先日の競作発表会の後、次々回のお題が『機関車』と決まりました。
ウチにある“ストックルーム”を覗くと、丁度いい感じに熟成されたコレが目にとまりました。
さて、これをどう弄って楽しむか…宮原区の○○号機か米原区の□□号機、広島区の△△号機も捨てがたいのですが(悩)
それとも、まさかの塗装変更だけ…?(謎)
おっと、その前に来年は『小型電車』だった(爆)
ウチにある“ストックルーム”を覗くと、丁度いい感じに熟成されたコレが目にとまりました。
さて、これをどう弄って楽しむか…宮原区の○○号機か米原区の□□号機、広島区の△△号機も捨てがたいのですが(悩)
それとも、まさかの塗装変更だけ…?(謎)
おっと、その前に来年は『小型電車』だった(爆)
浜松以西の青塗ならビニロックフィルター化は外せませんね。そうやって宮原の53?P形風にMR管増設して下関の62?庇を付けて宮原の47?更に豚鼻ライトで竜華の66?(この辺は製品のナンバー)。
それとも…PS-22Bパンタ乗せて広島の18・64・69?
庇つきHゴム化して63?それとも39?
しかしこだわればおでこのカーブも直さねば…(^^);
EF58って極論すると172通りの形態変化があるだけに作者のセンスが問われますね…それがまたEF58の魅力の一つかも知れません(^o^)/
以前、安直に62号機を作りましたので、その他のカマを…
Hゴム窓や原形小窓を再現したいのですが、中々番号が決まりません。
奥が深いゴハチ…困ったもんです(汗)
でも、やっぱり「やる気」が入手困難なもので…
毎年、ここまでは速いんですよね(笑)
これ以降は例のごとき例のごとく…(爆)