マサさんの「つれづれ日記」

松田昌のエレクトーン、ピアニカ(鍵盤ハーモニカ)よもやま話

Matsuda Masa

MASA Official Web Site MatsudaMasa

ピアニカでの音楽鑑賞会

2006年09月30日 16時06分32秒 | 学校公演
「松田センセ~~~~~~~~~~~~~イ!」

体育館を揺るがすような全校生徒の元気な声に呼ばれて、
『クラリネット・ポルカ』を吹きながら、後部入り口から両手弾きで登場!

「ワ~~~~~!凄い!」
「両手で弾いてる!」
「もの凄い上手や!」

子どもたちは、1曲目からかなりの盛り上がりである!
元気な手拍子で、生のピアニカの音はかき消されてしまう・・・・笑

最前列の1年生のあたりに到着して吹いていると、
ボクのピアニカにつけたアンパンマンのプリントを見つけて、
「アッ!アンパンマンや!」
「ホンマ!アンパンマンついてる!」

子どもたちのアンテナは凄い!
どんどん、自分で面白いモノを見つけていく。

エレクトーンでの鑑賞教室は何度も経験あるが、
ピアニカでの鑑賞教室は今日が初体験。

兵庫県明石市立中崎小学校の子どもたちに、
共演のピアニスト高岡正人君とともに

音楽の楽しさを感じて欲しい!

ピアニカの面白さを知って欲しい!

工夫することの大切さを知って欲しい!

他の人とは違った、自分にしかできない人生を見つけよう!

などのメッセージを、汗だくになって訴えました~!(笑)

プログラムは、

『クラリネット・ポルカ』・・(両手弾きピアニカで登場!)
『マサ坊旅に出る』・・・・・・(子どもに戻ったマサさんの大冒険)
『サザエさん』・・・・・・・・・(楽しく手拍子)
『ホースでゾウさん』・・・・(マサさんのピアニカ小ネタその1)
『頭でゾウさん』・・・・・・・(マサさんのピアニカ小ネタその2)
『楽しいバス旅行』・・・・・(遠足~故障~救急車~再出発のストーリー)
『ジャンケン即興』・・・・・(名前をモチーフに即興演奏)
『ドラえもん』・・・・・・・・・・(楽しいリズム遊び)
『オッとあぶないよ!』・・・(全校ピアニカ大合奏)
『世界で一つだけの花』・・・(全校大合唱)
『曲当てクイズ』・・・・・・・・・(アンコール)

真剣勝負の1時間が、あっという間に過ぎた。

6年生のみなさんが、すぐに感想文を書いてプレゼントしてくれた。

アニメの曲より、ボクのオリジナル
(『マサ坊旅に出る』と『楽しいバス旅行』)
が好きで印象に残っているという意見が多く、
嬉しかった。

中崎小学校のみんな!
ありがとう~~~!

写真はアンコールの「オメガメタ星人曲当てクイズ」で、
いちばんに正解を答えてくれた1年生と・・・・・・・・。

鏡の中の驚きの世界!

2006年09月28日 23時34分33秒 | 日記
僕の前に鏡!

鏡の中に窓!

窓の中に明石大橋!

なんとも不思議な絵でしょう?

さっきまで気がつかなかったけど、

ふっと体の位置が変わって

見る角度が変わって、

気づいた・・・・・・・!


きっと人生も同じなんだろうな~・・・・・・・!

自分の立場や見方に固執することなく、

いろんな角度から自分を見て、

さまざまに、自分のおかれた立場を考えて、

その状況に自分を活かすことを考えて、最善をつくす・・・・・・。



明日は、兵庫県明石市立中崎小学校で音楽鑑賞教室。

大阪のジャズピアニスト高岡正人君と

ピアニキストMASAとのデュオコンサートだ。

ピアニカを吹きまくるぞ~!

かわいい子どもたちと一緒に音楽を楽しむのは、とても幸せな時間!

楽しみ~~~~~~!


不思議な液体の正体は?

2006年09月27日 18時41分00秒 | 日記

さ~て!
写真をご覧くだされ~~~~~!

尾張徳川藩、歌舞音曲担当家老、
松田昌兵衛宅の玄関床に飛び散りたる、
いとも不可思議な液体!

「血しぶき」ならぬ「水しぶき」!
果たして、何の液体であろうか?

御正解の殿方奥方にはご褒美として、
唐天竺への船をご用意いたししたいのではござるが、
何しろ、先立つものが不足しており、
気持ちだけで納得していただきたく候。

果たして、液体の正体は?



ランのいたずら

2006年09月26日 02時16分52秒 | 日記

今日は、デジカメの充電器が入荷した。
「何か撮りたいな~!」
っと部屋の周りを見回して、シャッターを押したのがこの花。

なかなか美しいピンク色でしょう?
たぶん、ランの一種?

