年度替わりで自転車やバイクが減ったので、何年ぶりかで屋根の下に駐められるようになったのだが・・・
雨は防いで直射日光にも当たらず涼しい風だけ抜けるのが良いせいなのか、タンクバッグをけっこう毛だらけにするのはこいつか~。
雨は防いで直射日光にも当たらず涼しい風だけ抜けるのが良いせいなのか、タンクバッグをけっこう毛だらけにするのはこいつか~。
さすがに冬の酒なので、既に見切り品となっていた天吹を一本買ってきた。
口に含むと広がるという酒は多いが、シュッと味が凝縮する感じのするものは珍しい。まるで味の塊を吞むみたいだ。
個性的と言っていいだろう。
口に含むと広がるという酒は多いが、シュッと味が凝縮する感じのするものは珍しい。まるで味の塊を吞むみたいだ。
個性的と言っていいだろう。
もういいかなと思ってたのだが、自動車税を払いにコンビニへ行ったら今月号が発売になってたのを見かけて、CanCamの7月号を買ってしまった。
本誌はざらざらっとページをめくっても、何が本文で何が広告なのかサッパリワカラン感じだった。
さっそく☆型ライトを持って外に出かけてみた。
♡型のは形が分かりやすかったが、なんか点々がバラバラになりがちで、形が分かるように写すのは難しい感じだ。LEDの間隔が広すぎるんじゃなかろか。
本誌はざらざらっとページをめくっても、何が本文で何が広告なのかサッパリワカラン感じだった。
さっそく☆型ライトを持って外に出かけてみた。
♡型のは形が分かりやすかったが、なんか点々がバラバラになりがちで、形が分かるように写すのは難しい感じだ。LEDの間隔が広すぎるんじゃなかろか。
webikeから、忘れたころの通販商品が届いた。春先のセールで見かけたものの、ヨーロッパからの輸入品だそうで、1ヶ月くらいかかってしまったわ。
そんな先に在宅受け取りできるかどうかなんて分かりっこないので、いきなり来られても不在再配達になるのは致し方あるまい。
ブツはYBR125用のリヤスプロケで、2500円ちょっとと、もう少し高いことが多いキタコのスプロケを買ってきて、電動工具でビーンと削る手間を考えると、価格も安くて楽そうだ。歯数をそんなに選べないのが難点かな。
さあ使ってみたいところだが、残念ながら(?)まだ歯はある、出番はしばらく先になりそうだ。
そんな先に在宅受け取りできるかどうかなんて分かりっこないので、いきなり来られても不在再配達になるのは致し方あるまい。
ブツはYBR125用のリヤスプロケで、2500円ちょっとと、もう少し高いことが多いキタコのスプロケを買ってきて、電動工具でビーンと削る手間を考えると、価格も安くて楽そうだ。歯数をそんなに選べないのが難点かな。
さあ使ってみたいところだが、残念ながら(?)まだ歯はある、出番はしばらく先になりそうだ。
YBR125運用開始10周年記念整備の総仕上げは、これだ。
サイドカバーの爪が折れてしまったのを、長ボルトで代用したりなんだりでグラグラのまま乗っていたのだ。私は車もバイクも外装の傷みは気にしないので。
タオバオ大量買いのついでに新品パーツを買ってあったものの、割れたままでまあいいかと塩漬けになっていたのを掘り出した。実に5年ぶりで、ようやく日の目を見た。
そんなわけで、左サイドカバーがサラになった。ここだけ新車の輝きである。たぶんこのデカールの模様は、この車体のと同じデザインだと思うのだが、プラ成型の型番が微妙に違ってる。
そして新しい10年を迎えよう。ホントカ?
サイドカバーの爪が折れてしまったのを、長ボルトで代用したりなんだりでグラグラのまま乗っていたのだ。私は車もバイクも外装の傷みは気にしないので。
タオバオ大量買いのついでに新品パーツを買ってあったものの、割れたままでまあいいかと塩漬けになっていたのを掘り出した。実に5年ぶりで、ようやく日の目を見た。
そんなわけで、左サイドカバーがサラになった。ここだけ新車の輝きである。たぶんこのデカールの模様は、この車体のと同じデザインだと思うのだが、プラ成型の型番が微妙に違ってる。
そして新しい10年を迎えよう。ホントカ?
時間が遅かったので惣菜もほとんど売り切れていたが、生のそら豆とかまてん盛り合わせ、サンマ寿司地方なので今回は目はり寿司を買って帰ってきた。
そら豆を茹でて、ビールはエビス華みやび、これは小麦の味が強いわ。
結局、陽のある内に潮岬まではたどり着けなかったが、なかなかな成果が得られた。紀伊半島は月に3日はかけないと回り切れないなあ。
最後は550km走ったところでリザーブ入り、それでも1L以上残っていたので、廃道を多く巡った割には燃費もそれほど落ちなかったと思う。ここらへんが探索にYBRを使うメリットが活きる点だなあ。
それにしても通行止めが多い。崩れてたり、封鎖したり、人が通らなくなると、このまま自然に還ってしまいそうだ。
そら豆を茹でて、ビールはエビス華みやび、これは小麦の味が強いわ。
結局、陽のある内に潮岬まではたどり着けなかったが、なかなかな成果が得られた。紀伊半島は月に3日はかけないと回り切れないなあ。
最後は550km走ったところでリザーブ入り、それでも1L以上残っていたので、廃道を多く巡った割には燃費もそれほど落ちなかったと思う。ここらへんが探索にYBRを使うメリットが活きる点だなあ。
それにしても通行止めが多い。崩れてたり、封鎖したり、人が通らなくなると、このまま自然に還ってしまいそうだ。
やや広い、路盤の安定したところまで下りてきてヒトコマ。
ヘッドランプを点けたままだと、あまりに露出が引っ張られてしまうので、ポジションに落として撮る。
古くなったとは言え、まだまだ捨てるには惜しい明るさだ。このLEDは長寿命だなあ。インジケーターに使ったT5LED球は、燃料計の照明が点いたり消えたりになってしまった。えっまだ交換して30時間だよ。累計2年で8本死亡してる。実にダメダメだ。同じショップで買ったT10の激安品は10本ともまだ大丈夫なのに。振動に強いT5が欲しい。
ヘッドランプを点けたままだと、あまりに露出が引っ張られてしまうので、ポジションに落として撮る。
古くなったとは言え、まだまだ捨てるには惜しい明るさだ。このLEDは長寿命だなあ。インジケーターに使ったT5LED球は、燃料計の照明が点いたり消えたりになってしまった。えっまだ交換して30時間だよ。累計2年で8本死亡してる。実にダメダメだ。同じショップで買ったT10の激安品は10本ともまだ大丈夫なのに。振動に強いT5が欲しい。