大気圧の低い場所を走った後に、なんか車体中央あたりからガソリン臭がするときがある気がする。
気がする程度だけど。
エンジン側への吸い込みが悪いのだろうか。
どうにも燃費が伸びてこないのは、そのせいかしらん。パワーはちゃんと充分出てるんだがなあ。
単にエアクリがスポンジだと臭いが透過して出て来易いだけなら良いんだが。
昔のスポンジエアクリのバイクは、みんなこんなもんだったような憶えもある。
さすがにこの距離なんで、いよいよついにキャブを外してみないと分からんかもしれぬ。
・・・来月は本気出そう
気がする程度だけど。
エンジン側への吸い込みが悪いのだろうか。
どうにも燃費が伸びてこないのは、そのせいかしらん。パワーはちゃんと充分出てるんだがなあ。
単にエアクリがスポンジだと臭いが透過して出て来易いだけなら良いんだが。
昔のスポンジエアクリのバイクは、みんなこんなもんだったような憶えもある。
さすがにこの距離なんで、いよいよついにキャブを外してみないと分からんかもしれぬ。
・・・来月は本気出そう
寒い山から下って、もう一度標高を上がってから、行けども行けども森ばかりの山里へ。
小鳥が多いな。一気に渡ってきた感じがする。
次のポイントまで、まだまだ進まねば。明るい内にたどり着いておきたいものだ。
小鳥が多いな。一気に渡ってきた感じがする。
次のポイントまで、まだまだ進まねば。明るい内にたどり着いておきたいものだ。
とにかく寒かったワ。
YBR125Kのエアクリをスポンジにしてから久々の高標高地だが、空気が吸えるって素晴らしいという感じでの走りになったように思う。
ただ、良く回る分の犠牲はあったが。でもまあ荷物が多いKでは、もう燃費は諦めても良いかもしれない。
外気が0を切っても、燃費まで40を切るわけではないし。
YBR125Kのエアクリをスポンジにしてから久々の高標高地だが、空気が吸えるって素晴らしいという感じでの走りになったように思う。
ただ、良く回る分の犠牲はあったが。でもまあ荷物が多いKでは、もう燃費は諦めても良いかもしれない。
外気が0を切っても、燃費まで40を切るわけではないし。
日が暮れて間もなく、道路端の気温計が0℃を表示していた。
これは寒いわけだー。
そしてこの後、峠越えで更に標高を上がったのであった・・・。
こうなると、バイクにチェーン積んで、車のタイヤを冬タイヤに履き替えなくちゃイカンなあ。冬支度まったなしだ。
これは寒いわけだー。
そしてこの後、峠越えで更に標高を上がったのであった・・・。
こうなると、バイクにチェーン積んで、車のタイヤを冬タイヤに履き替えなくちゃイカンなあ。冬支度まったなしだ。
とにかく世界中が色に埋め尽くされたような一日だったな。
山の課題がだんだん終わってきた。今週は平地に降りようと思っていたので、そろそろ移動に移るか。
キャブの結露症状は出ていない。オイルが吹き出てこない程度にはブローバイも過剰になっていないようだし、それ由来の内部温度上昇が起きないからなのか、単純に今日は外気が乾燥してるからだろうか。
走りは回復して、濃い感じ症状だとかエンストも起きていない。次は夜間走行条件での試験だな。
山の課題がだんだん終わってきた。今週は平地に降りようと思っていたので、そろそろ移動に移るか。
キャブの結露症状は出ていない。オイルが吹き出てこない程度にはブローバイも過剰になっていないようだし、それ由来の内部温度上昇が起きないからなのか、単純に今日は外気が乾燥してるからだろうか。
走りは回復して、濃い感じ症状だとかエンストも起きていない。次は夜間走行条件での試験だな。