寄生している宿主の樹木の枝の部分から切って、ガラスに入れてある。
うっすら苔が生えているところもなかなか美しい。

知人に新築祝いとしていただいた。
家内も好きで、ときどき少~しだけ水をやっていたようだ。

本当に日持ちのいい花で、いただいてから、
ひと月・・・・・ふた月・・・・み月・・・・よ月・・・・
花は、美しく咲いている。

少し色あせたような気もするが、
落ちついたピンク色が、実に部屋に合っている。

ある日、
家内が花びらに触って、小さな声で言った。

「あっ・・・・?これ・・・・・、造花・・・・・・・・・」

やられました~!(笑)

といっても、美しさに変わりはなく、部屋にピッタリであることにも、変わりない。


なかなか美しいピンク色でしょう?

悟りのような即興演奏の体験

2006年09月25日 02時43分04秒 | 日記

これは、ボクの経験ではなくて・・・・・・笑
ピアニストの佐山雅弘氏と月刊エレクトーンの対談をしたときに聞いた話。

雅「マサさん!俺な~、自分が神サンになったんちゃうか?と思ゥたことあるねん!」

昌「エ~~!何で?」

雅「そのときは、ピアノソロやったんやけど、次に何を弾くか、ぜ~んぶ分かるねん!
  何の苦労もなく、自然に次に弾く音が分かって、指が行くねん!」

昌「ワ~~!ええナ~!うらやましい!」

雅「鳥取の小さなライブハウスで。アップライトピアノでな・・・・。」

昌「ふ~ん!条件はそんなにエエことないのにな~?」

雅「そうやな~!これは凄い!自分は悟ったンとちゃうか?と思てン!」

昌「ワ~~!ええナ~!うらやましい!」

雅「その日一日だけやったけどな~。マサさん、そんな経験ない?」

昌「ない・・・・・全然ないヮ・・・・」



いつか、そんな体験をしてみたいな~!

現在を演奏しながら未来を感じる訓練法

2006年09月24日 02時28分32秒 | 日記
現在演奏しながら、演奏しているところより先の部分を同時に感じること
(頭の時間的2重構造)について、

さっきふっと、思いついたので、書いてみますネ。

歌手のライブで、「ハイ、みんな!ごいっしょに!」
とか言って、歌詞を先に早口で言うときがあるよね~?
アレ。

歌唱指導をしている人の頭の状態と言ってもいい。

♪カエルのウタが~~
       ↑「キコエテクルヨ」
♪聞こえてくるよ~~
       ↑「ゲッゲッゲッゲッ」
♪ゲッゲッゲッゲッ
       ↑「ゲゲゲゲゲゲゲゲグァッグァッグァ」
♪ゲゲゲゲゲゲゲゲグァッグァッグァ

上の曲だとすると、
最初の、「♪カエルのウタが~~」の「・・・・タが」のあたりで、
早口で「キコエテクルヨ」を言ってみる。

歌いながら、机やヒザの上で鍵盤を弾いているつもりで
指を動かしながらやると、とても分かりやすいと思う。

やってみてくれた?
どうでしょう・・・・・・・・・?

「ゲゲゲゲゲゲゲゲ」のところは言うのが大変ですね~!(笑)

「ぶんぶんぶん・・・・」とか、いろんな曲で試してみてネ~!

だんだん、1つの脳で2つのことを考えるようになれる気がする。
「2枚舌」じゃなく、「2ケ脳」!



演奏と、現在、未来、過去

2006年09月23日 09時30分17秒 | 日記


トランプのお話しの続き・・・・・

1小節くらい先を考えることが必要のは、
本当は初見演奏と即興演奏だけじゃないと思う。

音楽という時間芸術は、現在、未来、過去の3つの時間を、
1つしかない頭で考え、
1つしか意識できない心で感じながら演奏する必要がある。

<現在>
今、まさに押さえている鍵盤を意識し、
今、まさに出ている音を聞いて、
発音のタイミングや、腕の重みのかけ方、
打鍵のスピードなどをコントロールする。

<過去>
さっき演奏した音を反省したり、
あるいはまあまあよかったと納得したり(笑)、
すでにこの世に存在し消え去った音について意識をめぐらし、
これから弾こうとする音に反映させる。

<未来>
これから弾こうとする音をイメージし、
これから弾こうとする音を聞き、
そのイメージ通りの音が出るように体のいろんな部分を準備する。

さらに、コードネーム、何度の和音・・・・・・
さっきの音と今の音とこれからの音のつながり・・・・・

こう考えると、音楽って何と難しいのだろう!
となってしまいます(笑)が・・・・

そうではなくて、

楽しんで、

遊びがてら、

練習を繰り返して

自分が一歩前に進むことを喜びとしましょうね~!

