・*・ etoile ・*・

🎬映画 🎨美術展 ⛸フィギュアスケート 🎵ミュージカル 🐈猫

【cinema / DVD】2019年3月鑑賞まとめ

2019-04-05 00:37:35 | cinema / DVD

🎬【cinema / DVD】2019年3月鑑賞まとめ🎬

 

鑑賞レビューを書く時間がないDVDやTVで鑑賞した映画の記録を残しておきたいってことで、レビュー投稿している映画サイトcocoの投稿をもとに残しておく企画。

 

ということで感想をドゥゾ♪(っ'ω')っ))




#47.『希望のかなた』@WOWOW(2019年3月1日鑑賞)

coco投稿

『希望のかなた』カウリスマキ節。

不法移民や難民問題もこんな感じになるのね。

カーリドを雇うレストランのオーナーや、従業員たちもいつもの感じで良い😌

お寿司笑った。

余韻とも違う何かが残る。

しかし、よく日本人も知らない曲知ってるね😅

 


#48.『女王陛下のお気に入り』@TOHOシネマズ市川コルトン(2019年3月2日鑑賞)

感想はコチラ

coco投稿

 『女王陛下のお気に入り』面白かった!

愛憎渦巻く宮廷劇なのに、どこかユーモラスでクスッと笑ってしまう。

でも愛を求める女王の慟哭が感じられる。

主演3人の演技合戦がスゴイ!

魚眼レンズを多用した画も面白い。

全画面に溢れる美意識✨

 

 

 

#49.『ブリグズビー・ベア』@WOWOW(2019年3月2日鑑賞)

coco投稿

 『ブリグズビー・ベア』予備知識なしで見たらトンデモ設定でビックリ😲

でもコレ好き😍

犯罪者はいるけど悪人は出てこない。

主人公含め家族は変化に戸惑うけれど必死に受け止める。

誰も主人公を否定しない。

そしてこれまでの世界との決別。

良い👍



 

#50.『ナチスの愛したフェルメール』@WOWOW(2019年3月3日鑑賞)

Twitter投稿

『ナチスの愛したフェルメール』メーヘレンがしたことや裁判については知っていたので、

理由を知りたかった。なるほどと納得。

芸術家にとって作品を否定されるのは辛い。

果たしてメーヘレンに才能はあったのか?🤔

苦悩は伝わるが、映画としておもしろいかは別かも😅

 

 

 

#51.『ロング、ロングバケーション』@WOWOW(2019年3月6日鑑賞)

coco投稿

 『ロング,ロングバケーション』longはダブルミーニングかと思ったら原題違うのね😅

主人公の決断が正しいのかは判断が難しいけど、あの状況での選択は理解できる。

考えさせられた。

ヘレンミレンとドナルドサザーランドが素晴らしい👏



 

#52.『カメラを止めるな!』@日本テレビ(2019年3月8日鑑賞)

感想はコチラ

coco投稿(初見時)

 『カメラを止めるな!』面白かった!

前半これってそういうことでしょ?って思ってたけど、

"そういうこと"がめっちゃおもしろかった🤣

感じてた違和感がいちいちそういうことかーってなるのスゴイし笑った!

映画愛溢れるエンドロールも必見!!



 

#53.『犯罪都市』@WOWOW(2019年3月8日鑑賞)

coco投稿

 『犯罪都市』おもしろかった。

映画ではいつもダメダメな韓国警察だけど、今回は頑張った!

主人公が頑張っただけか?🤔

韓国映画特有のバイオレンスとドタバタがいいバランスで、苦手なドタバタも楽しめた。

腕が太過ぎるマドンソクが素晴らしい👏

 

 

 

#54.『ニュースの真相』@WOWOW(2019年3月9日鑑賞)

coco投稿

 『ニュースの真相』元ネタはんとなく覚えていたけど、こんな顛末だったのね😅

何時の間にか論点が変わっていくのが怖い😱

真偽は不明だし、主人公たちが手放しでいい人じゃないのもいい。

ダンラザーの言葉が全てか?

ケイトブランシェット素晴らしい

 

 

 

#55.『ディーン、君がいた瞬間』@WOWOW(2019年3月10日鑑賞)

coco投稿

 『ディーン、君がいた瞬間』原題はダブルミーニングなのだろうから、

こんなベタな邦題いらないのに😢

デインデハーンは良かったけど、ジェームズディーンってこんなモゴモゴ話す人だったの?

有名な写真の撮影シーンは旅は良かったけど乗り切れず💦

 

 

 

#56.『ナイトクローラー』@WOWOW(2019年3月11日鑑賞)

coco投稿

 『ナイトクローラー』おもしろかった。

主人公はサイコパスだと思うので、仕事でモンスター化したわけじゃないけど、

こんな仕事そうじゃないと出来ないかも😅

犯罪や倫理を犯すかは別として。

でも需要があるからね🤔

ジェイクギレンホールがスゴイ!

 

 

#57.『オリーブの樹は呼んでいる』@WOWOW(2019年3月12日鑑賞)

coco投稿

『オリーブの樹は呼んでいる』環境問題を盛り込んでいることは分かるし、

樹にとってあの環境がいいとは思えないけど、不当に奪われたわけじゃないし。

辛い過去の影響かもしれないけど、

無計画で衝動的で嘘で人を巻き込む主人公に着いて行けず💦 

 

 

 

#58.『ヒトラーに屈しなかった国王』@WOWOW(2019年3月13日鑑賞)

coco投稿

 『ヒトラーに屈しなかった国王』ホーコン7世の出自を考えると、

ノルウェーのために尽くす姿は感動的😢

意外に人間臭いドイツ大使にビックリ。

こんな歴史もあったのね🤔

イェスパークリステンセン良かった。

 

 

 

#59.『スパイダーマン:スパイダーバース』@TOHOシネマズ六本木(2019年3月16日鑑賞)

coco投稿

 『スパイダーマン:スパイダーバース』面白かった!

