フウラン マンポウ(漫歩)・風蘭と友達、旅と花

カメラ大好き人間の拘りの画像の発信集。

竹田城跡

2013年05月25日 | ◆旅
   兵庫県・和田山の 竹田城跡 に行ってきました。 



(5月18日)


































子供が「藤の花」見物に連れて行ってやると云ってきた。
2日前の急な事であったが行くことにした。

おまけの見物ケ所は竹田城という。

我が子供の話では 面白そうと思うが
父母に興味あるかどうか?と尋ねてきた。


ネットで調べてみたら
標高353.7m  “天空の城”というらしい。
 映画「天と地と」オープンセットに使われた。 
 日本の“マチュピチュ”?ともいわれるらしい。


子供に勧められてとりあえず行くことにした。

石垣が見事。
広くてケッコウ楽しい所。
爽快である。


雲海が撮影できる場所があると聞いた。
   立雲峡(りつうんきょう)
これが近場にあったならに毎日通ってしまいそう。


今思い出せば友のブログにも
お城巡りが有って
カテゴリー「日本100名城」に投稿されていたいた記憶がある。
画像を見せてもらったが、その時は何とも思わなかった。
特に建物が何も無いだけにむしろ物足りなさを感じた。

「百聞は一見に如かず」
実際に行ってその場に立ってみると
整然とした起伏配置とそれを支える美しい石垣群
山頂を活用したシンメトリックの美が
人間技とは思えないほどの成功さで残っている。
どのように設計したのかを考え巡らせた時、
震えるほどの感動を覚えた。




建物が何もない。
道は段差大きく且つ、ゴツゴツと荒々しい。
情緒・景観を損なう転落防止柵等も無い。

何もない事がかえって大きな魅力となっている。








最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お元気そうで(*^。^*) (こまめ)
2013-05-28 13:05:29
お久しぶりです
今日は早めの梅雨入りでのんびりしています。
たまになら雨の日も良いですね。

新緑の竹田城良いですね。
私が行った時は見物客も居なくて只寒いだけ
石垣だけの何処が良いのと思って行きましたが感動でした。
最近人気が出て来たようでこちらからでもバスツアーが有ったりしてです。
お久しぶりです (マンポウ)
2013-06-14 06:25:42
お元気そうで羨ましいかぎりです。
数年前より体調不良。現在治療中で良くなってきたものの快調度20~50パーセント状態の
元気が出たりフラフラしたりの繰り返しです。
原因は腰の骨と首の骨が曲がっているとか。
矯正は思うようにいきませんネ、これホントの原因か?疑うほどです。
気晴らしに子供がアチコチ連れて行ってくれるので幸せです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。