goo blog サービス終了のお知らせ 

とある日

大道芸、喫茶店、蝋梅、街歩き、映画、京都など。

くるくるシルクdx 其の1

2024-10-07 18:32:04 | イベント
2024/5/3 彫刻の森美術館
ゴールデンウィークのくるくるシルクさんのイベントが復活!とにかく嬉しかった。
観光シーズンに箱根は近いようで遠いけれど、囲まれた山の緑を見るとここまで来なければ見られない景色だなぁとしみじみ思いました。
写真は記録として多め。
大まかに1回目。




























































ムーンロード秋まつり

2024-10-06 08:14:35 | イベント
2024/10/5 東中野
極狭い路地でのお祭り。
ところどころに青いビニールシート。
亀田センタロウさんの時間にマヤン(お店)を目指すと人で見えない💦
焦ったけれど隙間から見ることが出来ました。





後ろでシートに溜まった水を少しずつバケツへいざなっていました。
終わってすぐにミュージッククラウンみまさん。

















間近で見られる迫力。
今日も楽しかった。



あくびがうつる

2024-10-05 10:09:10 | イベント
2024/9/29 隅田川水辺フェスティバル大道芸
淋しいのは昔から知っている東白鬚橋公園。
蝋梅を見に冬に何度も訪れた。誰も居ない(人をあまり見ない😅)場所。
こちらのフェスも何度か来たもののやはり淋しい気持ちになったのは何でだろう。
フェスが定着してたくさん人が来て淋しさを払拭出来るといいな。

今日も曇り空。
見たいと思っていたあくびがうつるさんの時間に会わせては来たものの同時刻に雨が降り出した。
狭いけれど道路下でやることになった。

































一輪車にいつ乗ったのか、
いつ地上に降り立ったのか、全くわからない、滑らかで優雅。








1回見ただけだと上手くストーリーを説明出来ないけれど、不思議で引き込まれた。
もっと見たくなった。

申し訳ないと思いつつ、向島百花園へと向かい、ソラマチまで歩いた。
雨が強く降って居るのにすけしゅうさんが大道芸をしていました。


ちょっと胸がチクリとした。
頑張りが伝わる。



友達お勧めのロボットを見て帰宅。








集まれ!池袋みんなの大道芸 2024

2024-10-03 17:07:53 | イベント
2024.6.1
ドクトペッパズシアター











とても見たかった。
操る人が3人。厳かに儀式的に始めていくのもよかった。
C.CHIKI



芸術的作品のような相方さん。
カナウノット
























人間味とゆうかプロ意識というか、いつも惚れ惚れ。
二人の形の美しさ、笑顔。
やはり凄いな。音楽もとても好みでした。
バーバラ村田











見る度に音楽が変わったり、構成が少し違ったり。
進化してます。
ヤマスケ











ヒビチャ

チラッと。

その後ソラマチへ移動しました。








ポンギリングひかりの花のパレード

2024-09-30 09:31:05 | イベント
2024/9/28 六本木アートナイト
18:30に国立新美術館にて
浮き輪のように光る花を付けた一般参加の人が集合する中、パフォーマンスが始まりました。
ミッドタウンに立ち寄り六本木ヒルズまで練り歩き。
交通整理とか警察が協力する中、イベントの大がかりな様子が身近に感じられました。
追っかけるモノとしては追い付くだけでも大変。
先が読めぬまま六本木ヒルズに入り、入り口で留まってしまったことが後悔のモノとなり、アリーナの大勢の人垣におされていよいよ始まるショーが何も見えなくなってしまった😢
横浜のライブ後に来たので、少々疲れ気味ゆえ挫折して帰りました。