主人公の成長物語、家族愛、仲間の絆など王道ストーリーを複雑なSF?で見せるのスゴイ!

アニメならでわのスピード感と遊び心。

映像ががスゴイ!

2D字幕版見たけどたちの声の演技も良かった✨

 

『スパイダーマン:スパイダーバース』スタンリー登場うれしかった🥰

そしてラストのメッセージに泣いた😭

 

 

 

#60.『100歳の少年と12通の手紙』@DVD(2019年3月17日鑑賞)

coco投稿

 『100歳の少年と12通の手紙』難病ものだがユーモアとファンタジーを交えて描かれるので、

重くなり過ぎない。でも号泣😭

プロレスシーンが良い。

12日間には意味あり?

ミシェルラロック素敵だった✨

マックスフォンシドー出ててビックリ。

 

 

 

#61.『グッバイ・クリストファー・ロビン』@WOWOW(2019年3月18日鑑賞)

coco投稿

 『グッバイ・クリストファー・ロビン』「クマのプーさん」誕生にはそんな背景があったとは😲

作品が独り歩きして家族にとって重荷になっていく過程を美しい映像で見せる。

ドーナルグリーソンが素晴らしい演技。

子役も良かった👍

 

 

#62.『グリーンブック』@TOHOシネマズ日本橋(2019年3月20日鑑賞)

coco投稿

『グリーンブック』良かった!笑って泣いた😭

人種問題はいろいろ見たので、描かれた差別はさんざん見た。

でも、最後の警官の普通の行動が嬉しくて気づいたら泣いてた😭

自分も2人と一緒に我慢してたんだと気づき、そこで問題の根深さを知る。 

 

『グリーンブック』天才が故の孤独、友情を知ってしまった故の孤独。

抱きしめてあげたくなったところで、トニーが抱きしめるラストがうれしい✨

マハーシャラアリが上手い!

ピアノも自分で弾いてるのね?

ヴィゴモーテンセン素晴らしい👏🏻


『グリーンブック』そしてみんな言ってるようにケンタッキーフライドチキン食べたくなった🍗

 

 

 

#63.『モリのいる場所』@WOWOW(2019年3月21日鑑賞)

coco投稿

 『モリのいる場所』30年以上ほとんど庭から出ない熊谷守一。

遠くから来たからと妻の取りなしで看板を書くも、まさかの座右の銘。

ほぼ仙人の域。

山崎務はじめ役者達が良い。

立退き問題の樹木希林の演技は笑った😂

庭の映像も美しい✨

ホッコリ。

 

 

#64.『THE GUILTY / ギルティ』@ヒューマントラストシネマ渋谷(2019年3月22日鑑賞)

coco投稿

『THE GUILTY/ギルティ』おもしろかった!

声と音だけなのに、頭の中に映像が浮かんでくる。

オチも騙された。

ギルティはそういう意味でもあるのね。

余韻を残したラストも良かった。

ヤコブセーダーグレンが良かった👍🏻 

 

 

 

#65.『5パーセントの奇跡 ~嘘から始まる素敵な人生』@WOWOW(2019年3月25日鑑賞)

coco投稿

 『5パーセントの奇跡 嘘から始まる素敵な人生』とっても映画らしい成功譚だけど、

まさかの実話でビックリ。

本人の努力もすごいけれど、周りの理解と支援も素晴らしい。

とはいえ個人的にあまり乗り切れず。

映画としては普通かな🤔

 

 

 

#66.『デッドプール2』@WOWOW(2019年3月26日鑑賞)

coco投稿

『デッドプール2』やや話が複雑だけどおもしろかった。

映画ネタが毎回楽しい。

『グリーン・ランタン』の自虐ネタは笑った😀

カメオ出演も楽しい。

スタンリー見つけられなかったと思ったら今回なしなのね😢

続編あるのかな? 

 

 

 

#67.『教誨師』@WOWOW(2019年3月30日鑑賞)

coco投稿

『教誨師』ほぼ教誨師と死刑囚達の2人芝居。

罪状の明不明に関わらず緊張感がスゴイ。

大杉漣はじめとした役者達の演技がスゴイ!

特に良かったのは玉置玲央、烏丸せつこ、五頭岳夫。

無邪気に見えた人物のたどたどしい文字で書かれた一言が重い🤔 

 

 

 

#68.『アメリカン・ドリーマー 理想の代償』@WOWOW(2019年3月31日鑑賞)

coco投稿

 『アメリカン・ドリーマー 理想の代償』あえての邦題ならば良いと思うけれど、

思っていたのと違ってて、原題見るとなるほどと🤔

暗く重い現実でもがくオスカーアイザックが魅力的✨

ジェシカチャステインが相変わらず素晴らしい👏🏻

 

 

ということで、3月は22本鑑賞。うち劇場鑑賞が4本。自分にしては劇場鑑賞多めだったけれど、残念ながら今月も試写会当選はなし😢 試写会当たらないと出費が厳しいな~💦 しかしもう3月も終わってしまった! 早過ぎる~😣 4月は何本見れるかな?


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【tv】100分de名著「夏目漱石... | トップ | 【cinema】『スパイダーマン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

cinema / DVD」カテゴリの最新記事