富貴蘭&セッコクby紀伊

富貴蘭・セッコク等に遊ばれています。

庭の様子

2012年09月30日 | Weblog
台風一過、少し晴れ間が出たので一回りしてみました。

萩の花です、赤いのもあればと思っていて、隣に苗を植えるつもりです。



秋桜が一輪咲いていました。



ひょんの木に昨年付けたセッコクです。



紅葉の木に付けていたセッコクがバスケットに落ちましたが、元気に育っています。



庭の木に付けた琉球セッコク、一冬過ごしていますので、耐寒性はあるようです。



季節はずれのあじさいの花です。


龍泉錦

2012年09月30日 | Weblog
今日は、日帰りで和歌山まで「少彦蘭友会関西支部」の展示会に出かける予定でしたが、生憎の台風来襲で、展示会が中止となり、

一日自宅でゴロゴロとしています。

今の時間、雨も収まり、西の方は晴れ間も見えだしました。

最近ブログの更新が少なくなっていていますので、ネタの撮影をしました。

画像の、龍泉錦は2004年に知人より譲り受けました、当時の事ですからお値段はそこそこでした。

親が地味でしたので良い仔をい本外したのみで、後はこんな状態です。

良い柄の仔が一つ付いているだけで、後は青、来春植え替えするときに、バラバラにして作り直そうかと思っています。







金甲覆輪

2012年09月24日 | Weblog
今からは段々と嫌いな季節になっていきます。

理由は、日の出が遅くなり、日の入りは早くなって、休日の昼間作業できる時間が減るためです。

春先であれば、朝4時過ぎにおきれば、仕事に行くまでに一仕事が出来るのですが、今からはそう

言う分けにはいきません。

それと、暑さには対応出来るのですが、寒いのは大嫌いなのです。


画像の金甲覆輪は今年2月頃痛め、親木の途中の葉が欠落しました。

展示会に出すのには3年以上かかりそうですが、そこは気長な趣味ですので・・・




高千穂の縞

2012年09月23日 | Weblog
2012年に入手した高千穂の縞です。

龍泉錦が登録されたのがそのころでしたから丁度10年前、富貴蘭を作り始めて2年後でした。

殖えが非常に悪く、ひと芽出しただけで、ようやく二鉢になりました。

割ったのは昨年の春でしたが、寄せ植えにしていて、今回の植え替えで二鉢にしました。

高千穂の縞は難解でよく分からなく、この木に名前があるのかは不明です。



仔の方は、コート目の良柄です。





親に覆輪になりそうな仔が一つ、超後ハゼの黄覆輪です。


植え替え

2012年09月18日 | Weblog
昨日は、早朝まで強風が吹き荒れ、夕方まで断続的に雨が降り、風も強かったです。

そんな中、一昨日にバラしておいたセッコクと風蘭の植え替えを出たり入ったりしながらやっつけました。

今の時期、まだまだヤブ蚊が多いので、蚊取り線香を三カ所でたきながら、今年何故か異常発生している毛虫を

退治しながらです。

この毛虫、動きが結構素早く、毛も沢山あり、身軽そうでどうやら風に飛ばされてやってきたような感じです。

おまけに食欲旺盛で、バッタもかじらないセッコクの葉をむしゃむしゃとかじりまくっています。

先日の、蓑虫はかわいげがあったのですが、こつは見つけ次第ピンセットでつまんで踏みつぶしの刑です。


















黒龍

2012年09月13日 | 富貴蘭 青、豆葉
今年、仔苗で来た黒龍です。

黒龍は徳島穴吹のあたりの山採りとの事ですが、10年近く前からある方よりその内ブレイクするので

との話を伺いました。

こちらに来て、先日あたりを見つけたのですが、花芽の様な雰囲気です。




キバナのセッコク

2012年09月11日 | セッコク 葉芸
今日は、未明から雷雨が激しく降り、雷の音で眠れず寝不足気味です。

早朝の2:55分には香川県から土砂災害警報が出され、小中学校は休校となりました。

四国は、もう雨はイラナイ状況ですが、一方関東では取水制限が始まった様です。



キバナのセッコクを何種類か作っています。

一般に殖えにくい、作りにくいと言われていますが、短い経験ですが当てはまるものと、

そうでないものに分かれるような気がします。

こちらの南州達磨は殖えは良く、丈夫で葉持ちも良いです。

左から2番目の新木は孫をつけて伸張中です。

真ん中のあたりは、七月末くらいから見えていましたが、ようやく伸び出しました。






舞鶴は殖えはイマイチですが丈夫で葉持ちも良いです。

新芽も伸び出しました。





問題は、神衣、葉持ち悪く、七月に出た新芽はつぶれました。

今また新芽が伸び出しましたが、果たしてどうなるのかです。





最後に、無名の散り斑白覆輪、覆輪がもっと白く幅広に出る場合もあります。


蓑虫

2012年09月09日 | Weblog
最近、絶滅しかけていると言う事を何かの記事で読んだことがあります。

今日、畑の横の生け垣の一角が、虫に食い荒らされているのを発見しました。

よく見ると、大量の蓑虫がぶら下がっていました。

未だ、繭になっていなく、簑の巣から顔を出しては、葉を食べていました。

絶滅危惧種と言う事もあり、予防は止めて見守ることにしたのですが。









こちらは、オキクさん。
以前かみさんがこいつをつかんで、大人のくせに泣いた事があります。


健国殿覆輪

2012年09月09日 | 富貴蘭 覆輪
前回アップしたのが、8月16日、実に24日ぶりのアップです。

最近、Facebookの方が使い勝手がよいので、専らあちらでアップしています。

当然ながら、ブログのウオッチは一時期の半分位にまで減っています。


画像の建国殿は、ラベルは縞ですが、実際は覆輪なっています。

今年初めて出た最初の仔も順調に大きくなっています。

残念ながら、その上に後から出た白い仔芽は動きが全然ありません。

このまま終わってしまうのでしょうか。