セッコクの小屋 2005年12月24日 | セッコク 花物 今年、にゃんこ達が住んでいた小屋をセッコクの為取り上げ、別な住まいに移しました。そこ昨年まで屋外で作っていたセッコクの小屋に改造したのです。 しかし、温度を入れないので、昨年まで屋外で作っていた状態と変わらず 枯れススキ状態です。 唯一の楽しみは花芽が付いている株の見て、来春の開花を想像する事くらいでしょか。 « 飛鳥 | トップ | 織り姫 »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 ! (ゆい) 2005-12-24 23:55:25 ☆*~*☆ Merry Christmas ☆*~*☆にゃんこ逹は引越し先でぬくぬくしていますか?根が細いので、育てるのは富貴蘭より難しいと思っているのですが、セッコクはこんな枯れススキでも大丈夫なのですね。たくましい花芽・・・・ 返信する おはようございます (紀伊) 2005-12-25 08:07:49 今日は快晴です。久しぶりに水を遣ろうかと思ってます。にゃんこ達は、納屋の物置を改造して引っ越しです。それでも6畳くらいありますので大阪の長女の部屋と広さでは遜色ありません。最初の頃、セッコクの大きな株立ちがあったのですが2年ほど植え替えをさぼったら、消えて無くなりました。富貴蘭よりシビアで年に一回は植え替えが必須のようですが、寒さには強そうです。 返信する 紀伊さん (青森工) 2005-12-25 18:34:17 セッコク花物多い見たいですね、無理に加温してない様ですね。セッコク取り込み後、ミズゴケ乾かしてたら、気温毎日氷点下で、濡れたままなので全てカチンカチンに凍ってしまいました。ヤット先日箱に全て入れて、冬眠です。冬眠させると葉持ち品種によりますが非常に良く成ります。毎日雪ばかりです。そちらは雪大丈夫でしたか? 返信する 花物 (紀伊) 2005-12-26 07:42:59 おはようございます。ほとんどが花物です。昨日はぽかぽか陽気で、寒波来襲の初回以降平地での積雪はありません。セッコクの冬眠中は陽と水はどのように管理されているのでしょうか? 返信する 規約違反等の連絡
にゃんこ逹は引越し先でぬくぬくしていますか?
根が細いので、育てるのは富貴蘭より難しいと思っているのですが、セッコクはこんな枯れススキでも大丈夫なのですね。
たくましい花芽・・・・
久しぶりに水を遣ろうかと思ってます。
にゃんこ達は、納屋の物置を改造して引っ越しです。
それでも6畳くらいありますので大阪の長女の部屋と
広さでは遜色ありません。
最初の頃、セッコクの大きな株立ちがあったのですが
2年ほど植え替えをさぼったら、消えて無くなりました。富貴蘭よりシビアで年に一回は植え替えが必須
のようですが、寒さには強そうです。
セッコク取り込み後、ミズゴケ乾かしてたら、気温毎日氷点下で、濡れたままなので全てカチンカチンに凍ってしまいました。ヤット先日箱に全て入れて、冬眠です。冬眠させると葉持ち品種によりますが非常に良く成ります。
毎日雪ばかりです。そちらは雪大丈夫でしたか?
ほとんどが花物です。
昨日はぽかぽか陽気で、寒波来襲の初回以降
平地での積雪はありません。
セッコクの冬眠中は陽と水はどのように管理されて
いるのでしょうか?