4連休最終日・・・コロナ野郎第5波襲来が叫ばれる中、負債の清算に出掛けて参りました。
今年一番となるお買い物・・・それは、
久しぶりに再生産された、TomixのDF50。
アタシの記憶が確かなら、2回目の再生産。
初回ロットを喜んで買いましたが、車体スカでメーカー交換をしたら、足回りが中古品になって帰ってきた、いわく付きの製品でした。
その初回ロットも、数年の熟成を経て、四国型となって、もう10年・・・
四国型の重連運用も捨てがたいのですが、二度と作れない(作りたくない・・・?)ので、アタシが幼少の頃に慣れ親しんだ、米子車とするための購入でした。
さて、わざわざ購入したくなったのはこの本のせい・・・(笑)
色々読んでいると、新製以来米子から離れることのなかった車両が7両いるとの事で、番号を調べてみると526号機が・・・
アタシが初めてカメラで撮影した列車は、昭和53年10月に運転された『さよならDF50』となった、831列車(豊岡発門司行)でした。この日の米子~浜田間を牽引したのが、507号機と526号機の重連でした。
写真そのものはヘタクソでしたが、今となっては良き思い出・・・その牽引機は2両とも米子生え抜き車で、今回526号機にしちゃおうと思ったわけです。
因みにサヨナラ列車を牽引したDF50重連は、翌日の822列車(長門市発豊岡行)を牽引して米子へ戻ったのを実見してますから、本当に最後の運用で先頭に立ったのが526号機だったようです。
因みに507号機は、約30年前に天賞堂旧製品をレストアして製作しています。やっぱり旧製品ですから、今の製品と比べると不満な点も一杯・・・
置き換えの対象です(汗) どうするかは、これから・・・
で、何処が5年振りかって?
新品の機関車を買ったのが5年振りってこと・・・(滝汗)
今年一番となるお買い物・・・それは、
久しぶりに再生産された、TomixのDF50。
アタシの記憶が確かなら、2回目の再生産。
初回ロットを喜んで買いましたが、車体スカでメーカー交換をしたら、足回りが中古品になって帰ってきた、いわく付きの製品でした。
その初回ロットも、数年の熟成を経て、四国型となって、もう10年・・・
四国型の重連運用も捨てがたいのですが、二度と作れない(作りたくない・・・?)ので、アタシが幼少の頃に慣れ親しんだ、米子車とするための購入でした。
さて、わざわざ購入したくなったのはこの本のせい・・・(笑)
色々読んでいると、新製以来米子から離れることのなかった車両が7両いるとの事で、番号を調べてみると526号機が・・・
アタシが初めてカメラで撮影した列車は、昭和53年10月に運転された『さよならDF50』となった、831列車(豊岡発門司行)でした。この日の米子~浜田間を牽引したのが、507号機と526号機の重連でした。
写真そのものはヘタクソでしたが、今となっては良き思い出・・・その牽引機は2両とも米子生え抜き車で、今回526号機にしちゃおうと思ったわけです。
因みにサヨナラ列車を牽引したDF50重連は、翌日の822列車(長門市発豊岡行)を牽引して米子へ戻ったのを実見してますから、本当に最後の運用で先頭に立ったのが526号機だったようです。
因みに507号機は、約30年前に天賞堂旧製品をレストアして製作しています。やっぱり旧製品ですから、今の製品と比べると不満な点も一杯・・・
置き換えの対象です(汗) どうするかは、これから・・・
で、何処が5年振りかって?
新品の機関車を買ったのが5年振りってこと・・・(滝汗)
たいへんご無沙汰しております。いかがお過ごしでしょうか。
コロナはなかなか収束せず,月末にやっと1回目のワクチン接種,8月下
旬に2回目の予定です。接種が終われば,出張も可能かと思っているとこ
ろです。先々週,1年と4ヶ月ぶりに公用のため北陸新幹線に乗りまし
た。乗車率の低さに驚きました。はやく元通りになってほしいと思いまし
た。
DF50...山陰線,日豊線,土讃線でよく撮影しました。朝の山陰線京都口
は,DF50,DD54に牽引された普通列車が何本も走っていました。大阪の交
通科学館で保存していたDF50は津山で保存されているようです。なかなか
出かけられませんが,津山の保存車も見てみたいものです。
大変ご無沙汰をしております。コロナの影響は関東ほどではありません
が、広島でも猛威を振るっており、その影響に辟易しております・・・
こちらも、やっと接種券が届き、来月初めにワクチン接種を受けます。コ
レで安心とは思いませんが、日々の予防対策を怠らないようにするつもり
です。
DF50は再末期の頃に、小学校の給食前に貨物列車を牽いている姿が一番の
思い出です。腹に響くエンジン音がDD51とは違う重厚さを感じたもので
す。
もう一つ思い出と言えば、保育園の頃、D51との重連で朝の通勤列車を牽
いていたことでしょうか・・・最近になって、YouTubeでその列車の8㎜映像を
見つけて驚きました。
津山のDF50は、大阪で見学しましたが、もう一度じっくり眺めてみたいで
すね・・・
DF50 再生産されましたね。生憎小生は現役の姿を見る事が無く実部
値は大阪(当時)で保存車を眺めるだけでした。
小生の知り合いの方に山陰線沿線出身の方がおりましてDF50やDD5
4.キハ82などの想い出を語って呉れた事も同時に思い出しました。
実家の何処かに40年前に買って貰ったNゲージが在るはずですので探し
てみたいと考えています。今のフライホイルと異なりバネを弾く方式です
ので映像で見た爆音?の再現が出来そうな気が。
にしてもメーカーの対応は驚くばかりであります。
室内でも熱射病に罹ってしまうとの事、お気をつけて。
暑中お見舞い申し上げます!
DF50はリアルタイムで見てたし、DD54も特急出雲を牽引していたのを薄ら
覚えています。
凸型DLもエェンですが、箱形DLも捨てがたいスタイルが好ましいですね。
TomixのNゲージDF50は、アタシも喜んで購入しました。スプリングウォー
ムから奏でる音も実物らしく(?)お気に入りでした・・・