トランプは、そのための手助けをする、小道具。

ということで、チャン!チャン!


トランプの使い方

2006年09月22日 07時43分22秒 | 日記
1日目はクイズを出題し、
2日目ヒントの写真をアップし、
3日目は解答の写真をアップ!
と、計画していたのだが・・・・・・・・。

まさこさんが、あんなに早く正解を出してしまったので(笑)、
ヒント写真を省略して解答写真で~す!

例のブツは、写真のように動かして使います。
初見演奏や即興演奏のレッスンのときに、
今演奏している小節を隠し、
1小節先を見るような習慣をつけるための小道具。

演奏時の頭脳に、時間的な2重構造を作る訓練と言っても良い。

実は、これは僕の作品ではなくて、
ヤマハ目黒センターでドラムを教えていらっしゃる、
金子安延先生から頂いたモノ。

ある日、目黒センターの廊下を歩いていて、
フッと先生のレッスン室に目がいくと、

いつも元気でニコニしていらっしゃるな先生が、
ドラムを叩いている生徒が見ている楽譜に、

なにやら怪しげなトランプで、
なにやら怪しげなことをしていらっしゃる・・・笑。

僕は2,3秒立ち止まって見ていて、思わず、ドアを開けた。

「先生!それ、いいですね~!」
「やあ~やあ~、久しぶり!じゃあ、松田さん!
 ボクはまだ他に持ってるから、これあげるよ!」
と、くださった。

みなさんもいかがですか~?

マサ坊クイズ・・・・「トランプ+割り箸の使い道」

2006年09月20日 18時17分17秒 | 日記
昨日の、何だかよくわからない難解な文章とは、正反対ィ~!

今日は、楽しい楽しい「マサ坊クイズ」と行きましょう!

ときどき、マサ坊の机の周りの小物を紹介していますが、
この割り箸にはさんだトランプ!
イッタイ、何に使うのでしょうか~?

正解の方の中から抽選で、カップルで「ハワイ5日間の旅」ご招待ィ~
・・・できまヘン。すみません・・・・・笑

ヒント!
マサ坊がレッスンするときに使う小物です


雨の音

2006年09月19日 19時15分40秒 | 日記


まだ薄暗い朝に目覚めた・・・・・・・
「もうちょっと寝ようかな~?」っと
今度は、居間のソファーに左脇腹を下にゴロ~ッとして目を閉じた
両腕は、ダラ~ッと前に伸ばしている

犬や、ライオンがこんな格好で寝ているときがあると思う・・・・(笑)

                *        *

半分眠っている意識に
雨の音が聞こえた・・・・・・・・

遠くの雨
すぐ近くの雨

道路に落ちて「雨」から「水」に変化していく音
ベランダのどこか同じ場所に、不規則なタイミングであたっている水滴の音

いろんな音色の雨の音
いろんな音程の雨の音

こんなに、雨の音を集中して聴いたことはない
今まで聞こえなかったモノが聞こえた気がした

不思議に、雨の音と一体になりながら
聴いている自分がいた
充実した時が過ぎた

ふっと、神島、山海荘の山本さんがおっしゃった言葉を思いだした

               *          *

9月12日のブログに紹介させていただいた、山本さんのファックスの

「・・・・・あの日以来、自分の物の見方に、少しずつではありますが、
 変化が出てきています。今まで見過ごしていた小さなことも
 気づくようになってきました・・・・・」

の意味を、後日電話でお聞きしたときに、次のような意味のことをおっしゃった。

「マサさんは、神島に来て数時間という短い時間しかたっていないのに、
あの曲を作曲された。ということは、きっと、
マサさんには、ボクには見えないモノが見えていたのだと思ったんです」

この言葉は、ず~っと心のどこかに残っていた

              *       *

モノを見るという行為
音を聞くという行為

ボクの神島での感動は
「何でもない日常生活の重み」を見た、と言えるのかも知れない

男は網をつくろい
女は天日干しをし終わった海草を集め
子どもらは、そのそばで遊んだり泣いたり・・・・

神島の人たちの生活を見て
人類がこの地上に生まれてからず~っと続いてきた、
「何でもない日常」にこそ人間の本質があるのかも知れない・・・・・
という想いをもった

山本さんが気づくようになった
「今まで見過ごしていた小さなこと」がどういうことなのか
お聞きしていないのでわからないが

ボクが雨の音を、「初めて聴くように新鮮に心地よく聴いた経験」
神島で見た、「何でもない日常の重みを見た経験」
山本さんが、「今まで見過ごしていた小さなことも気づくようになってきた経験」

どこか共通している部分があるような気がしてならない
人生は、奥深い