!


鍵盤ハーモニカに興味を持っていらっしゃる方!

大人の方が読んでも、参考になる点が満載です!

是非、書店でお求めください!


【↓次へ】

教育音楽12月号『高学年が憧れる“かっこいい”鍵盤ハーモニカ』にマサさん登場!~2~

2011年11月23日 15時11分47秒 | ★ピアニカ・情報★

【内容】

・鍵盤ハーモニカの魅力

・いろいろなテクニックの面白さ

・歌心のきっかけ

・動画サイトを見てみよう

・アレンジを指導のコツ

・マサさんからのメッセージ

そして、番外に

【マサさん直伝、鍵盤ハーモニカテクニック】

1)指のテクニック

2)息の工夫

3)タンギングの工夫

そして

【高学年で演奏したいマサさんおすすめの曲】

と、なかなか面白い記事になっています!


ボクの他にも、
【循環コードとブルース音階による音楽づくり】
や、

【全校生徒580人でお祝いのファンファーレ】
など、興味深い鍵盤ハーモニカ活用の記事がたくさんあります。