マンタンの便り

大自然を愛し、神奈川県より北海道鹿部町に移住、北の大地での日々

駒ケ岳火山勉強会 -2

2008年07月29日 | Weblog
 昨年は21日でした
 今年は26日・・・
 加えて、今年は全般的に開花時期が早く
 花々の状況に多少の差異が見られました・・・




 カラマツ
   花ではありませんが、実がきれいでした・・・





 シラタマノキ
   がくが肥大して果実を覆い、白い玉状になることから・・・白玉の木





 イワギキョウ
   岩場に咲くキキョウと言うことで・・・岩桔梗
     昨年は時期的に早かったですが、今年は咲き誇っていました



         

          ヤナギラン
            ピークを過ぎていました
              葉がヤナギの葉に似ているので・・・柳蘭
                でも、ランの仲間ではないとのこと





 イワブクロ
   岩間に生え、袋状なので・・・岩袋
     昨年と同じような開花状態でした
       樽前山にも多く見られるので、別名:タルマエソウ





 地衣類(ちいるい)
   菌類と藻類からなる共生生物とのことです
     赤い部分が気になりました・・・





 オオウメガサソウ
   今回は多く咲いていました
     こんなに沢山出会えるとは思っていませんでした
       時期が良かったのでしょう、梅の花の笠ということで・・・大梅笠草



         

          笠の中を下から覗くと・・・





 梅の笠があちらにも・・・





 こちらにも・・・


                    この他、昨年見たエゾチドリはすでに花期を過ぎていました


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
可憐 (yama)
2008-07-29 10:11:51
荒涼とした瓦礫の中に咲く花は、とても可憐で美しく見えますね。
地衣類の赤いものは何でしょうか。
植物研究会のKuさんに、確かめてみます。
返信する
,マンタンさん (ヨッシ~)
2008-07-29 16:36:53
こんにちは~♪

一番気に成っているイワブクロ、イワキキョウ見れて嬉しいです元気だったんですね。
オオウメガサソウ以前から有ったのでしょうか?一度もお目にかかった事が無いのですが、咲いている時期に登って無いのでしょうね。緑が回復して居る様で良かった~
返信する
yamaさんへ (マンタン)
2008-07-29 21:18:08
yamaさん、こんばんは。

改めて写真を見ると確かに瓦礫の中に咲いていますね。
緑の草の中とは違って、耐えてきたような可憐さがうかがえます・・・
地衣類も面白い生物ですね。
返信する
ヨッシ~さんへ (マンタン)
2008-07-29 21:27:06
ヨッシ~さん、こんばんは~

オオウメガサソウ・・・昨年は貴重な出会いでした。
今年ははたして会えるかなと思っていましたら、
大勢で出迎えてくれました。

ところで26日に投稿した、オオウメガサソウらしき葉はいかがでしょうか・・・?
返信する
,マンタンさん (ヨッシ~)
2008-07-30 09:17:17
おはよう御座います。

ウメガサソウの葉は2枚か3枚の輪生状。葉に艶が無いですね。

オオウメガサソウは葉に艶があり葉の先端より半ばまで鋸歯がある事から、オオウメガサソウに間違いないと思いますが。
返信する
ヨッシ~さんへ (マンタン)
2008-07-30 18:55:56
ヨッシ~さん、どうも・・・

オオウメガサソウの葉に間違いないですよね、
駒ケ岳のものと比べても同じ・・・

来年にでも花をつけるといいのですが、
期待しましょう・・・
今年はオオウメガサソウとの出会いの当たり年でした。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。